第二次世界大戦の参戦国強さランキングがこちらwww
301名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:25:34ID:wXzb
1位 アメリカ
2位 ソ連
3位 ドイツ イギリス
5位 日本
6位 フランス イタリア
こんなかんじ感じか?
2位 ソ連
3位 ドイツ イギリス
5位 日本
6位 フランス イタリア
こんなかんじ感じか?
2名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:26:23ID:wXzb
アメリカってなんか異常な国よな
3名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:26:44ID:AnGw
アメリカ>>>超えられない壁>>>有象無象
6名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:27:28ID:X75b
オランダやぞ
7名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:27:36ID:wXzb
>>6
20位くらいやろ
20位くらいやろ
8名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:28:28ID:wXzb
地味に植民地から根こそぎ動員できるイギリスも強いやろ
9名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:28:30ID:r7lN
米国は地理的にも強い
10名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:29:20ID:wXzb
>>9
まず攻め込まれんしな 当時なんてミサイル技術も黎明期やったし
まず攻め込まれんしな 当時なんてミサイル技術も黎明期やったし
11名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:29:36ID:FPHt
でも当時のアメリカの工業力は今はもう失われてるで
代わりに中国の造船能力がやばい
月刊正規空母できるのは今は中国
代わりに中国の造船能力がやばい
月刊正規空母できるのは今は中国
12名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:30:03ID:wXzb
>>11
それでも軍事費は圧倒的に
米国>>>中国や
それでも軍事費は圧倒的に
米国>>>中国や
13名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:30:28ID:wXzb
>>11
造船能力は韓国のが凄そう ただアメリカを軍事で超えられる国とか出てくるんか
造船能力は韓国のが凄そう ただアメリカを軍事で超えられる国とか出てくるんか
17名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:31:50ID:FPHt
>>12
米中大戦を一回やるだけなら米国の勝ちやけど
2回やるなら今の中国の工業力が物をいう
せやからやばいのは台湾有事で日米の海軍力を半減させた後で
二十年以内にまた同じレベルの戦争をすること
まあ不動産バブル崩壊でどうなるかしらんけどな
米中大戦を一回やるだけなら米国の勝ちやけど
2回やるなら今の中国の工業力が物をいう
せやからやばいのは台湾有事で日米の海軍力を半減させた後で
二十年以内にまた同じレベルの戦争をすること
まあ不動産バブル崩壊でどうなるかしらんけどな
18名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:32:24ID:wXzb
>>17
今全面戦争するんやなくて何回かに分けて戦争するんか そりゃヤバいわ
今全面戦争するんやなくて何回かに分けて戦争するんか そりゃヤバいわ
19名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:32:42ID:FPHt
>>18
回復力は中国の方が絶対あるからな
回復力は中国の方が絶対あるからな
20名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:33:06ID:r7lN
にわかですまんが結局フランスは敗けなのか?勝ちなのか?
21名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:33:38ID:wXzb
>>20
ドイツ単体にボロ負けしてるからな まぁ弱くもないけど強くもないって感じやろ
ドイツ単体にボロ負けしてるからな まぁ弱くもないけど強くもないって感じやろ
22名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:33:49ID:Z8hT
>>20
パリ堕とされとるからな
パリ堕とされとるからな
24名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:34:10ID:wXzb
>>20
運も悪かった ここまで負けるほどの弱さではなかったんや
運も悪かった ここまで負けるほどの弱さではなかったんや
31名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:35:40ID:r7lN
>>24実力有るのに運悪く負けただけでネタにされるフランス可愛そうやな
33名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:36:19ID:wXzb
>>31
言うほど実力さないのに色んな奇跡が起こって訳分からんコールド負けした感じや
言うほど実力さないのに色んな奇跡が起こって訳分からんコールド負けした感じや
37名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:37:40ID:FPHt
>>33
>>31
でも要塞と塹壕でゆっくり攻め合う戦争しか知らん時代に
戦車と航空機で電撃戦仕掛けられたらこうなるということやろ
あの時代でいきなり湾岸戦争みたいなことされたんやぞ
>>31
でも要塞と塹壕でゆっくり攻め合う戦争しか知らん時代に
戦車と航空機で電撃戦仕掛けられたらこうなるということやろ
あの時代でいきなり湾岸戦争みたいなことされたんやぞ
40名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:38:18ID:wXzb
>>37
電撃戦自体割と知られてたけどまさかホンマにこんな事やってくるとは思ってなかったイメージ
電撃戦自体割と知られてたけどまさかホンマにこんな事やってくるとは思ってなかったイメージ
44名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:39:24ID:FPHt
>>40
今まで制裁と軍隊の制限食らってた敗戦国が
いきなりこんなことできると思うほうがおかしいんや
今で言うなら北朝鮮がいきなり韓国を意味ワカラン速度で蹂躙するようなもんやろ
今まで制裁と軍隊の制限食らってた敗戦国が
いきなりこんなことできると思うほうがおかしいんや
今で言うなら北朝鮮がいきなり韓国を意味ワカラン速度で蹂躙するようなもんやろ
47名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:40:26ID:wXzb
>>44
まぁ秘密の軍備はしてたけど基本的に同じくらいの軍事力なのに急に電撃戦やってくるとは思わんかったんやろ マジで諸刃の剣や
まぁ秘密の軍備はしてたけど基本的に同じくらいの軍事力なのに急に電撃戦やってくるとは思わんかったんやろ マジで諸刃の剣や
52名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:41:26ID:FPHt
>>47
あれバルバロッサ作戦みたいに進撃が遅れて反撃されて膠着してたら全て終わりやからな
ドイツは常に全ツッパの賭けをしてたようなもんや
あれバルバロッサ作戦みたいに進撃が遅れて反撃されて膠着してたら全て終わりやからな
ドイツは常に全ツッパの賭けをしてたようなもんや
29名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:35:15ID:FPHt
フランスは電撃戦にやられたんや
しゃーない
ドイツが優秀すぎた
しゃーない
ドイツが優秀すぎた
35名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:37:21ID:wXzb
フランスは戦略が時代遅れすぎたんよな
26名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:34:33ID:Ub2l
ブリカスより日本のが強いやろ
27名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:34:52ID:wXzb
>>26
植民地から根こそぎ動員できるから実質人口3億人くらいおるやろ当時のブリカス
植民地から根こそぎ動員できるから実質人口3億人くらいおるやろ当時のブリカス
30名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:35:31ID:wXzb
>>26
ブリカスは人口も資源も無限に取れるからな 日本とは桁違いやぞ
ブリカスは人口も資源も無限に取れるからな 日本とは桁違いやぞ
28名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:34:52ID:71jc
正直アメリカ以外列強は横並びよな
50名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:41:11ID:mFrz
ドイツ舐めてない?3カ国と隣接しても敗北しなかったからアメリカ参戦したのに
53名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:42:48ID:wXzb
>>50
アメリカが最強なのは置いといて不意打ちしてソ連に攻め込んだのにモスクワもレニングラードもスターリングラードも落とせんかった時点でソ連より明確に上ではないやろ...... イギリスは植民地が強すぎる
アメリカが最強なのは置いといて不意打ちしてソ連に攻め込んだのにモスクワもレニングラードもスターリングラードも落とせんかった時点でソ連より明確に上ではないやろ...... イギリスは植民地が強すぎる
56名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:46:10ID:mFrz
>>53
イギリスポーランドフランスvsドイツで決着付かなかったからアメリカ参戦の流れじゃなかった?
イギリスより上や
イギリスポーランドフランスvsドイツで決着付かなかったからアメリカ参戦の流れじゃなかった?
イギリスより上や
60名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:47:01ID:wXzb
>>56
イギリスより上って言うけど言うほどドイツってドーバー海峡渡れるか?
イギリスより上って言うけど言うほどドイツってドーバー海峡渡れるか?
58名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:46:30ID:wXzb
>>56
フランスとポーランドは即死したやんけ
フランスとポーランドは即死したやんけ
61名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:47:24ID:mFrz
>>60
ならイギリス単体で言うほどドイツ勝てるか?
ならイギリス単体で言うほどドイツ勝てるか?
62名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:47:32ID:wXzb
>>61
勝てんよ だから互角や
勝てんよ だから互角や
64名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:48:41ID:mFrz
>>62
ドイツは全方位他国の脅威あった状態から戦ってるからイギリスより上やアイルヒトラー
ドイツは全方位他国の脅威あった状態から戦ってるからイギリスより上やアイルヒトラー
66名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:50:11ID:IVEx
>>62
互角ではない結果論で言えばイギリスが勝ったんやからイギリスの方が上やけど実力の話ならアメリカを引き摺り込まなきゃ勝てなかったんやからドイツの方が上
互角ではない結果論で言えばイギリスが勝ったんやからイギリスの方が上やけど実力の話ならアメリカを引き摺り込まなきゃ勝てなかったんやからドイツの方が上
65名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:50:00ID:wXzb
>>64
言うて40~41年のイギリスってヨーロッパ全土ドイツとソ連で分けられた状態でアメリカの支援なくドイツ相手に耐えてたんやぞ 今で言ったら韓国と台湾死んでアジアを中国とロシアに渡した状態でアメリカの支援無しで自衛隊が耐えてるのと同じような感じやろ
言うて40~41年のイギリスってヨーロッパ全土ドイツとソ連で分けられた状態でアメリカの支援なくドイツ相手に耐えてたんやぞ 今で言ったら韓国と台湾死んでアジアを中国とロシアに渡した状態でアメリカの支援無しで自衛隊が耐えてるのと同じような感じやろ
70名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:52:03ID:mFrz
>>65
ドイツはどこの支援もなく全面敵や
ドイツはどこの支援もなく全面敵や
71名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:52:38ID:wXzb
>>70
イタリア定期 あとスターリンは独ソ戦までドイツに融和的だった定期
イタリア定期 あとスターリンは独ソ戦までドイツに融和的だった定期
72名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:53:03ID:mFrz
>>71
言うと思ったがソイツは味方でも支援でもない
ただのカカシや
言うと思ったがソイツは味方でも支援でもない
ただのカカシや
73名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:53:44ID:eTvQ
>>72
敵ではないってだけよな
敵ではないってだけよな
85名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:58:25ID:hR84
ドイツとイギリスにはだいぶ差あるぞ
86名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:58:46ID:wXzb
>>85
海軍も考えれば言うほど差はない あと資源もイギリスのが多いしね
海軍も考えれば言うほど差はない あと資源もイギリスのが多いしね
87名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:59:16ID:hR84
>>86
イギリスのがだいぶ上って意味よ
イギリスのがだいぶ上って意味よ
88名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:59:49ID:wXzb
>>87
そうでもない 陸軍はやっぱりドイツには勝てんしuボートで結構手痛いダメージ受けとる
そうでもない 陸軍はやっぱりドイツには勝てんしuボートで結構手痛いダメージ受けとる
75名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 17:54:14ID:wXzb
ドイツとイギリスどっちが強かったか論争はガチで個人の感想や
110名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:06:19ID:f8K1
>>1
イギリスと日本逆でええんちゃう?
もしくは4位日本5位エゲレスでええよ
イギリスと日本逆でええんちゃう?
もしくは4位日本5位エゲレスでええよ
111名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:06:47ID:wXzb
>>110
流石に日本は物量面が貧弱すぎる
流石に日本は物量面が貧弱すぎる
113名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:07:19ID:f8K1
>>111
イギリス単体も大概やろ
イギリス単体も大概やろ
115名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:07:45ID:wXzb
>>113
イギリス単体(イギリス カナダ オーストラリア インド アフリカ諸国 中東...)
イギリス単体(イギリス カナダ オーストラリア インド アフリカ諸国 中東...)
117名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:09:15ID:wXzb
ソ連陸軍「アメリカ イギリス フランス 西ドイツが束になってようやく互角です」↑この化け物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:25:06ID:l06K
7大国では日本が一番弱いんじゃね?
ソ連は強いのか弱いのかイマイチわからんよね
ソ連は強いのか弱いのかイマイチわからんよね
146名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:26:20ID:wXzb
>>144
流石にイタリアよりは強そう フランスよりもギリ強い ソ連は後半はヨーロッパ最強
流石にイタリアよりは強そう フランスよりもギリ強い ソ連は後半はヨーロッパ最強
151名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:28:19ID:wXzb
>>144
一応海軍はホンマに強かった ただ後半はアメリカの潜水艦に沈められまくってボッコボコ 空軍は無いけどまぁまぁ強い ただ何もかも揃ってない感じ
一応海軍はホンマに強かった ただ後半はアメリカの潜水艦に沈められまくってボッコボコ 空軍は無いけどまぁまぁ強い ただ何もかも揃ってない感じ
147名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:26:40ID:71KZ
3位と5位の壁デカすぎない?
149名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:27:20ID:wXzb
>>147
日本とかぽっと出の列強やからな 当時でしてみれば
日本とかぽっと出の列強やからな 当時でしてみれば
148名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:26:52ID:Ub2l
イタリア弱くねギリシャに負けてんやし
154名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:29:21ID:wXzb
>>148
列強で比べたら弱いな ただ全員が弱いわけでは無いんよな 活躍してる師団もあるし
列強で比べたら弱いな ただ全員が弱いわけでは無いんよな 活躍してる師団もあるし
194名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:36:52ID:wXzb
実は開戦時なら日本は結構強そう 零戦もあるし空母もめっちゃ多かったし
202名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:38:18ID:0hic
日本軍は開戦直後の一瞬だけでもアメリカやイギリスを圧倒できたのは評価してもええんやない
イタリアは開戦直後の一瞬ですら圧倒できなかった…
イタリアは開戦直後の一瞬ですら圧倒できなかった…
231名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 18:44:21ID:X6IW
資源、やな。資源あれば強い兵器作れるし配給も豊富で士気も上がるし 将軍たちの無駄な対立もなくなるし
他の人が読んでる記事(外部)
- 京都、もうこれダメ、限界
- 令和の理想の男性像、なぜか不評www
- こども家庭庁さん、430人の組織なのに約7兆円もの予算を請求しながらほとんど外部委託www
- 彡()()「手錠なくしてもうた…バレると出世できん」 彡(^)(^)「せや!」
- 女性「なんで部活のマネージャーは女にやらせるのにプロになった途端男しかできなくなるの?」
- ワイの彼女ガチで沼なんだけど・・・
- 町内会費を払わなかった人の末路がコチラです(※画像あり)
- 土方さんのコーラの飲み方が衝撃的だと話題にwww(※画像あり)
- これが1900円のハンバーガーの威力よ(※画像あり)
- 猫カフェって「猫と触れ合う場所」じゃないんやな
- ソーセージ定食ごはん普通盛り900円www(※画像あり)
- 地球上に青い生物がいない理由、ガチでヤバすぎた・・・(※画像あり)
1位>>>超えられない壁>>>ドイツ>日本>その他
白人は強者男性の子孫
アジア人は弱者男性の子孫
体の大きさからも事実だとわかる
イタリアはパプアニューギニアにも負けるレベル
第三次世界大戦では
猛烈な勢いで中華人民共和国が入ってくるなw
日本の周囲が強国ばかりなんだが…w
(´・ω・`)
ルーズベルトは硫黄島での日本軍の手強い抵抗を見て
日本本土上陸でのアメリカ軍の犠牲が甚大になると思って
愚かにもソ連にドイツ終戦後の対日参戦を依頼した
反共産主義者のトルーマンはソ連の日本介入を避ける為に降伏させるのに原爆投下を急がせた
戦後はアメリカにとって戦費以上に得られるものは少なく、イギリスは結果的に最も領土を失った
実績で見たら妥当
スペックで見たらドイツはフランスに勝てるか怪しかったしフランスは格上
結局のところ枢軸国で最後まで戦ったのは日本
イギリスとフランスはあれだけの奴隷国家を全部消費してあのザマ
海外の掲示板では普通に日本が最下位だったな。まあ、当時のGDP考えれば妥当だが
過去最強で現在でも最強なのに造船技術がロストしたアメリカまじで謎
なにがあったんやろか
>>8
英仏と日本じゃ工業生産力が違いすぎるからな
日本って中華民国すら落としきれない程度の国力だし
※10アンチ乙日本は精神力と神力という日本人のみ身につけることができた特殊能力で列強と対等に戦ってたからね
列強の5大国一つだった日本だけど、アメリカとの国力10倍‥‥‥‥
それは今もそんな変わらない。
イギリスは旗艦撃沈のイメージが拭えない
アメリカの造船技術が失われたって言うけど、今の時代ミサイルで超遠距離攻撃ができるわけだし、世界中に米軍基地があるから空母がなくてもどこからでも飛行機飛ばせるから、そもそも必要ない。
あと太平洋側と大西洋側で海軍力が二分されるからコスパ悪い。
戦艦とかスピード遅すぎるしただの的でしかないし、時代遅れ。
>>7
ドイツが主敵で、日本は枝葉に過ぎないから後回しにされただけなんだよなあ。
日本ってよくアメリカ本土攻撃できたよね
それだけですげーって思うわ
※4
支那とロシア以外カスだけど強国?
※11
それが敗因で草も生えない
※10
中華民国すらって言うけど、中国ってクソデカいからな…
西方まで逃げられたら追いかけてられんし
>>19
国土がデカいってだけで防衛力になるよね。人口もやたら多いから、しはい。
>>20
間違って途中で投稿しちゃった。
支配地域の管理にもマンパワーが必要だし。と書くつもりだった。
>>造船能力は韓国のが凄そう ただアメリカを軍事で超えられる国とか出てくるんか
船舶の側は韓国だけど、内部設備は日本や欧米製を使ってるから、トータルだと微妙
韓国の設計、設備を使った軍艦はお笑い韓国軍ネタで定番になるぐらい、酷く
海外から発注されたタンカーの内部設備は海外製の設備が指定されてるぐらい、韓国造船は信用されてない、海外製部品を使うから技術力が発展しない
軍事で米国を超す事は不可能、米国の軍事費は世界の4割、2位の中国の4倍近く差をつけてる
国境警備費用捻出のため8%軍事費を削減するみたいだけど、額が日本の防衛予算に近い7.5兆円w
日本は米国の1/10の防衛費と考えたら、米国の軍事力の凄さが分かる
日本は防衛費を増やしてだからねw
16 真珠湾ってアメリカ本土ていうの
>11 お前はガチネトウヨかそれとも
ネトウヨのふりしてその実馬鹿にして笑ってるなりすましかwww
「ネトウヨってこんなバカなこと平気で言うんですよーwww」って
言ってみせてる感じでもあるんだが
※11 お前はガチネトウヨかそれとも
ネトウヨのふりしてその実馬鹿にして笑ってるなりすましかwww
「ネトウヨってこんなバカなこと平気で言うんですよーwww」って
言ってみせてる感じでもあるんだが
24だがすまん誤爆したんで再レス こっちがメインだ
イタリアフランス日本が七大国最下層だろ。
イタリアは純粋に国力不足。
フランスは軍事費をマジノに使いすぎて軍備が足りてない
日本は予算の使い方が軍事全振り、余ったら満州投資な使い方したせいで民間経済が未熟な状態。見た目の軍備はかなりのものだが、継続性に難がある。
圧倒的な工業力の米ソ、次点の英独。
欧米列強はちょっと強かった武力を持っていて植民地と土鈴の搾取で成り上がった蛮族。日本人は搾取しないどころかわれわれこりっぷうに思いっきり足を引っ張られて欧米列強と戦った(ドイツとか一応味方もいたが)。さて本当に凄いのはどっち?
>>27 自己レス
一応言っておくとわれわれこりっぷうは被害者コスプレした加害者である。そしてわれわれこりっぷうは日本に武力侵攻された訳ではなく武力で脅された訳でもない。虎の威を借る狐になりたくて日本にすり寄ったのだ。その証拠に捕虜や他民族を棒で叩きまくっていた。なぜ棒を持たされたかと言うとわれわれこりっぷうは残虐だから銃剣とか持たせたら相手が四んでしまうから。それはベトナム戦争時の味方側民間人大逆札&性暴行でも証明されている。
>>10
日本は2次大戦で爆撃してたぞ。
「フ号作戦」でググってみ
まず日本がそんなに強くない
日本って今の北朝鮮と同じで軍事だけ増強して民間経済置いてけぼりでハリボテ国家やし
それでも国民飢えさせながら戦争やったってだけ
徴発や略奪も凄かったから、統治下の国全部に反乱起こされたんだしな