高卒の就職先って工場・飲食・建築・介護くらいしかないってマジ?

    14


    1名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:07:53ID:mc85
    なぜ大学を出なかったのか


    10名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:10:36ID:UOZz
    イッチはなんの仕事してるんや?


    19名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:11:25ID:mc85
    >>10
    医療職


    4名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:08:55ID:f5uE
    こういう人ってなんでショップ店員をあげないのか
    いつも不思議でならない


    8名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:10:22ID:mc85
    >>4
    ショップ店員って高卒なんか


    15名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:11:10ID:LpbL
    Fランも似たようなもんだからセーフ


    25名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:12:14ID:UOjZ
    運送も追加な


    38名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:14:51ID:9Mil
    おい、警備員も入れろ


    35名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:14:03ID:qx68
    4年間で何百万の大金払って中小企業なら、4年早く大手で働く方がコスパいいだろ


    41名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:15:34ID:qx68
    実際いま大手の工場2年目だけど夜勤残業込みで年収450万くらい
    中小企業だったら300万にも届かなそう


    42名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:16:00ID:mc85
    >>41
    ええやん
    やっぱ工場でも大手か中小かで変わるんやな


    44名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:16:18ID:Y4VT
    大学行っても結局本人次第


    46名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:16:32ID:qx68
    中小の工場とかゴミやでマジで
    ニートの方がマシなレベル


    49名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:17:15ID:1KGF
    >>46
    町工場のヤバさ知ってるとは
    やりますねぇ


    65名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:20:38ID:lYFs
    町工場についてしまうタイプの高卒は勉強してなくて人手足りないんで誰でもいいみたいな募集のところに入るし大学に進学しても路頭に迷いそう


    70名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:22:03ID:mc85
    まあでも大企業は大企業で
    マニュアルが多すぎて大変なんだがな


    71名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:22:06ID:qx68
    通勤に1時間かけてでもいいから大企業行けるなら行った方がいい


    82名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:27:03ID:TSKs
    大学出てたから発達ガイジのワイくんでも大企業入れた


    84名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:28:15ID:mc85
    >>82
    これな大学さえでとけば大企業に滑り込める


    85名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:28:49ID:1KGF
    大企業に入るだけなら高卒の方が楽やわ


    86名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:29:15ID:mc85
    >>85
    大企業(工場)とかいうオチやろ


    87名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:29:29ID:1KGF
    >>86
    十分やろ


    88名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:29:55ID:JD2q
    >>87
    まあたしかに営業とかよりは全然マシか


    89名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:30:48ID:DGL3
    高卒工場+看護師or公務員
    こういう夫婦田舎にめっちゃ多い
    大体30歳くらいで家建てて子供2人くらいおる


    97名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:31:55ID:PclC
    ワイ中小工場2年目
    手取り15や ちな都内


    100名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:32:26ID:i6pk
    >>97
    かわいそう


    106名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:33:45ID:cm1B
    入社がゴールって思ってるのは愚かやわ
    そこから修行や


    115名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:36:27ID:1KGF
    >>106
    大企業に入ってマターリ
    なんてのは幻想やわ


    118名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:37:09ID:mc85
    >>115
    大企業はコンプラガチガチでそれそれで大変よな


    121名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:37:36ID:1KGF
    >>118
    いや適当だが


    123名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:38:24ID:mc85
    >>121
    大企業に転職したらマニュアルとかコンプラでガチガチなんやが


    129名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:40:04ID:1KGF
    >>123
    あんなん書いてるだけや
    査察が来る前だけ取り繕うんや


    126名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:39:24ID:zfTS
    ってか、大企業は冗談の発言許されん。


    128名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:39:40ID:mc85
    >>126
    ハラスメント対策もガチガチやしな


    127名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:39:34ID:PclC
    どうせなら期間工とか夜勤とかで稼いだほうがいいな


    131名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:40:12ID:mc85
    >>127
    高卒は期間工で金貯めてリタイヤするのが1番良さそうよな


    152名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:45:42ID:7kAg
    SEと警備も追加してくれや


    154名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:46:11ID:mc85
    >>152
    SEって高卒多いんか
    大卒がやってると思ってた


    165名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:49:37ID:7kAg
    >>154
    ピンキリやけどSE底辺は高卒と大学中退の巣窟や
    訓練校に通えば半年で職を紹介してもらえるから人気やで


    168名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:50:33ID:mc85
    >>165
    はえ~勉強そんだけでSEってできるんやな


    192名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 20:04:07ID:2bYS
    パン職は?


    193名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 20:07:24ID:hkYV
    >>192
    それも大卒女に取られてる


    155名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:46:44ID:8zdW
    マジレスすると公務員もあるぞ


    157名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:46:59ID:mc85
    >>155
    高卒公務員って1番コスパ良さそうよな


    164名無しさん@おーぷん25/05/30(金) 19:49:22ID:8zdW
    地方初級
    国家一般高卒区分
    自衛官候補生
    一般曹候補生
    税務署職員
    警察官三類
    海上保安学校学生

    ざっと思いつくだけでも高卒公務員って多いよな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    14コメント
    1. 1 まとめさん

      それは普通科卒業の高卒だろ。

    2. 2 まとめさん

      高卒でまともな就職できると思えるその発達脳がいかにも高卒て感じ

    3. 3 まとめさん

      親が高卒の子は高卒が多い
      高卒の子もある意味親ガチャの被害者だよな

    4. 4 まとめさん

      こうやって必要もないのに無駄な大卒を増やし続けた結果人手不足になったってわけだ

    5. 5 まとめさん

      カスみたいな大学出たところで変わらんぞ

    6. 6 まとめさん

      大卒で飲食の社員やってたり、最悪なのはアルバイトとかブリーターやってる奴な
      何のために生きてるんや?

    7. 7 まとめさん

      言うまでもなく大手企業は高卒で工場採用枠地域採用枠でもぐりこむ方が難易度低い
      基本的に総合職採用しかない大卒では最低線でマーチや関関同立出てないと無理やし

    8. 8 まとめさん

      >>1
      普通科でも公務員やら大手の工場事務やらJRやらありますがな

    9. 9 まとめさん

      ビルメンや施工管理も多いぞ

    10. 10 まとめさん

      んで底辺大学の就職先は?

    11. 11 まとめさん

      高校でも専門的な分野の学科のある学校行ってればまだ幅広がるけど普通科の高校卒とか一番無能やからマジで仕事の選択肢が無い、ワイの事やけど

    12. 12 まとめさん

      勤務先だと、工場の技能員でも頑張れば1000万は超える。
      まあいわゆる総合職だと、30ちょいで超えるが。

    13. 13 まとめさん

      >>7
      まじでそれな
      マーチ以下とまでは言わんが、F欄大学行って就職するより高卒の地元枠でそこそこ大きくて福利厚生のある工場入ったほうが間違いなく上だわ、F欄出てブラック勤めなんて生涯年収ですら一生勝てん

    14. 14 まとめさん

      >>49
      町工場って零細じゃね?
      枠組み的には

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ