工場勤務さんの給料がこちらwww(※画像あり)
292名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:16:17ID:K5mg
毎日お疲れ様です
3名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:16:27ID:i6p1
年齢による
4名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:17:05ID:BbhD
うわw
5名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:17:08ID:3a3z
ワイの半分未満で草
7名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:17:35ID:BbhD
コンビニ店員の方がマシ
8名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:17:58ID:BbhD
廃棄の商品持って帰れるし
10名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:20:05ID:BbhD
自分に自信持てたわw
11名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:20:47ID:BbhD
>>1
イッチは何歳なの~?w
イッチは何歳なの~?w
20名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:22:43ID:WA2Q
自慢やん
23名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:23:01ID:stP3
その他控除ってなんや?
24名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:23:12ID:BbhD
>>23
知らん
知らん
29名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:25:25ID:fmOe
もっとええ仕事あるやろ…
34名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 11:43:27ID:PLot
ワイの給料の半分以下で草
35名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 12:04:59ID:wlU1
名もない零細企業に勤めてるのが悪い
大手の工場だけどこれの倍貰ってるで
大手の工場だけどこれの倍貰ってるで
36名無しさん@おーぷん25/06/06(金) 13:00:12ID:BbhD
>>35
それな
それな
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイの彼女ガチで沼なんだけど・・・
- 細木数子さん、見かけによらず身の程を弁えていたwww(※画像あり)
- 彡()()「手錠なくしてもうた…バレると出世できん」 彡(^)(^)「せや!」
- 京都、もうこれダメ、限界
- JDワイの夕飯www(※画像あり)
- こども家庭庁さん、430人の組織なのに約7兆円もの予算を請求しながらほとんど外部委託www
- 【図解】40代が使ってきた電話の一覧www(※画像あり)
- 【令和米騒動】JA(農協)さん、無知なおまえらを「分からせ」にくる(※画像あり)
- セブンイレブンさん、金沢カレーを衝撃の大特価で発売www(※画像あり)
- セブンイレブン、革新的なおにぎりを新発売www(※画像あり)
- 彡(゚)(゚)「チャーハン大盛りで」店主「へいお待ち」(※画像あり)
- 女性「なんで部活のマネージャーは女にやらせるのにプロになった途端男しかできなくなるの?」
俺も工場勤務だが、夜勤と残業なかったら同じぐらいや
ニートたちがこぞってマウント取ってて草
通勤手当安過ぎんか?自家用車通勤でのガソリン代かな
こんなとこで働くから甲斐性のかい会社が増える。会社も従業員もゴミ
底辺でも入れる唯一の大手が工場勤務なのになんで中小に行くねん
冗談抜きで誰でも行けて中小の2倍もらえるぞ
大手の下請けやけど手取りで26万は貰ってるで
持ち株会とか財形とか社会保険合わせて12万くらい引かれてるわ
まあ工場って言ってもピンキリだからな
どうせなら大手企業の工場で働かないとな
ディーラー下請けの整備士やってた兄貴がこれに資格手当ついて手取り17万くらいだった
なんでわざわざ肉体労働してそんな安働きするのか謎だ
土方だって歳食ったらなかなかやれないけどもっと貰えるぞ
大手でこれ
普通の明細
まあ正社員ってだけでまだマシだよ
正社員ならボーナスや退職金も出るからな
基本給低すぎやろ
んで残業もしてないとか金を得ることをナメてんのか
寮費で救われてますな
だいたい家賃引いたら手取り10万程度や‥‥
日給月給だとお盆正月の長期休暇入った翌月は手取り6程度となってヒィーヒィー言う羽目になる。
派遣さんだと寮費実質無料みたいなのがあるらしいが、社保合計だけで5万とか行く方も居るみたい‥‥‥
>>11
最近は残業させてくれない所が多いみたい。
社宅住みなら15万でもええやん
※10
こんな低賃金なら派遣のがましや
20代前半なら全然普通だな
新卒カード使って転職したことないやつは知らないだろうが、これ以下の求人がほとんど
こんな給与しかもらえない弱い組合に入ってる意味ないやろ
高知県だとこんなもんだな
地元に帰る前は大手工場にいたが、手取りは勤務時間変更されて夜勤手当、交代手当減らされてからはこれ以下だったわ
少な過ぎて草
でも地方の工場作業員とかってガチでこんな感じよな
>>10
正社員だから賞与や退職金必ずあるとは限らんぞ?
トイレットペーパー工場の三交代で手取り22万ほど
深夜手当とかがない、8-17時勤務の部署は17万くらい
地方なんてそんなもん
事務の子は8-17時勤務で15万
8-17時勤務の人は農家との兼業の人が多い
兼業だから定時でかえれて健康保険年金ついてるなら15-17万でもいいらしい
馬鹿にしてはいかん。
こういう人がいてくれるおかげで豊かな暮らし出来てるんだから、感謝する以外ないやろ。
ここのコメント欄の人たちは年収600万くらいありそーw
新卒で入った田舎の製造工場も14万とかだったなぁ
上京したらパソコンカタカタしてるだけで30万だし「給料」の基準ってよく分からんと思った
>>24
パソコンカタカタw
ニートにはこの程度の妄想が限界かw
初任給ならこんなもんやろ
自分も20年前はこんなんやたで
まず基本給安過ぎだろ高卒18歳で勤務してないと出てこない基本給
給与に対しての組合費高くて草
俺も同じ工場勤務。 でも日に2時間サボってこれの倍もらってるからこの低賃金の原因は工場勤務ではないと思う。