世話になった食品会社弊社、倒産しそう(※画像あり)
111名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:12:25ID:sYf3
各方面への支払いが滞り商品の原料が入荷出来なくなりつつある
何もかも経営ド下手くその社長のせいや
何もかも経営ド下手くその社長のせいや
5名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:13:21ID:8Csg
株主に怒られないんか?
7名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:13:58ID:sYf3
>>5
自社持ち株100%のワンマン経営なんよ
自社持ち株100%のワンマン経営なんよ
10名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:14:32ID:BfyS
転職準備できてる?
14名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:15:11ID:sYf3
銀行からはもう1億くらい借金してるらしい
2代目無能社長のせいで50年続いた会社が消えそうや
2代目無能社長のせいで50年続いた会社が消えそうや
15名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:15:23ID:8Csg
>>14
逃げないん?
逃げないん?
19名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:16:12ID:sYf3
>>15
さぁ……結構顔売って商売しとるつもりみたいやから潰したら恥とか思ってるんやろな
さぁ……結構顔売って商売しとるつもりみたいやから潰したら恥とか思ってるんやろな
20名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:16:32ID:8Csg
>>19
いやイッチがや
いやイッチがや
27名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:17:29ID:sYf3
>>20
ワイは先代社長に恩があるからなぁ
逃げても逃げなくても職が無くなる時点で変わらんし
ワイは先代社長に恩があるからなぁ
逃げても逃げなくても職が無くなる時点で変わらんし
30名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:18:42ID:opFu
>>27
イッチ結構いい歳なんか
イッチ結構いい歳なんか
35名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:21:06ID:sYf3
>>30
30前半やな
前の社長には苦しい時に金借りたりなんだり世話になったから会社自体には愛着はある
30前半やな
前の社長には苦しい時に金借りたりなんだり世話になったから会社自体には愛着はある
16名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:15:32ID:REIj
従業員30人くらいしかいなさそう
21名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:16:32ID:sYf3
>>16
20人もおらんぞ
20人もおらんぞ
23名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:16:55ID:ryGs
>>21
だめみたいですね…
だめみたいですね…
24名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:17:11ID:ZGBb
何作ってるの?
29名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:18:31ID:sYf3
>>24
惣菜系統やね
から揚げとかコロッケとかモツ煮とか
惣菜系統やね
から揚げとかコロッケとかモツ煮とか
26名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:17:26ID:e0s0
なんでも社長に伺いたてないと備品一つ買えない
かといって社長を説得できるデータ集めを役職持ちがしない
無能の集まりや
かといって社長を説得できるデータ集めを役職持ちがしない
無能の集まりや
33名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:20:01ID:sYf3
>>26
まさにこういう側面もあるな
稟議書出しても社長が認可しないケースも多々
社長が現場未経験やから実情が解らんくてこうなる
まさにこういう側面もあるな
稟議書出しても社長が認可しないケースも多々
社長が現場未経験やから実情が解らんくてこうなる
31名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:18:50ID:kRwo
これだけ食品値上がりしてるのに食品会社潰れることなんてあるんやな
38名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:22:24ID:sYf3
>>31
原価の値上がりを商品に反映すると客離れ起きるんよ
それを恐れて全然商品の値上げしないから売れば売るほど赤字みたいなアホな事やっとる
原価の値上がりを商品に反映すると客離れ起きるんよ
それを恐れて全然商品の値上げしないから売れば売るほど赤字みたいなアホな事やっとる
41名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:23:10ID:ryGs
>>38
ワイも自営で仕出しや弁当やってるから痛いほど分かるわ
ワイも自営で仕出しや弁当やってるから痛いほど分かるわ
39名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:22:57ID:lkLV
>>38
事情は痛い程分かるが流石に赤字垂れ流しレベルはガイジやと思う
事情は痛い程分かるが流石に赤字垂れ流しレベルはガイジやと思う
46名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:24:43ID:sYf3
>>39
まぁ全部が全部赤字って訳ではなくて
この辺の商品の製造の手間(人件費)とか端材のロスを考慮すると赤字やろって商品がナンボもあるねん
まぁ全部が全部赤字って訳ではなくて
この辺の商品の製造の手間(人件費)とか端材のロスを考慮すると赤字やろって商品がナンボもあるねん
51名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:26:08ID:opFu
>>46
グエン使うとかどう?
グエン使うとかどう?
62名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:28:42ID:sYf3
>>51
社長が日本人しか使わん言うてるし
そもそも現状で人員がキャパオーバーやから雇うとなると今の社員クビにせなアカンし無理やな
社長が日本人しか使わん言うてるし
そもそも現状で人員がキャパオーバーやから雇うとなると今の社員クビにせなアカンし無理やな
65名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:30:24ID:kRwo
>>62
まあぶっちゃけ赤字の生産止めるだけでも人あまりになるやろうしな
イッチのところは遊ばせておくのがもったいないから無理やりライン動かして余計損する典型的なパターンっぽいけど
まあぶっちゃけ赤字の生産止めるだけでも人あまりになるやろうしな
イッチのところは遊ばせておくのがもったいないから無理やりライン動かして余計損する典型的なパターンっぽいけど
66名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:30:39ID:opFu
>>62
どの道首切り始まるやろなぁ
どの道首切り始まるやろなぁ
63名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:29:30ID:ryGs
>>62
社長に新規開拓の営業やらせるしかないやん
社長に新規開拓の営業やらせるしかないやん
70名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:34:51ID:sYf3
>>63
新規開拓の才能1ミリもないねん
取ってきたかと思えばめちゃくちゃ遠くの個人店に卸す少量の契約とか……配送する人件費とガソリン代のが高いわ
新規開拓の才能1ミリもないねん
取ってきたかと思えばめちゃくちゃ遠くの個人店に卸す少量の契約とか……配送する人件費とガソリン代のが高いわ
57名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:27:31ID:opFu
それはイッチが何か商品に活用するアイデア出したらどうや?
68名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:31:05ID:sYf3
>>57
出しまくったよ!
でも「考えとくわ」の一言でバッサリよ
ほんで役職ついとる上司共は社長に対して何も言わへんし
ヤバい会社やホンマ
出しまくったよ!
でも「考えとくわ」の一言でバッサリよ
ほんで役職ついとる上司共は社長に対して何も言わへんし
ヤバい会社やホンマ
61名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:28:34ID:kRwo
ワイの取引先に倉庫に10億分の在庫が寝てるところあるけど、いや勿体無いから金属とか溶かして売れよっめ言ってるんやが
食品で死蔵在庫になってるとは驚きやわ
冷凍して保管してるんか?冷凍し続ける電気代だけでとんでもないことになってそう
食品で死蔵在庫になってるとは驚きやわ
冷凍して保管してるんか?冷凍し続ける電気代だけでとんでもないことになってそう
70名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:34:51ID:sYf3
>>61
冷凍庫がパンパンになった端から廃棄しとる
ホンマ無駄の極みやわ
冷凍庫がパンパンになった端から廃棄しとる
ホンマ無駄の極みやわ
83名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:42:21ID:sYf3
先代社長に無利息で50万借金して、苦しい時に会社に居候までさせて貰ってワイはこの会社で骨埋めるんやと思ったもんやが
もう一年か、数カ月で倒産するって考えたら泣けてくる
もう一年か、数カ月で倒産するって考えたら泣けてくる
85名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:43:41ID:vJAg
やはり2代目か?
ワイの会社も2代目の馬鹿社長が赤字続きなのにまたアウディ買いやがった。
しかも来てもなんもせずにスマホポチポチやってるだけ
ワイの会社も2代目の馬鹿社長が赤字続きなのにまたアウディ買いやがった。
しかも来てもなんもせずにスマホポチポチやってるだけ
86名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:43:58ID:u9ME
>>85
重役はそんなもんや
重役はそんなもんや
88名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:44:22ID:pevg
一番アホは3代目のはずなんやがなぁ
90名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:45:08ID:opFu
>>88
甘やかされてバカボンに育つからやな
甘やかされてバカボンに育つからやな
94名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:45:50ID:pevg
>>90
ワイのパッパの会社も3代目はアホって言ってたわ
ただ無駄遣いしないから会社は潰れへんと
ワイのパッパの会社も3代目はアホって言ってたわ
ただ無駄遣いしないから会社は潰れへんと
89名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:44:54ID:u9ME
薄利多売にシフトしろ
ワイのトッモの勤務先はかれこれ戦前からの歴史の会社やがそっちにシフトして生き残っとる
ワイのトッモの勤務先はかれこれ戦前からの歴史の会社やがそっちにシフトして生き残っとる
98名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:47:07ID:sYf3
>>89
もう既に薄利多売の臨界点まで来てる
いくら売っても儲けにならんねん
もう既に薄利多売の臨界点まで来てる
いくら売っても儲けにならんねん
114名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:50:48ID:u9ME
>>98
それは薄利多売やなくてたたき売り
それは薄利多売やなくてたたき売り
123名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:55:07ID:sYf3
もし潰れたら個人の飲食店やるわ
お前ら食べにきてクレメンス
お前ら食べにきてクレメンス
124名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:55:42ID:qIZj
>>123
おんjから来ました~で割引きしてくれ
おんjから来ました~で割引きしてくれ
136名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:58:21ID:sYf3
124
おんJ割ええな
おんJ割ええな
125名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:55:46ID:7y5j
ハンバーグ美味い店ならいくよ
136名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 17:58:21ID:sYf3
>>125
やるとしたらメニュー絞った定食屋か移動販売の弁当屋かなぁ
ハンバーグよりもから揚げが得意やで!
やるとしたらメニュー絞った定食屋か移動販売の弁当屋かなぁ
ハンバーグよりもから揚げが得意やで!
138名無しさん@おーぷん25/05/31(土) 18:00:05ID:sYf3
なんか知らんけど、別の進路に前向きになったら涙出てきたわ
もう終わりなんやな
もう終わりなんやな
他の人が読んでる記事(外部)
- トランプおやびん「関税を上げると人々はものを買えなくなることが分かった!!」
- 町内会費を払わなかった人の末路がコチラです(※画像あり)
- 離婚してる人多すぎる、夫婦の3割離婚!?
- 41万で木の板買いました、先程振り込みました(※画像あり)
- これが1900円のハンバーガーの威力よ(※画像あり)
- 本場アメリカのバーガーキングwww(※画像あり)
- 細木数子さん、見かけによらず身の程を弁えていたwww(※画像あり)
- 【図解】40代が使ってきた電話の一覧www(※画像あり)
- 昭和の社会人、過酷すぎるwww今のZ世代は果たしてこれに耐えられるんやろかwww
- 【ラーメン】山岡家来たでー(※画像あり)
- 白川郷行ったら人多すぎワロタ
- チビ女ライダーさん、信号待ちで凄いことになってしまうwww(※画像あり)
ワイも自営やってるけど今のご時世ほんまキツいで
これまで卸してたところが普通にアマゾンとかで仕入れるようになって値上げもろくに出来ん
会社都合退職なら失業保険が1年出るから慌てる事も無いかと
イッチの会社が失業保険入ってるのかどうかは知らないけどな
言うだけで仕事した気になってる無能か
いいから転職しろ
きちんと能力もあるうえで義理と人情のわかる経営者がいなくなるのはホンマに全方位に損失なんやね。寂しいね
50万でここまで死なばもろともになれるのすごいわ
しかもすでに借りた相手じゃないし
2代目まで会社は潰れないが3代目は厳しい。屁理屈ばかりで現場を混乱させてるだけで案の定会社は潰れた。
どっかの一族経営の遊園地の社長と同じ考え方してるな
>>2
ワイの会社も数年前からギリギリで銀行も貸してくれんから国の支援受けてるけど新しい人も古い人も一斉に辞めてったわ
別に潰れてからでも良いような気がするんやが
個人の飲食店は危ないからやらんほうがええよ。数年以内に倒産するのがオチや。
こういうのは潰れても経営陣にダメージはないように出来ている
画像ありってどこに画像あんねんって記事最近多くないか?