糖尿病かもしれんのやが・・・

    21


    1名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:09:16ID:Ym2j
    マジで怖くて眠れん


    2名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:09:52ID:9ASE
    具体的にどんなんや


    3名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:10:06ID:Ym2j
    >>2
    倦怠感が凄くて左足が痺れてるんや


    31名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:15:50ID:UkOD
    >>3
    その症状だけじゃなんともなぁ


    35名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:16:37ID:Ym2j
    >>31
    まあそうよな
    病院行くしかないか


    6名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:10:39ID:9ASE
    ワイのようになるなよ


    8名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:10:48ID:Ym2j
    >>6
    どうなったんや


    9名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:11:07ID:9ASE
    >>8
    ジャンル違うけど
    高血圧放置したら透析になった


    13名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:11:46ID:Ym2j
    >>9
    透析とか一番嫌や


    15名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:12:39ID:9ASE
    >>13
    糖尿からの透析も多いからな
    とにかくさっさと病院行け
    手遅れになったものからのアドバイスや


    7名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:10:42ID:Ym2j
    まだ20代なのに


    14名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:12:26ID:Ym2j
    多飲多尿はないんやけどそれでも可能性あるよな?


    17名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:13:26ID:Ym2j
    怖くて3時間しか眠れなかった


    18名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:13:31ID:9ASE
    仕事があるなら休んででも病院行け


    16名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:13:20ID:0Bw2
    会社で人間ドックとかやってないんか?
    定期的に病院行くのは大切やで


    19名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:13:39ID:Ym2j
    >>16
    大学生や


    23名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:14:25ID:Ym2j
    病院は来週絶対に行くで


    25名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:14:59ID:9ASE
    単位と透析どっちを取るかやな


    27名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:15:14ID:h6a2
    ワイのマッマが糖尿なったけど食事制限やら副作用強い薬やらで辛いゆーてたぞ
    まじではよ病院行け


    37名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:17:06ID:Ym2j
    >>27
    マジで嫌すぎる
    治ってほしい


    28名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:15:17ID:RnIb
    デブ?


    30名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:15:46ID:Ym2j
    >>28
    いや、標準体型やと思う


    32名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:16:06ID:9ASE
    とにかく早く行くんやで
    手遅れになりたくなけりゃな


    38名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:18:09ID:UkOD
    ちなみに親族に糖尿病患者は?


    40名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:19:14ID:Ym2j
    >>38
    二親等ににおるからめちゃくちゃ怖いんよ


    41名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:19:24ID:sK0r
    あーあ
    終わったな


    42名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:19:34ID:0Bw2
    生活習慣の乱れもあるけど遺伝的な部分も大きいかんね糖尿病
    標準体型であぐらかいてたら死ゾ


    43名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:19:58ID:Ym2j
    最悪や
    もう死ぬしか道がない


    45名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:21:04ID:9ASE
    >>43
    そういうごまかしというかネタみたいな話にして自分を誤魔化さないほうがいい
    年取ってから後悔したくないやろ


    46名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:21:24ID:Ym2j
    >>45
    ガチでビビってるぞ


    47名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:22:30ID:9ASE
    >>46
    せめて来週と言わず
    今週中には医者行くんやで
    手遅れになったものの言う事は聞くもんや


    50名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:23:55ID:Ym2j
    耐えられへん


    53名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:24:58ID:8Zlu
    なんか勝手に糖尿病だと思い込んでるようだけど医者に見てももらわんとそんなの分からんしもっとヤバいやつかもしれんからはよ行け


    56名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:26:38ID:Ym2j
    >>53
    いや、間違いない
    糖尿病か自律神経失調症の2択


    63名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:28:49ID:8Zlu
    >>56
    9割型ただの運動不足とかだから安心しろ


    65名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:30:11ID:Ym2j
    酒もタバコもやらないのに


    69名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:31:16ID:Ym2j
    バイトで立ちっぱなしやったから足が疲れてるだけやといいな


    70名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 05:32:14ID:Ym2j
    でも多分糖尿病やろな
    この先50年以上糖尿病とか終わったわ


    82名無しさん@おーぷん25/05/28(水) 07:03:03ID:DnOe
    ワイも最近おしっこの量多いからちょっとびびってる


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    21コメント
    1. 1 まとめさん

      1型糖尿病は四毒が原因

    2. 2 まとめさん

      血液検査なんてすぐ出来るから来週とか言わずに翌日に行け

    3. 3 まとめさん

      1「不安で寝れない」
      「病院行け」
      1「マジでビビってる」
      「病院行け」
      1「たぶん糖尿病か自律神経や」
      「病院行け」
      何やこいつ

    4. 4 まとめさん

      結構寝てて草

    5. 5 まとめさん

      足痺れてて真っ先に疑うのが糖尿病なのか?
      もっと他にあるだろ

    6. 6 まとめさん

      >>5
      足の痺れなんて糖尿の自覚症状として現れるのは末期やからなあ
      まあ不安になるのは分かるが

    7. 7 まとめさん

      不安ならさっさと病院行けば良いのに

    8. 8 まとめさん

      血液検査すりゃわかる
      献血でも簡易的だがグリコアルブミンとかいう数値で過去二週間ほどの血糖値の平均がわかるぞ
      献血ならタダだし前日にネット予約しとけばいつでもいけるぞ

    9. 9 まとめさん

      四毒荒らしどこでも湧いてるな

    10. 10 まとめさん

      糖尿ワキガ発達は遺伝の可能性も高いから、あまり本人を責めてやるな

      生活習慣による後天タイプは御愁傷様

    11. 11 まとめさん

      2の生活習慣はトリガーなだけで遺伝やからな
      つーか1が遺伝じゃなく原因不明

    12. 12 まとめさん

      >>1
      四毒が原因なのは2型だよバカ
      四毒の是非は個人差があるからともかく、2型は食習慣が原因だからな

    13. 13 まとめさん

      >>9
      真実を荒らしと言っちゃうその見識の狭さはどうなのかな?

    14. 14 まとめさん

      血液検査は自分とこの施設でできる病院ならすぐ分かるけど町医者じゃ検査結果受け取るのに一週間はかかるからな

      検査に行くの遅れれば遅れるほどヤキモキする時間が延びるぞ

    15. 15 まとめさん

      >>1
      失礼、1型が四毒(の小麦グルテン)が原因で合ってたわ ごめんね
      2型は甘い物の摂りすぎと運動不足

    16. 16 まとめさん

      糖尿病はア〇ルを鍛えれば治ります
      だからあなたはアナ〇を破壊すべきなのです!
      〇ナル貫いちゃうおっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    17. 17 まとめさん

      仮に糖尿だとして自覚症状が出てるなら既にある程度進行してるか合併症起こしてるかも
      糖尿が怖いのはそれ自体じゃなくて合併症を起こしやすい事だからね

    18. 18 まとめさん

      糖尿病になる心当たりがあるから心配してるんだろうけどどうせこういうやつは生活習慣改められないから開き直って太く短く生きた方がいいと思うわ

    19. 19 まとめさん

      ※5
      言う通りで、糖尿病は順番でいえば後の方

      痺れは慢性的にあるのか?そうなれば神経系の原因を疑う。
      バイトで立ちっぱなし。と言っているから、倦怠感はあるでしょうし、坐骨神経痛の可能性もある
      おそらくネットで検索して(だいたい最悪なのがでるので)怯えているんでしょうね

    20. 20 まとめさん

      >>10
      未だにこの手の勘違いマンおるけど遺伝するのは糖尿病になりやすい体質であり後天タイプそのものだぞ

    21. 21 まとめさん

      はよ病院いけw血液検査でスグ分かるんだからw

      ワイは深夜の睡眠中の、両足のこむら返り(ふくらはぎが痙攣する)
      あと、両足裏の神経ピリピリやな(同時におきる)

      それで内科行って、薬もらってダイエットもして
      今はHbA1c5台を数年、維持しとる。メトホルミン(薬)も止めたで
      (高血圧の薬は飲んどる)

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ