高松市、徳島市、松山市、高知市←どこに住みたい?
311それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:44:22.46ID:jDq7tQKY0.net
徳島かな?
24それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:56:14.66ID:abof/djG0.net
四国住み四国大体回ったワイがある程度の質問に答えるで
2それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:45:11.39ID:NCTeUm0D0.net
高松でうどん食いまくりたい
5それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:46:59.55ID:MP9CEm7vd.net
🍊のとこ
7それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:47:42.88ID:abof/djG0.net
ドコも対して変わらんぞ
112025/06/05(木) 20:49:12.59ID:movjZ3oZ0.net
高松一択やろ
17それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:52:26.51ID:2VHIXMHs0.net
高知って四国脱出が大変らしいけど、フェリーかなんかで脱出できないの?
21それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:53:38.36ID:EMPsVVCM0.net
>>17
高知発の発着フェリーはもうない
高知発の発着フェリーはもうない
22それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:55:02.01ID:abof/djG0.net
>>17
今は無い
今は無い
20それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:53:27.83ID:abof/djG0.net
海路なら徳島が一番便利やと思うが
というか心情的にほぼ関西圏やしな
というか心情的にほぼ関西圏やしな
23それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:56:08.89ID:3ojTXsv20.net
高松だな
四国の覇者は高松やし
四国の覇者は高松やし
10それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:49:02.93ID:+p3YrI2B0.net
空港へのアクセスがええのってどこ???
12それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:49:43.30ID:abof/djG0.net
>>10
距離的に近いのは松山
距離的に近いのは松山
25それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:56:49.15ID:+p3YrI2B0.net
低山登山のオススメはどの辺や
29それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:59:00.36ID:abof/djG0.net
>>25
割と愛媛県が多いイメージやが石鎚山もあるしな
徳島は山深いし香川はちっさい山が多いイメージ
割と愛媛県が多いイメージやが石鎚山もあるしな
徳島は山深いし香川はちっさい山が多いイメージ
44それでも動く名無し2025/06/05(木) 21:05:33.10ID:+p3YrI2B0.net
>>29
石鎚山って2000m近くあって鎖場の断崖あるやん
もっとピクニックできて街が見下ろせるレベルの場所教えて
石鎚山って2000m近くあって鎖場の断崖あるやん
もっとピクニックできて街が見下ろせるレベルの場所教えて
50それでも動く名無し2025/06/05(木) 21:09:03.35ID:abof/djG0.net
>>44
あてはまるかわからんけど高知なら牧野植物園
徳島なら眉山
四国の都市部て広い平野部にあるわけでもないのでたいがい周辺に山がある
あてはまるかわからんけど高知なら牧野植物園
徳島なら眉山
四国の都市部て広い平野部にあるわけでもないのでたいがい周辺に山がある
27それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:58:01.08ID:6uWqI2O90.net
大阪に近い徳島一択
28それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:58:04.56ID:vDEkyFFs0.net
高知は行きにくいから外国人観光客少ないから快適ら
30それでも動く名無し2025/06/05(木) 20:59:04.98ID:eXxe9J880.net
高知はマジでいいところだけど隔離され過ぎとるからな
昼間っからひろめ市場でビール飲んでもみんな飲んでるから罪悪感もないし酒飲みの聖地やろ
昼間っからひろめ市場でビール飲んでもみんな飲んでるから罪悪感もないし酒飲みの聖地やろ
33それでも動く名無し2025/06/05(木) 21:00:02.67ID:OE1TmXP90.net
松山だけは無い
醤油が甘いから醤油を使ってる料理がほぼ全て甘い
二郎系すら甘かった時は頭痛がした
極右が多く違憲判決で有名な玉串料違憲訴訟の舞台が松山
味覚から思想まで全てがガイジの街それが松山
東京、神奈川、仙台、松山、徳島で住んだことあるが松山だけは二度と住みたくない
醤油が甘いから醤油を使ってる料理がほぼ全て甘い
二郎系すら甘かった時は頭痛がした
極右が多く違憲判決で有名な玉串料違憲訴訟の舞台が松山
味覚から思想まで全てがガイジの街それが松山
東京、神奈川、仙台、松山、徳島で住んだことあるが松山だけは二度と住みたくない
36それでも動く名無し2025/06/05(木) 21:00:56.27ID:abof/djG0.net
まあ今治、鳴門、坂出辺りはそのまま高速乗って本州行きやすいな
45それでも動く名無し2025/06/05(木) 21:06:15.87ID:lg4PkuzA0.net
高松の商店街で蕎麦屋連れていかれたことあるで
合鴨じゃない鴨肉をちゃんと炙った鴨南蛮出してくれてめちゃうまかった
合鴨じゃない鴨肉をちゃんと炙った鴨南蛮出してくれてめちゃうまかった
53それでも動く名無し2025/06/05(木) 21:10:12.28ID:EDTdO/IZ0.net
そのなかだと松山市運転だるすぎるんだよね
64それでも動く名無し2025/06/05(木) 21:16:53.28ID:zz/qD/er0.net
脱出のしやすさなら徳島
大阪までは橋渡ればすぐだし東九乗れば海路で東京まで直で行ける
大阪までは橋渡ればすぐだし東九乗れば海路で東京まで直で行ける
59それでも動く名無し2025/06/05(木) 21:13:41.78ID:uXLRTuHo0.net
関西人ワイからすれば徳島一択やけど
単純に都市の大きさなら高松か松山の二強なんやろな
単純に都市の大きさなら高松か松山の二強なんやろな
35それでも動く名無し2025/06/05(木) 21:00:53.34ID:mWaf/62+0.net
脱出しやすい高松
38それでも動く名無し2025/06/05(木) 21:02:00.67ID:3ojTXsv20.net
そういや高松って蕎麦屋ってあるのかしら?
39それでも動く名無し2025/06/05(木) 21:03:24.33ID:abof/djG0.net
むしろ夜はうどん以外しか開いてないまである
他の人が読んでる記事(外部)
- セブンイレブンさん、金沢カレーを衝撃の大特価で発売www(※画像あり)
- お米が無くなった元凶、ひとりかくれんぼのやりすぎ説
- 【令和米騒動】JA(農協)さん、無知なおまえらを「分からせ」にくる(※画像あり)
- 彼女にプロポーズしたら返事保留されてワロタ
- 昭和の社会人、過酷すぎるwww今のZ世代は果たしてこれに耐えられるんやろかwww
- 初任給の明細もろたで
- 信号機買ったんだけどガチでデカすぎる(※画像あり)
- 【図解】40代が使ってきた電話の一覧www(※画像あり)
- セブンイレブン、革新的なおにぎりを新発売www(※画像あり)
- ワイの彼女ガチで沼なんだけど・・・
- 彡(゚)(゚)「チャーハン大盛りで」店主「へいお待ち」(※画像あり)
- なんG民、ツーブロックにしてしまうwww(※画像あり)
えっちなお店がある高松で😡
松山は道後温泉のヘ〇スやソ〇プが安くて最高だぞ
高知は、トラフで潰滅確定だからなあ…
そもそも、流刑地だからねあそこ
戦国時代であっても、土佐の守だけは位が低いんだぜ…
愛媛住んでるけど徳島住みたいわ、大阪行くのにバスで3時間なの羨ましい。愛媛からだと5時間かかる
高松やな。時点松山。
※4
おおさかすめよw
好きなのは松山、高知。
高松のほうがいいかもしれんけど
徳島はマジでないな
松山と高松に住んだことあるけど、松山の方が住みよかったかな
道後温泉のある松山が良いかな。
>>1
激安やしな
>>9
観光客にはいいかもしれないが
道後温泉は有り難がるほどいいものではないよ
来年、松山に移住予定だけどどうなんだろう。
住みやすいのかな
地元松山だけど、豚太郎がたまに食べたくなる
徳島か高松の2択やろ
関西圏から近いし
高知は無い、脱藩できれば英雄よ
松山駅前のエビスって居酒屋出張の度にいってた
どれも旅行でしか行ったことないけど松山かな
徳島、高松はどうしても本州に吸われて欠落してる部分があって、距離があるぶん独立して色々備えてる感があるのが松山
高知も条件としては似てるが人が少ない
南海トラフで助かるのは高松だけ
>>12
いらっしゃ〜い
去年名古屋から松山に転勤してきたけど悪くないよ
中心地ならどこでも住めるけど空港近い所がええかな……
徳島かな
南海フェリーやバスで大阪行くの楽
鉄道でない気動車は忘れていい
チンピラだらけなのが四国
>>3
そうだったのかと思ったけど流刑地調べたら
遠流に土佐、中流に伊予、後に追加された地として阿波も入ってるから
流刑地消去法だと四国は香川しか残らないみたいだな
行ったこと無いけど四国なら高松しかないな
高松>松山>徳島>高知の順かな
高松は瀬戸内側だから南海トラフで地震があっても津波の心配はなさそうだし、一年通して気候も良い
唯一、水源だけは難ありだがわりと過ごしやすい
高知は町全体がのんびりしてて雰囲気良いけど、交通事情が終わってる(四国から脱出できない)ので最下位
>>22
崇徳上皇「朕の事を忘れたでおじゃるか?」
>>25
ありゃ、元流刑地とか言い出したら四国は全滅か
どこものんびりした良いところだからどうぞ放っておいてください
「どこに住む?」って質問なのに
脱出する前提はおかしいだろwww
高知県民俺、過大評価に大草原
あらゆるワースト総ナメにしている高知選ぶのは、控えめに言ってあたおか
本スレで玉串訴訟違憲判決云々と書いてるけど、政治家が神社に玉串を捧げる事を騒いでるのは左の人だから、極左の間違いでは?昔は日教組の力が強かったと聞いたこと有るし。
支社のある松山かな