フロムソフトウェア、「なんか最近微妙じゃない…?」という空気感が流れ始める
831それでも動く名無し2025/06/01(日) 11:58:06.85ID:vokfcGnc0.net
エルデンリングまでは神格化されてたけど
DLCとナイトレインの評価で神話が崩れ去っていく音がする
DLCとナイトレインの評価で神話が崩れ去っていく音がする
2それでも動く名無し2025/06/01(日) 11:58:23.91ID:LAU6bpQS0.net
たし蟹
3それでも動く名無し2025/06/01(日) 11:58:25.04ID:mPAQ0oaL0.net
いつものこと
8それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:00:17.49ID:vokfcGnc0.net
>>3
そうか?
ダクソ123セキロエルデンまでは右肩上がりで評価されてたやん
そうか?
ダクソ123セキロエルデンまでは右肩上がりで評価されてたやん
129それでも動く名無し2025/06/01(日) 13:05:11.04ID:GkZxFY4W0.net
>>8
2は大荒れやぞ
2は大荒れやぞ
5それでも動く名無し2025/06/01(日) 11:59:23.18ID:vokfcGnc0.net
あと新作のダスクブラッド?みたいなやつがSwitch2独占なのもやばない?
フロムユーザーってPSかSteamがメインなのに
フロムユーザーってPSかSteamがメインなのに
185それでも動く名無し2025/06/01(日) 13:33:50.57ID:DYTa93uf0.net
>>5
任天堂が金出すんやろ?大概大きなソフトメーカーはハードメーカーがお願いしに行って作ってもらうんやで
任天堂が金出すんやろ?大概大きなソフトメーカーはハードメーカーがお願いしに行って作ってもらうんやで
7それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:00:09.40ID:ywYDpPmk0.net
DLCはちょうどいい難易度で良かったぞ
ナイトレンはソロどうなのか知らんけど
ナイトレンはソロどうなのか知らんけど
10それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:01:23.63ID:Sx79bwGe0.net
DLCは値段の割にボリューム半端ないしロケーションも良くて楽しかったわ
ラスボスでラダーンとマレニアの格がゴミカスになったのだけは残念やったけど
ナイトレインとかダスクブラッドは買う気せんわ
ラスボスでラダーンとマレニアの格がゴミカスになったのだけは残念やったけど
ナイトレインとかダスクブラッドは買う気せんわ
11それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:02:29.17ID:vokfcGnc0.net
なんか人を選ぶけど刺さる人には刺さるゲームだったのが変にバズって日の目を浴びて色んな人がプレイするようになったせいやと思うわ
13それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:03:46.14ID:chwaTcG60.net
そもそも1人でやるゲーム求めてんのに
方向性みうしなうな
方向性みうしなうな
14それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:05:07.46ID:6u3DAodJ0.net
盛者必衰やなあ
16それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:06:26.40ID:vokfcGnc0.net
>>14
前までのフロムなら「ここから挽回してくれるやろ」感あったけど今のフロムはあんま期待できねぇ…
前までのフロムなら「ここから挽回してくれるやろ」感あったけど今のフロムはあんま期待できねぇ…
15それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:05:21.01ID:Vb5kt06pr.net
フロムゲーで侵入とかやってる一部のガイジに媚びたのかと思ったけどこれ協力ゲーなんよな
21それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:08:42.22ID:Ey7AENUL0.net
>>15
なお死の責任重すぎて下手な対人よりギスってるもよう
なお死の責任重すぎて下手な対人よりギスってるもよう
17それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:06:35.62ID:GkZxFY4W0.net
艦これみたいになってるよな
宮崎を謙介みたいに崇めてるし
宮崎を謙介みたいに崇めてるし
20それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:07:57.17ID:vokfcGnc0.net
>>17
艦これはよく知らんけど製作者を過度に神格化し始めるとコンテンツが終わっていくな
艦これはよく知らんけど製作者を過度に神格化し始めるとコンテンツが終わっていくな
23それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:11:40.72ID:HYcdtb4R0.net
スクエニと同じ道辿るんやろな
25年前とまんま一緒やもん
25年前とまんま一緒やもん
27それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:12:38.01ID:RE4qLZq90.net
モーションいつまで進化しねーんだよ舐めてるとしか思えん
33それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:17:55.99ID:HfOl4rxB0.net
ダスクブラッドが出たら豚さんが擁護に回るから評価逆転するやろ
43それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:30:36.40ID:oBcyODMH0.net
ナイトレインは今更エルデンやったことのない連中を取り込めるようになってるぞ
その上で高難易度クリアによる承認欲求満たせるから良く出来てる
ソロ討伐も出来るように調整してるのも凄いわ
その上で高難易度クリアによる承認欲求満たせるから良く出来てる
ソロ討伐も出来るように調整してるのも凄いわ
45それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:31:40.56ID:C+blD+yt0.net
むしろエルデンから失望し始めたわ
ただいたずらにマップだけ広げて作りも粗くなっとるやん
ただいたずらにマップだけ広げて作りも粗くなっとるやん
48それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:33:48.11ID:2mCayRygd.net
フロムのお陰でガードしながらペチペチコロコロゲーだらけになったしな
54それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:39:17.39ID:DQ4EOeSE0.net
なんか爽快感のないモンハンになってて草
70それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:43:45.11ID:C917DVsU0.net
モンハンも今回はいつになく大不評だな
任天堂カプコンフロムの3社だけが世界でまだ戦えるメーカーと言われてたけど…もうあかんか
任天堂カプコンフロムの3社だけが世界でまだ戦えるメーカーと言われてたけど…もうあかんか
73それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:45:56.76ID:taw8JX2b0.net
>>70
モンハンはボリューム不足さえなければ
もうちょい持ち上げられてたやろ
やることないから粗探しする時間を与えてしまった
モンハンはボリューム不足さえなければ
もうちょい持ち上げられてたやろ
やることないから粗探しする時間を与えてしまった
88それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:50:31.98ID:Ic7xAqUN0.net
こんなもんやろ、過大評価が過ぎただけ
122それでも動く名無し2025/06/01(日) 13:03:29.29ID:1ZCqStqwM.net
「ゲームなんだからクソガイジみたいな地雷が来ても許してね(テヘペロ)」
みたいな風潮に一石を投じてるように感じていいと思います
みたいな風潮に一石を投じてるように感じていいと思います
138それでも動く名無し2025/06/01(日) 13:07:14.54ID:c3PMKKAQ0.net
やってる事がMMOの廃人向けコンテンツなんよ
只々理不尽なだけ正気を疑うわ
只々理不尽なだけ正気を疑うわ
146それでも動く名無し2025/06/01(日) 13:10:14.46ID:Xo7WjZ6X0.net
友達おらん奴ってナイトレイン買っちゃいかんの??
150それでも動く名無し2025/06/01(日) 13:12:49.51ID:PXLEUxxj0.net
>>146
別にええやろ
ただ自分が原因で全滅しても気に病まない心と
下手くそが混じっても許せる
寛容な心が必要そうやね
別にええやろ
ただ自分が原因で全滅しても気に病まない心と
下手くそが混じっても許せる
寛容な心が必要そうやね
206それでも動く名無し2025/06/01(日) 13:40:30.84ID:nFE8hsGta.net
言う程モンハン感はないよなどっちかというとMMOの極限系のそれやろ
こんなの野良で成立する訳がない
こんなの野良で成立する訳がない
222それでも動く名無し2025/06/01(日) 13:49:38.44ID:KvPqrdpF0.net
正直神格化されすぎた感はある
ゲーム中のバランス感覚なんてないに等しいし
ゲーム中のバランス感覚なんてないに等しいし
154それでも動く名無し2025/06/01(日) 13:17:04.00ID:ZAdlyaLV0.net
高難易度の果てに解釈が分かれるような抽象的なエンディングを見せられて達成感と共になんかすごく高尚な物語を体験したと思い込ませる
種明かししてしまえばフロムゲーはみんなこれだろう
もちろんただの理不尽な高難易度ではなくやればやるほど手応えがあるレベルデザインの優秀さもあるんだろうけど
種明かししてしまえばフロムゲーはみんなこれだろう
もちろんただの理不尽な高難易度ではなくやればやるほど手応えがあるレベルデザインの優秀さもあるんだろうけど
155それでも動く名無し2025/06/01(日) 13:18:21.84ID:u9RCj0F40.net
>>154
ミステリアスな激辛料理みたいなもんや
これの良さを理解できる自分いいな~ってプレイヤーを酔わせるのがすごい上手なゲーム
ミステリアスな激辛料理みたいなもんや
これの良さを理解できる自分いいな~ってプレイヤーを酔わせるのがすごい上手なゲーム
158それでも動く名無し2025/06/01(日) 13:19:57.10ID:SVDD6Fol0.net
フロムゲーが雰囲気ゲーなのって元は技術力不足からそうしてだけなのにフロム脳って言葉がプレイヤーに持て囃されて公式がそれを擦るようになってきたせいでただただ寒くなった
AC6なんかはその最たる例やシナリオもキャラも世界観も全てがスカスカで寒い
AC6なんかはその最たる例やシナリオもキャラも世界観も全てがスカスカで寒い
32それでも動く名無し2025/06/01(日) 12:16:59.96ID:FhOiEAYz0.net
ペチコロゲーだらけにした責任取ってくれや
AC作り続けてくれればなんでもえぇで
エヴァーグレイス2までのメーカーだと思ってる
ディレクターが宮崎から変わった途端にこれだからなぁ。結果的に宮崎だけで持ってる会社
いやDLCは良かったよ
ナイトレインはやってないから知らん
AC6面白かったからなんでもええわ
ナイトレインはタイトルとコンセプトからしてなんか違うなって思って買ってなかったがやっぱダメか
ナイトレインは友達とやらないなら許せる心がないとストレスやろな
フロムはエルデンしかやってない友人ありきのチキンプレーヤだから今回のはめっちゃ楽しいんだけど
みんなそんなに誉が大事かね?こういうニッチなゲーム出すのもフロムじゃないの?
スイッチ2には出す完全新作をPSに出さなくなった辺りから怪しくなってきたよな!
フロムは変わっとらん
やってる側が変わったんやろ
元々がフロムの良さって万人受け大人気ゲームやなくて
全然話題や人気なくてもそのジャンルが好きなコアなゲーマーには常に80点前後は取ってくる安心感と専門性やったから大衆の評価低くなったところでまた元通り忍ロボが茂みに隠れただけやで
ダクソ2の時と同じ流れで草
フロムでも宮崎が関わってない作品は様子見安定ってあの時学んだだろ
もうキングスとかシャドウタワー、エコーナイトみたいなのは出ないんだろうな
とりあえず叩けば分かってる感が出ると思ってる馬鹿の発想
ハッタリでもなんでも金稼いでAC作ってくれればなんでもいい
そもそも信者向けの商売だったのにネットワークで騒がれて大勢が評価したらそりゃ低評価も増えるわな
>>8
ニッチな層向けなのに変に有名になったせいで別の層が増えたからね
信者しか残ってないのに評価が低いのは問題かもしれんね
ダクソ系は過大評価だぞ、ブラボとSEKIROが素晴らしい
ナイトレインはボイチャ使える友達とやると化けるゲームやで
>>6
いや面白いよ
ただ俺にはアプデ後もソロが難しすぎる
上級者には丁度いいだろ
X見てるとナイトレイン普通に評判めちゃくちゃ良いわ
陰キャの陰口ばかり真に受けるな
絶対売れないけど自分達の作りたいゲームを作るってだけでキングスフィールドやシャドウタワー発売してた辺りがフロムらしさでデモンズまでは好き勝手やってて良かったけど陽の目見て親会社のサポートなんかもできてからは動き辛そう
相変わらずストーリ訳分からんしキャラや敵も変なのばっかでいいんだけど
元々これくらいでエルデンが上振れなだけやろ
>フロムユーザーってPSかSteamがメインなのに
ダスクブラッドがPSに出ないから叩き棒に使えなくて悔しいってだけだろ
エルデンの時点でなぁ
3のゲールを担当した人が辞めてたって聞いて納得したわ
ナイトレインを見てるとフロムのモンハンだなって感じた
過去のフロムのソロゲー作品と比較して色々と雑なのわかるが
モンハンと比較するとモンハンのダメなところをフロムなりの解釈で
スリム化したゲームに見える
エルデンって名前で出したせいでプレイヤーが混乱してるだけなんだろうけど
これはこれでありだと思う
もう今の会社の規模で天誅だの九怨だのエコーナイトだのに戻れんしな
昔からたまに謎ゲーだすしこんなもんだろ
それにリメイクやナイトレインみたいな素材の味付けかえるみたなゲームは
人材育成のためのプロジェクトだと思ってる
下手でもクリアできる高難易度っぽいゲームという
実においしいポジション確立したのにな
半端にユーザーの声聞くとどんどんダメになっていく
ダスクなんとかが出たらゲハ豚がたくさん持ち上げてくれるからそれまで待ってろ
>>14
ただのエアプキッズかどっかのまとめサイトの自演ネタスレやろ
PvE楽しめない奴は何でも自分の思い通りにならなきゃ気が済まない幼稚な奴ら
そういう歳だけ取ったキッズにはナイトレインは向いてない
都合が悪いからAC6の話避けてて草
ナイトレイン面白いやろ
まあソロプレイしか望んでない奴らには不評なのはわかるけど
今回のナイトレインはゲームのつくりで導線や説明が雑で、『分かってる』プレイヤーだけどうぞって感じの驕りが見える
若いスタッフの育成とか色々あるんだろうけど、このまま変な方向に特化してしまわないことを祈る
今までは侵入というPvP要素でプレイヤーが協力してプレイヤーを倒してたけど、ナイトレインはプレイヤー同士がNPCと戦うからヘイトをぶつける相手が仲間になってギスギスしてるんだよな。PvPは必要悪だよ。
実況者特需で伸びただけで中身はただのマゾゲーだしな
鬼畜ゲーは配信ならある程度映えるけど実際1人でやってるとひたすら理不尽で突破してもストレスの方が勝って楽しくない
>>36
後進の育成のためのちょっとした実験作みたいな感じあるよな
遠い未来を考えると宮崎がいつまでもいるとは限らんけどもそれでも宮崎が監督してくれないとフロムゲーはダメだと思うわ
>>31
ニンテンキッズ内で内部抗争勃発しそう
今回のもモーション覚えたら全然理不尽じゃないし喚いてるのエアプなんやろな
ソロゲーの梯子外された勢とかめんどくさい奴らもいるからしばらく燃えそう
高難易度!これこそ至高!ヌルゲーはクソゲーと思え!
死にゲー!覚えゲー!ついて来れないやつは去れ!文句も言うな!
難易度変更あるゲームは敵!
↑
こういう風潮が出来たのはマズいと思う
まぁそもそもフロムってマルチ調整下手くそだから足りないところはさもありなんって感じだわ
ACの対戦もダクソの侵入もダメな方だけどメインコンテンツじゃないから許されてた
ナイトレインに関してはマルチを推すにしてもここまでマルチ特化にする必要があったのかとは思うかな
フロムゲーはソロ需要のが大きいのはわかってたろうに
1マッチ長くて一日2〜3マッチくらいしかできん
野良マルチだともう攻略出来てる人とマッチするからお荷物感凄いわ
個人的にナイトレインめっちゃ面白いんだけどなぁ
ナイトレインはワイルズ民の逃げ場になってるイメージあるわ
>>22
どこでギスってんだよって話な
こいつが勝手にそう思い込んでるだけ
毒沼を入れないと人気出ない
>>9
カサカサ
デモンズ、ダクソ1、ダクソ3、ブラボ、セキロ>>>(越えられない壁)>>>エルデン>>>ダクソ2
ナイトレインはどこに入る?
>>28
天誅は精神的続編出してくれや…
>>31
悔しいのぅw
一般人なんかが入ってきたせいで俺等選民ゲーマーが我慢しなくちゃならない フロムは俺等選民をもっと大事にして売れ筋ゲームなんて作るな 100万本売れたら危機だと思え
エルデンリング祝福多過ぎ
死の対価が薄過ぎてハラハラしないんだよね。デモンズソウルくらいの難易度で頼む。
はあ?DLCは難度高いだけで面白かったわ。
ナイトラインはちょっと何かクソが経営に口挟んだ感じがしたけど。
>>1
流用しただけのナイトレインでもう250万本だし頑張って300万本のACはもう作られないかもね
AC5以降はずっと誰でも出来るゲームを目指してるからもうその手の凡作にしか見えんわ
その手の凡作って普通に売れるいいゲームって事だけど
エルデンリングは未完成なのに発売したからな
ナイトレインは金払ってベータ版やらされてる
買ったやつもわかってて買ってるやろ
好き嫌いあるだろうけど、エルデンに文句言ってるのは売れてることについてはどう思ってるのだろうと不思議な感覚になる
ナイトレイん、ソロも糞面白いぞ
DLCはいうほど株下がってたか?
難し過ぎて投げたって話はよく聞くけどつまらんって話は聞かんぞ
ナイトレインは確かにエルデン求めてた奴からするとイメージ違うから賛否分かれそうだけど
実際ワイも買っとらんし
信者が持ち上げてるだけで基本的に微妙やろ
俺は好きだけど
ブラッドボーンが最高すぎた
あれ以上はもう出てこない
いまダクソ2の悪口いった?
ナイトレインおもしろいよ
でも協力入るなら最低限のマナーとして事前に勉強して強キャラ使って欲しい
あとは単独行動はギルティ
常に最適解を選べないやつは即キックしてるわ
侵入アレルギー勢よかったやん
これずっとやっててええぞ
エアプだけど大縄跳びっていう認識で合ってる?
エルデンDLCは焼炉ゴーレムを始め2周目以降は無視する敵が多すぎて若干虚無ってる
>>67
キックないですけど
そりゃそうだ、勝利とは堕落の入口だからな
いままでは大手和ゲー会社が「典型的な選民思想に染まった和ゲーマー」を囲い込んでたから、そこからこぼれ落ちた普通のゲーム好きを相手に商売してたんだ
それがあからさまにカルトと変わらない異常者に執着したせいで大手がカルトと共倒れになったわけだ
これで一気に市場が開放されたわけだが、それをブルーオーシャンと観て欲が出た奴が利用するのは大手の凋落後に次代を担うと思われたフロムなわけだ
そりゃ色々と「金の匂い、権威の匂い」に釣られた奴等が集まるさ
そうなりゃブルーオーシャン開拓への圧力は増してく、それに抵抗する人は追放されてくのは日本・海外共に大手の凋落前夜の日常だったし、フロムもその同じ流れに逆らえなくなったんだろう
でだ、ライト層から大手を食いつぶしたカルトの両方を従来の客と同時に囲い込もうとすれば、統一感のない雑多なもんが出来るし、カルトの選民思想が大量のゴミを作って割れ窓理論も発動する
結局は歴史に学べなかったって話さ
>>67
勝手にズンズン走るやつについて行ってもな。そう思うならお前が着いてこいよってな。
※67
キック?
エアプかな?
かわいいね!
信者を10年待たせた賛否両論のAC6がゲハとまとめ由来のネガキャンの嵐の中で過去の全作足しても悠々上回る歴代ぶっちぎりの売上記録する、最近じゃなく最初から今まで微妙というか特殊な界隈だから
特別優れた技術を持ってるメーカーってわけじゃないって事くらい昔からのファンならとっくに知ってるだろ
それでも変な魅力があるのがフロムだよ
過疎ったら面白く無くなるのがわかってるから買う気になれない、、、
今基本無料のマルチ豊作だし
※77
実際ナイトレインは今やるのが一番面白いだろうなって感じたわ
野良でもプレイヤー全体で少しずつゲームの理解と練度あげていって、見ず知らずのお前らと一緒に攻略している感じあって楽しかったわ
キングスとシャドウタワーが穢されなければそれで良いや俺は
あれこそフロムの原点にして至高
知らん奴と一緒に40分とか拘束されて常に急き立てられるんやろ
基本無料でもやりたくないわ
>>23
カプコンが付いたことで懸念する声は当時あった
実際ダクソの発売当初はデモンズ以上に酷いものだったしな
>>79
あの雰囲気を作るのがうまいのよな
>>79
死んでいる
その資格はない
>>79の墓