オンj民「チキンラーメンまずい!」←いや、江戸時代に持ち込めば無双するよね?
351名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:18:08ID:HNMO
昔の料理の味はもっと低レベルやったんやで
2名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:18:42ID:o8FZ
今は江戸時代じゃないですよ
3名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:18:46ID:HNMO
チキンラーメンの一口目の旨さに将軍様は目を丸くして
即ワイは参謀候補になれるやろな
即ワイは参謀候補になれるやろな
4名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:19:21ID:UIJ2
チキンラーメンがまずいってネット上の観念なんなん?
8名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:19:54ID:1Q8G
チキンラーメンは卵かキムチで途中から味変するもんやからな
9名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:19:55ID:5zMI
む…? この味は鳥の出汁を使った支那ソバ!!
出会え出会え!!生類憐みの令違反者だ1!
出会え出会え!!生類憐みの令違反者だ1!
25名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:22:35ID:ngbW
>>9
なぜ鳥の出汁って分かったんですかねぇ…
なぜ鳥の出汁って分かったんですかねぇ…
11名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:20:06ID:I76N
実際に発売当初は無双してたわけやしな
昭和ってどんだけ飯不味かってんwww
昭和ってどんだけ飯不味かってんwww
10名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:20:03ID:9bAQ
江戸時代は油使うの厳しいからチキンラーメン製造で一山当てるとか厳しいやろ
12名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:20:16ID:aJHW
持ち込むならチキンラーメンやなくてカレーライスやろ
そっちの方が自分で再現しやすい
そっちの方が自分で再現しやすい
15名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:20:44ID:X1QK
>>12
江戸時代にカレーに必要なスパイスとか手に入らんやろ
江戸時代にカレーに必要なスパイスとか手に入らんやろ
17名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:21:09ID:aJHW
>>15
キリシタンがおるやろ? 鎖国する前にパイプ作ってインドと貿易するねん
キリシタンがおるやろ? 鎖国する前にパイプ作ってインドと貿易するねん
13名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:20:20ID:YzlO
チャルメラ持ってったらもっと喜ばれるけどな?
14名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:20:34ID:XL06
慣れたら美味い
慣れなきゃいけないのが欠点か
慣れなきゃいけないのが欠点か
16名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:20:54ID:Mr3l
将軍に提供される頃には毒味されまくってすっかり冷めとるやろ
冷めたチキンラーメン想像してみ?
ゲロマズやん
冷めたチキンラーメン想像してみ?
ゲロマズやん
18名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:21:10ID:HNMO
もっと時代下げた方がええか?
じゃあ鎌倉時代で
じゃあ鎌倉時代で
22名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:21:54ID:I76N
塩が貴重やからしょっぱいだけで好まれそう
23名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:22:27ID:HNMO
安土桃山時代でもええな
ノッブは新しいモノが好きだったらしいじゃん
ノッブは新しいモノが好きだったらしいじゃん
27名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:23:00ID:X1QK
>>23
ノッブは味が濃いものが好きだったらしいからチキンラーメンは好むかもしれんな
ノッブは味が濃いものが好きだったらしいからチキンラーメンは好むかもしれんな
29名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:23:23ID:HNMO
>>27
10万袋持ってって在庫は農民の家に隠しとくんや
10万袋持ってって在庫は農民の家に隠しとくんや
31名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:23:49ID:aJHW
>>29
土人どもに盗まれそう
土人どもに盗まれそう
34名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:24:11ID:HNMO
>>31
盗んでも文字読めないからラーメンに戻せないやろw
盗んでも文字読めないからラーメンに戻せないやろw
33名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:24:07ID:T8je
ワイ「ふむ、ではお湯を掛けず食べてみては?」
38名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:26:56ID:aJHW
江戸人「ううむこのカチカチの麺は塩辛いでござるな…
川で水を飲むか…ハッ!」
江戸人「お椀に麺と川の水を入れてふやかしたらちょうどいい味になったでござる!!」
川で水を飲むか…ハッ!」
江戸人「お椀に麺と川の水を入れてふやかしたらちょうどいい味になったでござる!!」
26名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:22:55ID:71jc
戦乱の時代なら活躍やろな
28名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:23:22ID:Mr3l
戦場メシとして重宝されそう
32名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:24:05ID:X1QK
>>28
芋がら縄の上位互換みたいなもんやな
芋がら縄の上位互換みたいなもんやな
41名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:27:44ID:bOe4
あの駄菓子みたいな味と食感が好きなんやがな
42名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:28:45ID:66l1
普通に好きなんやが
たまに食べるとめちゃくちゃ美味しく感じる
なんかすごい安心感ある味なんよ
たまに食べるとめちゃくちゃ美味しく感じる
なんかすごい安心感ある味なんよ
45名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:34:02ID:YFAu
キャンプの時に外で食ったら美味かったななんでやろ
49名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:35:26ID:bOe4
あのかきたま好き
51名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:36:15ID:Bb9g
チキンラーメンって美味いの1口目だけよな
57名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:39:50ID:sRNT
ちなみに江戸時代の料理はうまいぞ
ソースは江戸時代の料理をまとめた当時の本
ソースは江戸時代の料理をまとめた当時の本
58名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:40:46ID:sRNT
江戸時代は世界一人口多かったし世界一きれいな都市だったし文明も娯楽や料理など多岐にわたって発展してたんやで
62名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 13:49:59ID:0GB9
江戸蕎麦に勝てるんか?
他の人が読んでる記事(外部)
- 本場アメリカのバーガーキングwww(※画像あり)
- アメリカの治安、ガチで笑えないレベルになる(※画像あり)
- 【令和米騒動】JA(農協)さん、無知なおまえらを「分からせ」にくる(※画像あり)
- 令和の理想の男性像、なぜか不評www
- 俺のNISAマイナス30万なんだがwww
- 【ラーメン】山岡家来たでー(※画像あり)
- 彡()()「手錠なくしてもうた…バレると出世できん」 彡(^)(^)「せや!」
- チビ女ライダーさん、信号待ちで凄いことになってしまうwww(※画像あり)
- 【緊急】猫に乗られてるんやが(※画像あり)
- 猫カフェって「猫と触れ合う場所」じゃないんやな
- 餃子の王将、これで1628円……(※画像あり)
- 昭和の社会人、過酷すぎるwww今のZ世代は果たしてこれに耐えられるんやろかwww
妄想チーギュウ
江戸時代に持っていくとか小学生並みの頭してんな、やり直したほうがいいと思うぞ人生
何をどうやってもまずい評価は変わらないじゃん
発売当初は味より、手軽さじゃねえの?
たまに無性に食いたくなってわざわざ買って作っても3口目にはもう飽きる謎の食い物
現代人の味覚向けだと江戸時代の人には塩辛くて食えたもんじゃねぇとか言われそう。
チキンラーメンはしょっぱいわ。皆は大丈夫なんか?
>>10
精進料理や天ぷらは油使いまくりだぞ
家康は鯛の天ぷら大好きだったし
もっと無双できるものあるだろ
他のカップ麺なり袋麺が美味いから
金出して買うもんじゃない
ただで貰っても正直賞味期限切れで捨てるし
マジで美味いと思ってる奴とは味覚が合わない
ビールと一緒
最初の一口だけが美味い
>>11
はいエアプ
一口目も別にうまくない
ワイもチキンラーメンはそのままじゃ喰えんけど、SBのセレクトカレーパウダーを大さじすりきり一杯入れてみ?それだけで最上級のラーメンに化けるから。
自分より下を必死に粗探しして俺より下だっていいたくなるのがまさにおんJ民
持ち込めばいいとか言ってるから馬鹿にされるんだぞ
実際に江戸時代に持ち込んでアンケート取ってきて発表すればみんな驚くのに
なんでそうしないのぉ?
こういうスレ立てる人って引きこもりとか孤独な人なのかな
ゲロマズ!ズバー
袈裟斬られたんだが?
まずいしくさいんだよな
じゃあ未来に持っていったら未来人から指差して笑われるんか?
久しぶりに齧りたくなってきたわw あれはビールのつまみだから。
だからなんだよ
昔に持っていったら味が濃すぎて嫌われそう。
信長が現役だった頃の名護屋とかでワンチャンくらい?
時代が遡っていくと京都が基準になるから薄味だし。
>>7
お湯の量を増やせ
このスイッチを押すと⚪︎⚪︎だけど〜
××が食えなくなる変わりに〜
△△を〜みたいなスレ本気で議論する大人が多くて笑う
※24
わざわざまとめのコメ欄でケチつけるような大人よりかマシでは?
※24
サッカーボールを手で抱えて走り出してそう
>>1
江戸自体はかなりうまいもんくってたからチキンラーメンは無理だと思うぞ
江戸時代どころかチキンラーメンが出た頃は世の中こんなに旨いものがあるのかとなったらしいぞ
うちの婆さんがそう言ってた
出来もしないたらればで勝った気になるのって悲しくない?
増して自分が作った物でも無いのに誇らしげになれる意味が分からない
>>24
そういうまとめさがしてコメントするくらいしか暇つぶしがないニートさん
大昔のチキンラーメンと今から30年前ぐらいからの吐き気のする気持ち悪いチキンラーメンは製法や原料が違うと思う。
大昔のチキンラーメンとベビースターラーメンは本物と偽物だったのに30年前ぐらいから逆転している。
ベビースターラーメンが本物でチキンラーメンが偽物だと思っている人も居るのではないだろうか?
一口目だけ美味いって言うやつ意味わからん
二口目以降も同じ味や
5袋入りのやついつも買う
全然飽きない
江戸時代の奴らの口に合うわけねぇーだろ
縄文時代なら無双できるかも?