なんか卵の黄身が赤いんやが(※画像あり)

    15
    1名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:13:45ID:x5Bh
    飼料にパプリカ使われてるからか?


    2名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:14:01ID:goYW
    ちがうよ


    4名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:14:24ID:yKZW
    ハラデイ


    5名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:14:27ID:x5Bh


    60名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:32:48ID:siyM
    >>5
    クッソ美味そうで草


    53名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:30:03ID:6YFe
    >>5
    食べても一応大丈夫らしいから気になるんなら焼け


    55名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:30:17ID:x5Bh
    >>53
    オムライス作ってるから焼いて食うか…


    6名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:14:41ID:yKZW
    普通やろ解散


    9名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:14:56ID:9Y2f
    言うほど赤いか?


    10名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:15:08ID:acFI
    この程度で赤いとか言うなハゲ


    12名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:15:34ID:x5Bh
    これを見ても言えるか?😡


    14名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:15:46ID:x5Bh
    怖いんやが


    15名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:15:55ID:acFI
    >>14
    なら捨てろ


    16名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:16:03ID:6YFe
    ニワトリ食うもんによって黄身の色変わるんやぞ


    20名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:16:20ID:x5Bh
    >>16
    赤い部分が分離してるのが怖い


    17名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:16:08ID:nSEc
    赤い方が美味いと思ってる


    19名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:16:20ID:acFI
    >>17
    正解


    21名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:16:29ID:lQho
    焼けばいけるやろ


    23名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:17:06ID:acFI
    外国の薄い黄色の卵の方が気持ち悪いわ


    24名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:17:28ID:x5Bh
    血やったらワイ死ぬやん


    26名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:18:06ID:nSEc
    血なら火通せばええやろ


    25名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:18:01ID:goYW
    赤ければ赤いほど美味しいんだよ


    27名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:18:36ID:LJD2
    若干の有精卵とか?


    31名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:20:45ID:U02Z
    >>27
    これやないん?
    割った時点で形保ってたら焼けばいけるいける


    28名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:19:54ID:x5Bh
    やっぱつれぇわ


    32名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:21:35ID:lB3I
    赤くなる餌やな
    金魚の色上げ餌みたいなもんやろ


    33名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:21:48ID:x5Bh
    >>32
    混ぜた後の斑点みたいなのは何なんや


    44名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:25:36ID:lB3I
    >>33
    濃い色の卵はたまになるよ
    黄身の塊が赤く見える


    38名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:23:07ID:6YFe
    調べたけど血斑かもしれんぞこれ


    39名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:23:34ID:6YFe
    卵の形成中に卵管の毛細血管から出血した血液が混ざった状態らしい


    40名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:23:53ID:6YFe
    要は血やね


    41名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:23:59ID:x5Bh
    >>40
    まじかよ


    42名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:24:15ID:x5Bh
    許せねえ…


    45名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:25:47ID:qKO7
    >>42
    こんなクレーマー気質の馬鹿おるんやな
    生き物食べてるって自覚無さそう
    一生加工食品だけ食ってれば?


    46名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:26:00ID:x5Bh
    >>45
    冗談ですやん


    48名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:28:08ID:wI0q
    心配ならやめとき
    卵は特に


    50名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:29:15ID:x5Bh
    >>48
    鶏さんに申し訳ないわ


    49名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:28:51ID:x1QA
    黄身じゃなくて赤身じゃん


    51名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:29:31ID:sNVu
    分離してんじゃなくて混ざりきってないだけやん


    52名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:30:00ID:ihlI
    これは普通


    54名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:30:04ID:x5Bh
    卵白は普通なんよな


    56名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:30:57ID:x5Bh
    まあ血の色にしては薄いしな


    61名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 20:33:46ID:siyM
    赤卵ならこんな色やろ
    イッチ赤色の卵買うの初めてか?


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    15コメント
    1. 1 まとめさん

      無茶って怖いよな

    2. 2 まとめさん

      パプリカ食わせてるって正解出てますやん

    3. 3 まとめさん

      飲食なんだけどコロナの頃だったか?玉子不足みたいな事があって普段仕入れない他県の玉子買ったらめちゃくちゃ黄色い玉子でびっくりしたこのスレみたいなオレンジ寄りじゃ無くてマジで黄色
      あれも色素なんだろうけど何需要なんだろうか?

    4. 4 まとめさん

      頭悪すぎ

    5. 5 まとめさん

      鶏のエサを米にすると、黄身が白くなるらしいね。

    6. 6 まとめさん

      色が濃いのを売りにしてる卵(ブランド)を買ったんだろ?

      普段と色が違ったとかそういう話?

    7. 7 まとめさん

      茶色い卵で黄身の色が濃いのは何かいい卵のイメージある
      品種と餌の違いなだけで味も栄養も変わらんでって畜産農家に言われたけど、でも何かいい卵な気がしてならん
      昔に比べると赤卵が増えたのって俺みたいなのが少なくないからだと思ってる

    8. 8 まとめさん

      ※3

      合成飼料使わないと黄身は薄黄色

    9. 9 まとめさん

      ※7
      飼料にエビやザリガニの殻の粉末(アスタキサンチン)を混ぜると赤卵になる

    10. 10 まとめさん

      血の塊みたいなの入ってるときあるよな
      TKGにして普通に食ってるけど今のところ平気

    11. 11 まとめさん

      血の筋っぽいのは若い牝鶏が生んだ場合に出やすいって聞く、別に何ら害はない。
      黄身の色は黄色や赤い方が美味しそうに見えるって言うんで
      トウモロコシとかパプリカなど自然な色味が着くエサを与えてるんや
      放し飼いで飼料を与えてない鶏卵は白に近っぽい色になる

    12. 12 まとめさん

      まあネタレスだけまとめたんだろ?

    13. 13 まとめさん

      エサによって黄身の色が変わるから理論上は青とか緑にすることも可能らしいね

    14. 14 まとめさん

      問題ないから食えといったら不安だ不安だ言って
      捨てろいったら鶏さんに申し訳ない勿体ない言って
      何がしたいんだよこいつは

    15. 15 まとめさん

      昔、米が安かったころ、古米古古米をニワトリの餌として活用しよう
      ってプロジェクトに関わったことがある
      卵も肉もうまいのができたが
      卵の黄身が白っぽくなるせいで試験販売での評判が悪くてポシャッた
      色味って大事

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ