大学生ワイ、留年してまでバイト先に貢献したのに結局は正社員登用してもらえず

    21


    1名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:28:38ID:aEH8
    でもバイトなら雇い続けることできるって
    何やねん…


    2名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:29:12ID:mvRv
    都合のいい女


    4名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:30:37ID:aEH8
    >>2
    マジでそんな扱いだよな
    バイトリーダーにならできるって言われたけど時給+50円だとよ
    しかもバイトリーダーの場合大学辞めなあかんし


    6名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:32:48ID:aEH8
    ちなみにラストが0時までで
    そこから締め作業とかしてから家に着くの2時すぎるし
    そこから寝て起きて1時限目に間に合わせるとか無理や
    そのせいで必須の1時限目落としまくって留年や


    7名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:33:00ID:mvRv
    かわいそう


    8名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:33:01ID:a4ud
    完全に搾取されてて草


    9名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:33:18ID:mvRv
    ばっくれればよかったやん
    単位最優先やろ普通


    10名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:34:04ID:aEH8
    >>9
    店長もバイトメンバーもいい人達ばかりなんや
    変に居心地良いんよ


    12名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:34:31ID:mvRv
    >>10
    でも裏切られたんやろ?最初から利用されてたんや


    13名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:35:04ID:aEH8
    >>12
    裏切られたっていうかここまで貢献したから正社員にしてくれるだろうっていうワイの甘い考えもあった


    14名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:35:40ID:Lt68
    >>13
    世知辛いね


    15名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:35:47ID:W6qg
    飲食?


    17名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:36:01ID:aEH8
    >>15
    せやで


    18名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:36:02ID:BTr1
    だって留年するようなやつ正社員に要らんからな


    19名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:36:30ID:aEH8
    >>18
    でもバイトがなければ進級できたのに


    27名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:39:02ID:6Ip2
    >>19
    あのなあ
    バイトはバイトなんやで
    学生の本分(勉強)をできないなら辞めないと
    どんなにバイト代が高くても払ってる学費の方が高いんやで


    21名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:38:01ID:7UWH
    バイト云々は言い訳で単に留年しただけやろ


    25名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:38:56ID:aEH8
    >>21
    違うバイトが忙しかったから必修落としたんや


    23名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:38:20ID:aEH8
    留年したから新卒とはちょっと扱い変わるだろうし
    あぁ…ワイの人生…


    22名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:38:11ID:W6qg
    飲食の正社員とかむしろ地獄やない?


    30名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:40:03ID:aEH8
    >>22
    でもこのまま内定がないまま大学卒業する方が地獄だよ 留年してから親に見放されたんや、もし内定先決まらないまま卒業とかしたら追い出すって


    34名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:41:12ID:6Ip2
    >>23
    留年なら2年まで(一浪一留・二浪)は大丈夫
    卒業する時に仕事決まってない(就職浪人)の方がやばいから大丈夫やで
    卒業と就活がんばりや
    バイト先はやりがい搾取だから辞めたがええよ


    36名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:41:55ID:aEH8
    >>34
    でもワイバイトしかしてきてないし
    他に受かるとも思えんのや…


    41名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:43:41ID:6Ip2
    >>36
    きちんと就活しなよ
    バイト先はどう聞いてもやりがい搾取だから正社員でも良くない就職先やで
    バイト続けて来たならそれがガクチカとして役に立つ
    バイトし過ぎて留年したのは内緒の話にしなね(面接では言わない事)


    43名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:45:14ID:aEH8
    >>41
    でもガクチカにかけるぐらいの事何もしてないよ
    シフトに入りまくってたぐらいしかないしあとは新人教育をちょっと担当してただけで
    店の売上を伸ばしたとか新メニュー開発したとかそんなのない


    37名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:42:06ID:Hy5l
    自業自得やんけ


    39名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:42:19ID:aEH8
    >>37
    そうだけどさ


    42名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:44:20ID:mFrz
    つまり就活してないってこと?


    44名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:45:35ID:aEH8
    >>42
    これからやらなきゃ


    45名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:45:44ID:Bczf
    バイトで就活スルーするってアホやなぁ…
    今からでも就活頑張って軌道修正した方がええと思うけど


    47名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:46:36ID:aEH8
    >>45
    1留4年生が6月間近から就活始めて間に合うのかな…
    大手はもう無理だろうし、中小?
    でもブラックは嫌だよおぉぉ


    49名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:47:23ID:mFrz
    >>47
    間に合うんじゃない?
    ワイもサボりまくって8月から始めたし


    51名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:47:36ID:aEH8
    >>49
    間に合ったの?


    54名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:47:57ID:mFrz
    >>51
    間に合ったぞ
    バイト経験すらなかったけど


    63名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:51:59ID:mFrz
    若くて健康でガイジじゃなければ就職先がないなんてありえない
    思い込み捨てるんだ


    67名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:54:02ID:aEH8
    >>63
    1留した時点で大卒として、新卒としての価値って亡くなったも同然じゃないんか?
    まだ何とかなるんか?


    71名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:55:33ID:mFrz
    >>67
    イッチってもしかして完璧を求めてるタイプ?
    ぜんぜんなんとかなるけど何心配してるの?


    79名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:58:08ID:aEH8
    >>71
    だってワイのライバルって2つ年下で3年生から就活始める奴とか、一留もしてない現役とか、他には他社で経験を積んできた中途、若さだけなら誰にも負けない高卒になるわけやん
    そんな中から勝ち抜くなんて…周りが強すぎるよ


    83名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:59:57ID:Bczf
    >>79
    確かにそうやけど
    フリーターのまま若い時期浪費するとガチで詰むとは思うで
    どうするんや?


    85名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 15:01:50ID:aEH8
    >>83
    ワイを拾ってくれる会社探すしかない


    89名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 15:03:49ID:Bczf
    >>85
    気合いやね
    取り返しのつかない借金だけはしたらあかんで


    68名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:54:02ID:r51l
    バイト優先して留年とか馬鹿すぎて草
    親が泣いてるで


    73名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:55:50ID:aEH8
    >>68
    実際母親は泣いたな
    留年したってことを報告して理由を聞かれてバイトが忙しかったからって答えたら「何やってんの?!!!!!」って叩かれた


    77名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:57:27ID:W6qg
    資格は?


    81名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:59:03ID:aEH8
    >>77
    原付免許だけ


    80名無しさん@おーぷん25/05/25(日) 14:58:32ID:Po8I
    もっといいとこ就職できるやろ、知らんけど


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    21コメント
    1. 1 まとめさん

      そら正社員だと雇用の問題で簡単に雇えないからな
      そんな知識もないから大学留年なんてする

    2. 2 まとめさん

      よくこの頭で大学入れたなw

    3. 3 まとめさん

      バイトのせいで学費1年分余分に納めないといけないの草

    4. 4 まとめさん

      本末転倒やんけ

    5. 5 まとめさん

      F欄大学生の末路って感じ

    6. 6 まとめさん

      バイト先がおまえの人生の面倒見てくれるわけないし
      さっさとバックレれば良かった

    7. 7 まとめさん

      飲食店の正社員って店長位なんじゃねーの?

    8. 8 まとめさん

      飲食店に就職するために大学行ったんかと思うと泣けてくるな…

    9. 9 まとめさん

      バイトで留年って失うものでかすぎだろ、一年分の学費と時間に親の信頼とか
      金を稼ぐためにバイトしてんのに人生捨ててんじゃねーよ

    10. 10 まとめさん

      まだ遊んで留年してる奴の方がマシだわ
      こいつは頭が悪すぎる

    11. 11 まとめさん

      バイトに逃げてただけじゃんちゃんと就活しろよ

    12. 12 まとめさん

      そりゃみんな優しいだろ。
      都合良く使える労働力なんだからw

    13. 13 まとめさん

      かわいい失敗ンゴねぇ

    14. 14 まとめさん

      社員って採用できるの本社であって店長じゃなくね?

    15. 15 まとめさん

      でもでもうるせぇ奴だなこいつ
      留年なんぞしなくてもこんな能力の低いやつ新卒でもブラック直行だろ

    16. 16 まとめさん

      真面目に就活すればいいだけンゴよねえ
      留年しないと続けられないようなバイトなんて辞めればいいだけンゴよねえ
      スレタイ主の頭が悪いだけンゴよねえ
      完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ

    17. 17 まとめさん

      留年の言い訳をバイトにしてるだけだろ

    18. 18 まとめさん

      優先順位の選択と情報収集ができてない。普通にヤバい奴。

    19. 19 まとめさん

      ブラックは嫌とか言いながら
      飲食正社員に雇用されるの期待するとか馬鹿じゃねぇのこいつ

    20. 20 まとめさん

      留年した上に就活全くしてなくて卒業1ヶ月前に面接受けたら一発で受かったから人生なんとかなるよ

    21. 21 まとめさん

      飲食で正社員になっても1年そこらで店長任されて休みもろくに取れなくて嘆く姿が見える
      飲食に限らずシフト制のサービス業でブラックじゃないとこなんかない
      アルバイト・パートの休みが優先で自分の休みは二の次、どんなに大事な予定があってもパート・アルバイト優先だからな。
      異動する度に歴の長い態度のデカいパートのおばさんとの付き合いに悩まされる
      辞めてよかったと心底思うからまじで飲食や小売りはおすすめせん。
      大変でもまっとうに就活しよ。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ