昔の歴史研究家「小早川秀秋や今川義元は無能」今「すまん、実は有能だったかもw」

    25


    1それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:33:51.48ID:lH1iJ4Du0.net
    まあ通説を否定していかないとメシのタネなくなるからしゃーない


    2それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:35:19.76ID:nZrCIbU60.net
    秀秋はどう有能だったんや?


    41それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:17:58.57ID:lG1g4R4e0.net
    >>2
    朝鮮で無双してた


    4それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:38:13.44ID:NylAgX130.net
    学者「そこまで無能って程じゃない」
    ネットの馬鹿「実は有能だった!最新の研究ではそう言われてる!」

    だいたい全部これ


    5それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:42:05.57ID:AQZf0LdA0.net
    小早川はそもそも結果どうこう語れるほど長生きしてないしな
    まあたいてい若い内は戦で失敗する例が多いが早世の割に爪痕は残してる方ではある
    今川は何故ここまで貶められたかってくらい当時の評価は高かった


    6それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:42:28.60ID:LoukJzcF0.net
    学者「最新の研究では~」
    ワイ「なんの研究だw結局文献読んで擦り合わせるだけなんやからそれが真実やったかどうかなんて分かるわけないやろw」

    また学者さんサイドもそんなことは分かっとるやろな


    7それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:48:41.90ID:tfc4RY1U0.net
    今川義元はKOEIのせいやろ


    11それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:49:47.33ID:VM5rYZ2J0.net
    >>7
    ドラマでも映画でもだいたい公家気取りのアホ扱いだけどな


    13それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:50:57.54ID:ZQQ8wtt80.net
    >>7
    能力値は昔から高いぞ


    8それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:49:03.36ID:VM5rYZ2J0.net
    秀頼も武田勝頼も言うほど無能じゃ無かったが最近の説なんやろ


    10それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:49:39.78ID:rxQJhMgL0.net
    氏真はともかく義元無能説はあんまないと思うが


    14それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:52:48.20ID:NylAgX130.net
    >>10
    信長の野望で無能だったの最初の3作くらいで強化されてからもう13作出てるけど未だに>>7で認識されとるな


    12それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:50:36.86ID:D+2dNBV40.net
    >>1
    有能説出てから顔までイケメン化する今川義元に草


    16それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:56:36.04ID:iHZtUU5y0.net
    黒衣の宰相とかいうスーパー坊主がおったからや


    18それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:58:12.51ID:GHE/OQJwM.net
    今川は内政有能、戦無能なんやろ


    17それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:57:57.49ID:D+2dNBV40.net
    今の今川義元イケメンで草


    15それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:55:14.84ID:ZrdpdvNU0.net
    秀秋はむしろ肝硬変死亡説が有力になって、晩年の暗君エピが確定しちゃったので全く有能になれてない


    19それでも動く名無し2025/06/05(木) 05:58:52.69ID:qb3BNCJD0.net
    太平洋戦争リアタイしてる爺の話を否定するニワカ学者とかおるよな
    歴史なんて時間が近い程真実にも近いやろ
    Z世代が語るバブルの話とか信じねーやろ


    21それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:03:44.00ID:zuDOha2j0.net
    松倉勝家とかいう擁護論が上がってこない上に空気というレジェンド


    24それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:07:21.59ID:ZrdpdvNU0.net
    >>21
    大名で唯一斬首刑になったレジェンドやぞ


    22それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:05:13.24ID:zhn8AwAs0.net
    信長無能説や秀吉無能説って出んな


    47それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:19:55.70ID:4Q2AENv+0.net
    >>22
    信長は結構負けてたり最後は裏切りで死ぬ
    秀吉は後継者作りや朝鮮出兵で失敗

    それぞれあったけど成し遂げたことも多いからな


    49それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:22:07.01ID:D18il77p0.net
    >>22
    無能ではないけど人格者でないことは確定してるやろ


    50それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:23:35.33ID:D+2dNBV40.net
    >>49
    信長はけっこう人格者でわりと普通の人なんよな
    変人サイコパスみたいに言われてた時期もあったが


    23それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:07:11.12ID:5KTib/f+0.net
    影武者徳川家康の小早川秀秋ほんま草


    28それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:10:12.91ID:FfQuXXBG0.net
    負けたやつの敗因を無能で片付けるほうが楽だからな
    有能がなんで負けるか聞かれたらきちんと調べなならんし


    38それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:17:16.94ID:nUy6b7Pd0.net
    >>28
    負けたやつというかお家断絶したやつは無能に描かれやすいわな
    お家残ってるやつを悪く書いたらそれが原因で恨まれる可能性あるし


    57それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:31:14.09ID:qzEp8A+7d.net
    >>38
    恨まれるて言うかもろに苦情が入るんよ
    だから残ってる大名家については少ししか悪く書けない
    大河ドラマの脚本家や歴史小説家が言うてたで
    伊達政宗なんかどう見てもキチガイやけどそんなに悪く書かんやろ


    34それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:15:07.06ID:lF3LYIgx0.net
    歴史学者「あれはたまたま!偶然!複合的要因!通説はクソ!

    難癖付けてるだけだよね。


    32それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:14:05.67ID:mdPXEruS0.net
    牟田口廉也の有能化来るか⁉


    52それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:25:39.69ID:5fy8NnVm0.net
    小早川は猛将では有るけど最後の方のエピソードを考えたら別に有能では無いだろ


    69それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:46:33.63ID:LCub1v750.net
    前田家が裏切り者の血筋だってのが広まってないのが納得いかん

    賤ヶ岳の戦いの大事な場面で裏切った
    それで秀吉に厚遇される

    でも秀吉が死ぬと手のひらクルッと返して、徳川に土下座外交

    完全に裏切りの家系ですやん


    74それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:49:35.95ID:qzEp8A+7d.net
    >>69
    前田家から苦情入るからね
    仕方ないね


    78それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:57:18.97ID:NylAgX130.net
    >>69
    元々嫁同士がママ友だったり出奔帰参の根回し手伝ったりで秀吉個人と仲良かったのに信長死ぬ寸前にたまたま勝家の下に付けられてただけじゃ勝家と心中する義理もあらへん

    そして秀吉に嫁がせた娘が秀吉死ぬ寸前に離縁されてるから秀吉死んでまで豊臣に尽くす義理もあらへん

    娘>友人>主人にたまたま配属されてただけの上司や


    80それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:58:56.15ID:5gp4iuoY0.net
    >>78
    娘を柴田家に人質として出したい以上、横の関係から縦の関係になってるんやで
    立派な裏切りやで


    79それでも動く名無し2025/06/05(木) 06:57:41.14ID:5gp4iuoY0.net
    大軍率いて討ち死にした系の武将は戦下手だと思う
    今川義元にしろ龍造寺隆信にしろ


    88それでも動く名無し2025/06/05(木) 07:06:42.37ID:ld+RXDWI0.net
    謀反した兄弟を一度は許します
    謀反した部下でも許します
    朝廷にペコペコします
    幕府のために大金を費やします
    無能な部下は殺さずに隠居で勘弁してあげす

    ここまで優しいのに何故か乱暴者扱いされている信長さん…


    89それでも動く名無し2025/06/05(木) 07:09:16.41ID:qzEp8A+7d.net
    >>88
    圧切長谷部の話とか色々あるし
    しゃーない


    92それでも動く名無し2025/06/05(木) 07:11:44.13ID:ld+RXDWI0.net
    信長「身分門地に囚われず才能あるやつを抜擢するぞ」
    現代人「はえ~信長って先進的で有能やったんやなぁ」
    信長「そうして抜擢した明智に息子共々殺されたし
    抜擢した羽柴に家をのっとられたぞ
    ちな羽柴に最後まで抵抗したのは譜代の柴田」

    ほんまに有能か??


    111それでも動く名無し2025/06/05(木) 08:03:36.30ID:M7rsnW2m0.net
    天正元年
    8月8日 信長、北近江に侵攻
    8月13日 刀根坂で朝倉軍を大破
    8月15日 一乗谷城を制圧
    8月20日 朝倉義景自害、朝倉氏滅亡
    8月26日 小谷城に総攻撃
    9月1日 浅井長政自害、浅井氏滅亡


    史実のこの辺りハイペース過ぎて草生える


    119それでも動く名無し2025/06/05(木) 08:15:19.94ID:UZdsaVLFM.net
    >>111
    浅井より朝倉が先に滅ぼされたんかい


    122それでも動く名無し2025/06/05(木) 08:20:38.18ID:Jri37HLR0.net
    >>119
    籠城する浅井の援軍に来た朝倉を返り討ちにした上で撤退する朝倉を追撃して本拠地まで陥落させた


    108それでも動く名無し2025/06/05(木) 07:55:25.20ID:a5EuN1m+0.net
    今川義元は信玄を子分扱いしてたしめちゃくちゃ有能だろ


    118それでも動く名無し2025/06/05(木) 08:13:59.60ID:Dq8UXeA+0.net
    三好三人衆とかいうなぜか再評価されない信長のライバル


    115それでも動く名無し2025/06/05(木) 08:10:30.66ID:Sjh8Mfzs0.net
    有楽斎<ワイの再評価は?


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    25コメント
    1. 1 まとめさん

      最新の研究では~(正しくない)
      こうな

    2. 2 まとめさん

      今川家の9割は雪斎

    3. 3 まとめさん

      歴史のハイペースと言えば本能寺の変が1582で関ケ原が1600なことにびびるわ

    4. 4 まとめさん

      今川義元は昭和の大河ドラマ武田信玄で既に公家かぶれの嫌な奴で無能だったけどな
      部下が優秀過ぎるって設定だった
      KOEIの今川義元はあれを元にしてると思う

    5. 5 まとめさん

      >牟田口廉也の有能化来るか⁉
      有能説はないけど、無能エピの多くはイギリスの扇動によるものだってところまではわかってる(なおデマであるというところまでの証拠もない)
      まぁ牟田口でキャッキャしとるのも、信長の野望で簡単に扇動されちゃう脳筋武将と大差ないって事や

    6. 6 まとめさん

      今川義元はここ10年くらいで有能説が基本になったからもはや認識違うだろ

    7. 7 まとめさん

      そりゃ、本当の無能なら歴史に名が残らんよ
      有能な面もあれば無能な面も有るてことだろ

    8. 8 まとめさん

      そもそも義元とか歴史上人物を無能に書いたのは講談師や歴史小説家だろ。
      歴史研究家のせいやない。

    9. 9 まとめさん

      このままでは皆有能になってしまうよね

    10. 10 まとめさん

      義元は内政が有能だったが、戦争は太原雪斎が有能で任せていた
      桶狭間は太原雪斎がすでにおらず義元が自ら指揮したことも敗因の一つ

    11. 11 まとめさん

      >>5
      >無能エピの多くはイギリスの扇動によるものだってところまではわかってる

      全く聞いたことないんだけど何の情報?
      当時から色々言われてたのにイギリスが何をどう扇動したの?

    12. 12 まとめさん

      大友義統というガチの無能

    13. 13 まとめさん

      後者を無能だとか言ってる奴はそんないないだろ

    14. 14 まとめさん

      松倉親子、福島正則、森忠政、仙石秀久とかいう胸糞四天王

    15. 15 まとめさん

      >>69
      前田家はいいかげん『大典太光世』を一般公開しろ!
      この辺のドケチさが徳川家と大きな違いだなw

    16. 16 まとめさん

      もうちょっとで天下人になろうかって人物が無能な訳無いんだよなぁ~

    17. 17 まとめさん

      今川義元の評価を落としてたのは家康が原因だろ。幼くして今川家に人質として過ごして大変だったんです。今川義元が討たれて今川家から離脱したのも仕方がありません。そんな言い訳のためだろう。今川家の娘を貰って金箔を貼った甲冑で出陣したりとかなり高待遇なんだよな。しかも、将軍の座を譲った後は江戸城から駿府城に移ってる。余生を過ごしたいと思えるくらい駿府が好きだったんだろうね。
      江戸時代になってから主君に対する忠誠心が好まれるから仕方ないんだけどね。戦国時代は皆んな生き残るのに必死だから家康が悪いわけじゃない。ただ、時代の流れで都合の悪い話になってしまっただけ。

    18. 18 まとめさん

      小早川秀秋は関ケ原の裏切りで悪く書かれてきたけど
      豊臣家に翻弄されてきたから裏切って当然説もあるし
      関ケ原では優柔不断に描かれるけど戦局を動かすほど効果的な場面で裏切ったともいえるからね

    19. 19 まとめさん

      >>18
      小早川秀秋に関しては最初は西軍に従ってたのではなく従うしかなかったとも言われている。
      畿内にいた為、周りが西軍ばかりで東軍につくと言えなかった。ここで東軍につくのは敵陣のど真ん中で手を挙げる様なもので味方のふりをしてやり過ごすしかなかった。

    20. 20 まとめさん

      小早川有能説に朝鮮挙げられるけど
      あれ激戦区の布陣図という軍容図にはかかれてないから
      ガチでただお飾りとして出撃したくさいんだけど

    21. 21 まとめさん

      >信長はけっこう人格者でわりと普通の人なんよな
      人格者だけはないわ
      限界まで与力をこき使って業績上げないと佐久間信盛みたいに権限剥ぎ取られるパワハラ野郎で
      みんなそれを知ってるから必死に働いて失敗したら一か八かで反乱するのが信長政権

    22. 22 まとめさん

      >>11
      やめたれ
      同じ日本人と思わん方がいい

    23. 23 まとめさん

      実力ない奴、甘い奴は淘汰されるような時代なんだから当たり前と言えば当たり前

    24. 24 まとめさん

      小早川秀秋が猛将?ギャグかな?
      西軍で言えば島津豊久や島津義弘だろ猛将は。

    25. 25 まとめさん

      ※11
      >当時から色々言われてたのにイギリスが何をどう扇動したの?
      それのソースがイギリスだったんだよ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ