美味しいボロネーゼ作ったンゴ(※画像あり)
92それでも動く名無し2025/05/25(日) 19:54:21.92ID:jBCoZxZK0.net
ボロネーゼではないではないか。
4それでも動く名無し2025/05/25(日) 19:56:26.62ID:sinrjbRx0.net
ワイもボロネーゼ作るけどセロリは入れたことないわ
22それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:03:56.31ID:smu5ZM4b0.net
>>6
直捨てかい!?!?
吸わせてゴミ箱にポイやろ!?
直捨てかい!?!?
吸わせてゴミ箱にポイやろ!?
11それでも動く名無し2025/05/25(日) 19:59:05.23ID:e9IRPFx60.net
そらスーパーでただのひき肉って言ったら牛と豚の合い挽きよ
13それでも動く名無し2025/05/25(日) 19:59:49.22ID:erlnsYEJ0.net
>>11
あまりにも混ぜ物の牛脂が多すぎるw
あまりにも混ぜ物の牛脂が多すぎるw
15それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:00:31.03ID:e2PDEpJF0.net
ミートソースと何が違うん?
18それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:02:13.13ID:erlnsYEJ0.net
>>15
煮込み具合と色やな
ミートソースは煮込みが少なくて少し酸味が残っているイメージや
ボロネーゼは長時間煮込んで酸味を飛ばして旨みを凝縮するんや
煮込み具合と色やな
ミートソースは煮込みが少なくて少し酸味が残っているイメージや
ボロネーゼは長時間煮込んで酸味を飛ばして旨みを凝縮するんや
28それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:06:03.11ID:wQfweVaF0.net
>>15
味付け
ケチャップとかウスターソース使うのがミートソース
味付け
ケチャップとかウスターソース使うのがミートソース
33それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:07:50.04ID:fwEBkbpy0.net
>>28
すると>>1はミートスパゲッティを作ったんか?
すると>>1はミートスパゲッティを作ったんか?
40それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:09:28.71ID:wQfweVaF0.net
>>33
ワイのレスの内容理解してないやろ
ワイのレスの内容理解してないやろ
17それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:02:00.55ID:CAc2b8jS0.net
思ったよりオレンジ色だった
25それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:04:36.93ID:e/mU9DwS0.net
ここまでするななサイゼ言ってほうがコスパもタイパもいいやろ
26それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:05:12.61ID:9TO/axEQ0.net
エサぁ!
うまうま
うまうま
34それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:08:09.87ID:jBCoZxZK0.net
バター多くない?
41それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:09:46.78ID:erlnsYEJ0.net
>>34
バター40g INや
油を脳で感じろ
バター40g INや
油を脳で感じろ
39それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:09:16.35ID:e9IRPFx60.net
手早い
43それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:10:34.88ID:0+4vD1F20.net
イタリアは料理に関しては頑固だからボロネーゼもボローニャ市が小うるさく決めてる
そのルールを守ってるのがボロネーゼや
現実には多少の逸脱は認められるやろけどな
そのルールを守ってるのがボロネーゼや
現実には多少の逸脱は認められるやろけどな
49それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:17:37.02ID:erlnsYEJ0.net
>>43
本場は生パスタなんやっけ?
あんま詳しくないんやそこらへん
本場は生パスタなんやっけ?
あんま詳しくないんやそこらへん
44それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:11:57.21ID:fwEBkbpy0.net
山岡さん!助けて
46それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:14:18.55ID:e9IRPFx60.net
>>45
チーズガイジになってるんだ🤤
うまそう
チーズガイジになってるんだ🤤
うまそう
48それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:16:36.61ID:5T21yXwg0.net
挽肉ってもっとヘラかなんかで潰して細かくせんのか?
50それでも動く名無し2025/05/25(日) 20:19:13.30ID:2x+oHKVI0.net
>>48
しっかり両面焼いてから崩してやったほうが肉汁流れ出んからうまくなるんや
しっかり両面焼いてから崩してやったほうが肉汁流れ出んからうまくなるんや
他の人が読んでる記事(外部)
- 【良スレ】ワイのiPhone一夜にして愛媛から福岡へ・・・(※画像あり)
- 【朗報】新卒ワイ、入って3週間で昇給
- ワイの職場、謎ルールが多すぎる
- 彡(゚)(゚)「チャーハン大盛りで」店主「へいお待ち」(※画像あり)
- 彡()()「手錠なくしてもうた…バレると出世できん」 彡(^)(^)「せや!」
- 安倍晋三「日本人を貧しくしました」←こいつ
- 【悲報】スーパーで貴重なおにぎり20個以上売れ残ってた(※画像あり)
- チビ女ライダーさん、信号待ちで凄いことになってしまうwww(※画像あり)
- アメリカの治安、ガチで笑えないレベルになる(※画像あり)
- 昭和の社会人、過酷すぎるwww今のZ世代は果たしてこれに耐えられるんやろかwww
- トランプおやびん「関税を上げると人々はものを買えなくなることが分かった!!」
- 葬儀屋「火葬プランはどうなさいますか?」 ワイ喪主「直葬で(即答)」
香味野菜入ってるのがボロネーゼ
肉とトマト缶だけで作るのがミートソース
向こうの奴らケチャップ毛嫌いしてるの本当かな?
ボロネーゼはイタリアンなのでワインやスープと共に煮込む
ミートソースはアメリカンなのでケチャップ、ウスターなどのソース、そしてメリケン好みの甘くこってりするように煮込む
材料はボロネーゼはうるさいけどミートソースは好きに作れ
基本、材料に大きな違いはないよ違うのは味付け
知ってる
青の洞窟?だろ
セブンの金のボロネーゼで十分満足だけど
手作りするともっと美味く出来る?
炒飯はもはや冷凍に勝てんがパスタなら冷凍に負けん
それくらい上がり目はある
油を直捨てすんな!😡
指がデブ🐷
ふちが無駄にデカい皿とかいうゴミ