会社の人「ちょっとこのケーキ5等分に切ってくれない?」ワイ「!?……」

    35
    1名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:35:37ID:yxh3
    切れなかった


    2名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:36:09ID:cXoj
    あー……


    3名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:36:30ID:yxh3
    ワイ「ちょっと体調悪いみたいで上手く切れないですね….はは…すみません…」


    4名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:36:42ID:yguh
    4等分に切ってそこから1個だけ半分にするだけやん


    12名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:39:33ID:UsAx
    >>4
    ん?


    13名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:39:36ID:cXoj
    >>4
    二人かわいそうな奴らが出てくるの草


    5名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:36:47ID:4aAC
    °72


    6名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:37:20ID:yxh3
    何かを察してたわね


    7名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:37:32ID:JPkH
    Yの字に切ってから切ると綺麗に見えるで


    9名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:38:11ID:yxh3
    しばらく冷や汗と吐き気止まらんかったわ


    10名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:39:08ID:CV8K
    >>9
    メンタルが脆弱すぎる…


    11名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:39:27ID:yxh3
    >>10
    障害者診断テストやぞこれ


    14名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:39:41ID:yxh3
    ブレードランナーのレプリカントの気持ちや


    8名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:37:32ID:lcRs
    カッティングシートってものがね…


    16名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:41:01ID:eVQd
    包丁使ったことないから切れないかもしれん


    17名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:41:44ID:J1md
    結構難しい要求さらっとしてきて草


    18名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:42:33ID:MoKj
    さくら型に切ればいいじゃん
    技術的には確かにむずいけど


    21名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:43:43ID:yxh3
    このテストやられてる奴世の中に結構おるんちゃう?


    24名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:47:04ID:iQ3b
    まず真ん中から線いれると考えやすい


    26名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:52:09ID:zQkM
    10等分して2個食えばいいだろうが!


    27名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:52:22ID:Zttp
    一個一個の形を台形にするイメージや


    31名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:59:54ID:yxh3
    >>27
    ワイ「あっなるほど!(何いってるか全然わからないけどとりあえず切らなきゃ……)」


    28名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:53:03ID:vNwc
    横方向にスライスしたら怒られたわ


    29名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:53:28ID:iPZI
    >>28


    30名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 17:53:51ID:Zttp
    >>28
    薄すぎる


    45名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 23:36:33ID:1Ro1
    >>28
    笑かすなバカ!


    34名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 23:03:31ID:Bed5
    ミキサーにかけてドロドロにして3つのコップに分けた


    35名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 23:07:58ID:zEWR
    360÷5で考えよう


    36名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 23:08:05ID:OrRe
    最初ケーキ真っ二つにして後悔するよね


    37名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 23:08:54ID:vZWL
    ワイ「どうぞ!」


    39名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 23:21:25ID:clce
    策士ワイ ケーキに分度器を押し当てて36°ずつで分ける


    40名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 23:22:11ID:Lare
    >>39
    それだと十等分やない?


    41名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 23:23:31ID:clce
    >>40
    黙れ二個ずつ取ればええやろボケ


    44名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 23:24:56ID:vzUp
    常人でも5等分は難しい


    46名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 23:48:07ID:vmVk
    五等分はできるよ、星をイメージするんや


    33名無しさん@おーぷん25/06/05(木) 22:43:52ID:KgLD
    ケーキを切れない会社員達


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    35コメント
    1. 1 まとめさん

      それ業務ですか?今忙しいんですけど!
      って言えば他の人が切ってくれるよ

    2. 2 まとめさん

      六等分して一個捨てろ

    3. 3 まとめさん

      境界知能差別して面白がる記事か

    4. 4 まとめさん

      わからないなって思ったらネットで調べればいいだろせめて。

    5. 5 まとめさん

      72℃も測れんのか

    6. 6 まとめさん

      72度で切れとかわかっててもムズいわ

    7. 7 まとめさん

      いちごあったら詰むわw

    8. 8 まとめさん

      6等分に切って残り1個はじゃんけん

    9. 9 まとめさん

      まず適当に切って大きいのがわいとくんのぶんね
      残りを五等分にすれば正解わよ

    10. 10 まとめさん

      一人消せば4等分でいいよね

    11. 11 まとめさん

      紙を同じ長さでを5回折って、端と端を繋げたら正5角形やろ
      ケーキの真ん中からその紙であと付けて切るだけや

    12. 12 まとめさん

      >>11
      何回でもいいぞ
      折り目の長さが等分なら重ね合わせて任意の多角形作れるから

    13. 13 まとめさん

      >>1
      「みんな業務中だけど、お前の業務が一番しょーもないし」

    14. 14 まとめさん

      仕事しろ

    15. 15 まとめさん

      >>12
      説明しやすいからそう書いただけや
      おまえの方がすごいって言われたいのかな?
      すごいすごい天才天才

    16. 16 まとめさん

      自称賢者共がなんか言っとるが軟いケーキを手作業で5等分なんてムリムリ。

    17. 17 まとめさん

      >>2
      あれ、じゃんけんに勝てば更に1つ貰えるんじゃなかったのか‥

    18. 18 まとめさん

      とりあえずツバメの子安貝でも取ってきてもらおう
      成功した人が総取りだ

    19. 19 まとめさん

      >>10
      ケーキの為に一人消されるとかサバイバルかなんかなのかよ

    20. 20 まとめさん

      >>11
      切れないヤツは正五角形渡されてもどう切ればいいかわからんと思うわ

    21. 21 まとめさん

      簡単に言うほうが問題だよねコレ。

    22. 22 まとめさん

      確か正五角形って20手くらい手順踏まないとコンパスと定規で書けないんよな。
      もうケーキじゅう穴だらけや

    23. 23 まとめさん

      その場にいる5人で分けるために5個にしたいなら
      4人が順番に切って5人目は好きなの選んで後は切った順番に選んでいけばいいよ

    24. 24 まとめさん

      頭の中で☆を書いて切ったらええねん

    25. 25 まとめさん

      >>39
      アスペおるやん

    26. 26 まとめさん

      まるごとスムージーにしちまえよ

    27. 27 まとめさん

      紙に五芒星書いて上にケーキ乗せて頂点から真ん中に切ればそれっぽくは切れるんちゃうか

    28. 28 まとめさん

      6等分でいいじゃん 余ったら欲しいやつに食わせろ

    29. 29 まとめさん

      CakeCuttinとかCakeCutter使え

    30. 30 まとめさん

      正五角形を作りたいなら割り箸の紙みたいな長い紙で
      結び目作ればええんやで

    31. 31 まとめさん

      まず8等分にします
      3個持ち帰りで妻と娘も喜びます

    32. 32 まとめさん

      『ダイ・ハード3』の4ガロンの水を確保するクイズの方が簡単だわw
      ケーキ5等分は誰でも尻込みする案件やぞ。

    33. 33 まとめさん

      正直フリーハンドなら6等分もムリやわ

    34. 34 まとめさん

      これ、とんちだと輪切りで5等分らしいけど、結局目分量で割るしかない。
      半分の半分で八等分にして、じゃんけんで3人勝ち抜けでもいいんじゃん。

    35. 35 まとめさん

      これ、感覚で5個に切れって言えば出来るけど、5等分って言う指示があるので誰もできんよ。等分ってのはキッチリ同じ体積でわけることだから、72度ずつ切らないといけない。
      真面目な奴ほど、何か裏技があると考えて、変な切り方を試す。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ