積み立てNISA損切り民の現在www
271それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:08:31.26ID:SQiYSDsB0.net
S&P500年初来パフォーマンス結局プラスで草
2それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:08:43.04ID:n2diD2ly0.net
せやからゆうたろう
4それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:09:21.52ID:P89m8LIv0.net
焦る乞食は貰いが少ない
5それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:09:29.67ID:k2FsxbfJ0.net
積みニー損切り民とかなんGではすっかり馬鹿にされとるけどXでは結構いるという事実
7それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:09:45.75ID:+ZWkGKTD0.net
マジで損切りとかしてる奴存在せんやろ
10それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:10:26.01ID:RnvozsOF0.net
>>7
相当いるぞTwitter見てみろ
相当いるぞTwitter見てみろ
8それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:09:58.26ID:7vbvth8+0.net
年初一括民あんなにバカにされてたのにな4月頃
11それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:10:52.64ID:lF76Ezbc0.net
少数派は声がデカいからな
12それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:11:04.42ID:hTJoUA5V0.net
トランプ関税初登場の日証券会社にいつ株価は戻るんだって怒鳴り声の電話が鳴り止まないって記事出たの好き
15それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:12:06.02ID:emFTdygG0.net
損切りじゃなくてただの投げ売り定期
17それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:12:44.23ID:jb9R8wfN0.net
損するのが究極的に嫌いな奴が損切り民やろな
損するのが適度に嫌いなやつは手を出さない
損するのが適度に嫌いなやつは手を出さない
19それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:13:03.88ID:NFfGyHBj0.net
ぶっちゃけ利確しようか迷ってる
20それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:13:36.44ID:PakOHGQU0.net
普通にデータとして出てるけどNISA売った奴はそんなにおらへんで
23それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:14:39.82ID:sbh80YuL0.net
>>20
そんなに…?
そんなに…?
28それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:16:12.56ID:zVB6gh6h0.net
>>20
多少はおるのか…
多少はおるのか…
22それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:14:31.77ID:yNDU642F0.net
なんでやお前ら損切りしたって言ってたやん
24それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:15:06.23ID:Pp3CVoPc0.net
また買えばいいだけ
26それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:15:27.03ID:yvR3fiO+0.net
>>24
枠無駄すぎて草
枠無駄すぎて草
25それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:15:14.95ID:nUp97U3V0.net
関税延長期限そろそろやからもう暴落で止まらんで
今のうちに積みニー損切りしとけ
今のうちに積みニー損切りしとけ
29それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:17:11.29ID:6QCb239+0.net
NISAは現物しかないから含み損いくら出ようがガチホするもんやろw
日本人バカすぎて草
日本人バカすぎて草
30それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:17:39.00ID:vhkg7tl80.net
ワイ損切りしたでしかもその後ビットコイン突っ込んで溶かしたからな笑えるわ
32それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:19:03.91ID:OozA+SOP0.net
そもそも最初はマイナスの方がええやろ
積み立てに関しては
積み立てに関しては
35それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:20:18.23ID:Nx2zpqWC0.net
>>32
まあ買った瞬間グングン含み益出るということは天井に近いということやしな
まあ買った瞬間グングン含み益出るということは天井に近いということやしな
37それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:21:17.15ID:/qBogjIi0.net
草
そもそもインデックスですら含み損耐えられないやつは投資向いてないやろw
個別とかビットコインなんてやったらどうすんねんなんでもなんでもナンピンしまくってロスカットやw
そもそもインデックスですら含み損耐えられないやつは投資向いてないやろw
個別とかビットコインなんてやったらどうすんねんなんでもなんでもナンピンしまくってロスカットやw
39それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:22:23.00ID:a9NevySQ0.net
損切民だわ
あれからNISA開いてない
あれからNISA開いてない
43それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:23:24.32ID:yNDU642F0.net
>>39
切らずに気絶して積み立て続けるのが正解やで
切らずに気絶して積み立て続けるのが正解やで
60それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:26:03.57ID:a9NevySQ0.net
>>43
月10万貯金民になったわ
今2000万ほどある
月10万貯金民になったわ
今2000万ほどある
156それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:32:54.88ID:4UBtCv5D0.net
>>60
大人しく貯金してるのが精神的にも財布的にも一番楽だよな
大人しく貯金してるのが精神的にも財布的にも一番楽だよな
161それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:35:16.28ID:/1cJ9nD+0.net
>>156
インフレに追いついてないと自動的に損することに
インフレに追いついてないと自動的に損することに
164それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:39:12.06ID:4UBtCv5D0.net
>>161
んなもん外貨持ってない人は全員損するんだからたいして問題にならんだろ
自分だけ儲けようと精神すり減らすよりマシ
んなもん外貨持ってない人は全員損するんだからたいして問題にならんだろ
自分だけ儲けようと精神すり減らすよりマシ
167それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:41:23.44ID:NFzoaH9E0.net
>>164
皆でインフレについていけるように、NISAで非課税枠設けてやったから投資しろって促してるでしょ
皆でインフレについていけるように、NISAで非課税枠設けてやったから投資しろって促してるでしょ
40それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:22:47.82ID:15jdBI720.net
オルカンとかSP500落ちて騒ぎまくってるなんG民多かったよな
政府が勧めるってことはそういうことや!みたいなこと言うてるやつ多かった
政府が勧めるってことはそういうことや!みたいなこと言うてるやつ多かった
41それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:23:10.98ID:Rd5zfpQ/0.net
俺も損切りしたぞ
まあ額が額だったからしゃーない
まあ額が額だったからしゃーない
53それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:25:21.56ID:+Hyz4u810.net
>>41
いうほど落ちてないんだよなあ
いうほど落ちてないんだよなあ
42それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:23:24.24ID:IVGQbLtp0.net
まあNISA勝手に中国人に売却された民よりは損切民のほうがなんぼかマシやろ
45それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:23:26.40ID:H0vgTQpP0.net
今年の動向は知らんけど、去年8月の暴落時はオルカンめっちゃ売られてたろ
NISA損切りってネタじゃなく普通にいるぞ
NISA損切りってネタじゃなく普通にいるぞ
48それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:24:05.75ID:EMy8BDlF0.net
株とかニーサとかよくわからんから全部ゆうちょに入れっぱなしやわ
51それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:24:40.58ID:tI2rOA4Q0.net
>>48
それでええ
それでええ
55それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:25:40.98ID:Qe2NdNcl0.net
ワイワンルームマンション投資民、低みの見物
62それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:26:54.35ID:OozA+SOP0.net
貯金したところでインフレ負けするからリスク分散でインデックス突っ込んでるだけやわ
146それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:26:11.13ID:nT2GJJd10.net
>>68
ようやっとる
ようやっとる
70それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:29:57.54ID:6+P2O01Ud.net
切り崩さないと生活できないんやろ
74それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:32:18.46ID:6y5RqVmM0.net
2025一括組やっとプラスか
76それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:33:56.51ID:IVGQbLtp0.net
>>74
一括もプラスになったんか為替でマイナスやと思ってたわ
でも一括はやめたほうがええと思うけどな
一括もプラスになったんか為替でマイナスやと思ってたわ
でも一括はやめたほうがええと思うけどな
77それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:34:29.64ID:3KqfnqK40.net
80それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:36:56.51ID:6y5RqVmM0.net
>>77
2000くらいマイナスか
まだあかん
2000くらいマイナスか
まだあかん
82それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:36:57.67ID:7fsgChUQ0.net
プラテンした奴は一旦逃げて
ノーダメで来年狙ったほうが良い
たかが1年の投資期間とか余裕で取り戻せるからリスク考えてな
ノーダメで来年狙ったほうが良い
たかが1年の投資期間とか余裕で取り戻せるからリスク考えてな
84それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:39:27.92ID:iQiCtkTI0.net
長期投資組っていつ日本円に換えるん?
新ニーサになって20年じゃなくて無期限になったやろ?
死ぬまで積み立てる感じ?
新ニーサになって20年じゃなくて無期限になったやろ?
死ぬまで積み立てる感じ?
88それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:41:53.10ID:KjfA7BZ70.net
>>84
そうだよ
いつ売買していいか判らんから
積み立ててるんだもん
そうだよ
いつ売買していいか判らんから
積み立ててるんだもん
86それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:41:40.22ID:IVGQbLtp0.net
>>84
期間的な期限なくても金額の上限があるから死ぬまで積み立てるのは無理やな
結構すぐに上限いくからいつまでも積み立てられない
そういう意味ではNISA損切り民も一理ある
期間的な期限なくても金額の上限があるから死ぬまで積み立てるのは無理やな
結構すぐに上限いくからいつまでも積み立てられない
そういう意味ではNISA損切り民も一理ある
91それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:42:31.34ID:naPeEYWo0.net
>>84
子供の大学行く前くらいやないか?
子供の大学行く前くらいやないか?
87それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:41:50.27ID:XMJ8In2g0.net
何回同じこと繰り返すんや
89それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:42:11.21ID:ND11VA+10.net
暴落したときは買えとあれほど…
90それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:42:19.76ID:a9NevySQ0.net
NISA云々の前に給料上げないとどうにもならんやろ
92それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:43:34.18ID:ZgIyXWGs0.net
今戻してるってことは年初一括より月々積み立ての奴の方が勝ってるってことやろ?安いときにも積んでるんやから
93それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:44:22.86ID:IVGQbLtp0.net
>>92
今年に関してはそうやな
今年に関してはそうやな
95それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:44:32.55ID:ND11VA+10.net
今年の年初は高かったからな
102それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:51:57.52ID:+BjMCrvZ0.net
NISAって例えば100万円をぶち込んだら1年後にいくらぐらいになっているもんなん?
107それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:54:53.96ID:qv3E3moV0.net
>>102
1年やったらめちゃくちゃ上手くいって105万くらいやろ
1年やったらめちゃくちゃ上手くいって105万くらいやろ
116それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:03:22.61ID:tI2rOA4Q0.net
>>102
よくて110万くらい
最初に10万、毎月1万を30年間つみたてたとき(つまり370万円積立)
SP500の理論値をインフレを加味せず
年平均リターン9%(長期平均値)、標準偏差20%として
上位5%に入る成功なら5000万
上位30%に入る成功なら1800万
想定リターン1750万
下位30%に入る失敗なら770万
下位5%に入る失敗なら332万
よくて110万くらい
最初に10万、毎月1万を30年間つみたてたとき(つまり370万円積立)
SP500の理論値をインフレを加味せず
年平均リターン9%(長期平均値)、標準偏差20%として
上位5%に入る成功なら5000万
上位30%に入る成功なら1800万
想定リターン1750万
下位30%に入る失敗なら770万
下位5%に入る失敗なら332万
125それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:10:34.92ID:+BjMCrvZ0.net
>>116
これだけ見ると夢みたいやな
これだけ見ると夢みたいやな
127それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:13:15.93ID:TsZ52/r/0.net
>>125
30年後に生きててはっきりとした金の使い道があればな
30年後に生きててはっきりとした金の使い道があればな
128それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:13:59.66ID:HiChJ8qR0.net
>>127
100歳超えるわ
100歳超えるわ
108それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:55:53.24ID:zQycET4b0.net
適当に買った三菱がすげー利益出てる
配当も高いから一生売らないんだろうな
配当も高いから一生売らないんだろうな
112それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:58:25.16ID:iQiCtkTI0.net
>>110
南場オーナーを信じろ
南場オーナーを信じろ
114それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:01:41.30ID:IVGQbLtp0.net
>>112
まあ現物やから気長に待つわ
まあ現物やから気長に待つわ
111それでも動く名無し2025/06/08(日) 00:58:02.37ID:P37evj5U0.net
てか普通に金買っときゃ爆益なのにアホやな
115それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:03:14.60ID:wWrjLYtS0.net
連日立ってた損切り煽りとかNISAやるやつバカスレを真に受けたバカいんの?
117それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:04:00.63ID:ewjnvesz0.net
月々の儲けは少ないし上がり下がりもするけど十年二十年単位で見ると上がるよってコンセプトなのに、ほんの数ヶ月の損で損切りするのはアホの極みやろ
せめて1年くらいは見ないと
せめて1年くらいは見ないと
124それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:10:21.09ID:enSMDr750.net
損切りはしてないが360万埋まらなそうだし戻った今、個別株は利確した
やっぱインデックス投資だわ結局リターンで勝ててない
やっぱインデックス投資だわ結局リターンで勝ててない
129それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:14:36.00ID:OJ0lHvlM0.net
ワイオルカン
+6.3%
+6.3%
131それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:15:31.81ID:EJv4Fven0.net
やっぱ積立放置民が最適解やったんやね😉
148それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:27:02.89ID:EJv4Fven0.net
NISAの上限ガーって言う人居るけど、
上限まで使い切ったら普通に特定で買い続けるに決まってるやん
上限まで使い切ったら普通に特定で買い続けるに決まってるやん
149それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:28:44.54ID:IVGQbLtp0.net
>>148
確かにその手があったな
特定は個別に全ツッパしてるから考えになかったわ
確かにその手があったな
特定は個別に全ツッパしてるから考えになかったわ
151それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:29:04.28ID:C9cTldWs0.net
長期のはずなのに短期でプラスになってはしゃぎまわるのはなぜ?w
152それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:29:20.41ID:OSXCWJ140.net
あんなもん日々一喜一憂するもんちゃうて言うたのに
ひたすら放置で存在忘れてるくらいでいい
ひたすら放置で存在忘れてるくらいでいい
154それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:30:21.31ID:zemFS37G0.net
>>152
なおこんな夜中にこんなスレ見てバリバリ意識している模様
なおこんな夜中にこんなスレ見てバリバリ意識している模様
159それでも動く名無し2025/06/08(日) 01:33:53.23ID:1g1f/5HH0.net
証券会社によると
一番含み益出してる人は死んだ人
死ぬまで握れ
一番含み益出してる人は死んだ人
死ぬまで握れ
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ(32)、バツイチ子なし女さん(30)と結婚するwww
- へへへ、トンカツ食ってきたンゴ…(※画像あり)
- 【急展開】警察って家来るの詐欺よな?
- トヨタのシエンタのコスパって異常じゃね?
- ワイ「今月のクレカ請求か、まあ10万くらいか」(※画像あり)
- 町内会費を払わなかった人の末路がコチラです(※画像あり)
- 今の彼女と結婚しようと思ってたんやが
- 遊戯王の新カード、いくらなんでもヤバ過ぎるwww(※画像あり)
- 細木数子さん、見かけによらず身の程を弁えていたwww(※画像あり)
- こども家庭庁さん、430人の組織なのに約7兆円もの予算を請求しながらほとんど外部委託www
- なんか出頭依頼書が届いてクソワラタwww(※画像あり)
- 安倍晋三「日本人を貧しくしました」←こいつ
NISAを損切り民さん!?
下がった時に買って、上がった時に売るんだわ。
ロスで内乱始まっててマスクと財務長官が殴り合いとか米自体オワコンだからなぁ・・・
上がったら買い下がったら売りだろ?
勝手に売却民みたいな例も直近起きてるから完全放置主義は構わないけど資産がどれくらいかはチェックしとくべきやとは思うけどねぇ。これからますますネット犯罪の技術も間違いなく上がっていくと思うから気をつけなあかんよ
ハイ&ローするシステムじゃないがな。損切りって知ったかで変な銘柄手出ししない限りは長期保有の株だと滅多にしないはずだが、ビットコ感覚でやるのが多いのかね。
※4
それやったら損するだけだわ
トランプショックの時がちょうど積立日、今は完全にプラ転
損切りするような奴は額面を一切見るんじゃないよ
2、30年は放置が安定や
投資は握力が大事やからな。
ワイみたいにマイナス幅がデカすぎて手数料払えず強制終了とか食らわない限り定番のとこは大丈夫や。
存在なんか忘れられないよな
始めてから4年間毎日チェックしちゃうわ
バフェットの商社の話が出た時に買った商社株が今+200万円だけど、損切りでなく利益確定で売るタイミングがわからん
配当もいいし、握力が試されているのか
本当に賢い人はNISA買わないからな
iDeCoやれ
iDeCoは60歳まで引き出せないのに、後出しで平気で改悪した前科があるからなー
NISAは改悪あればすぐ辞められるという点ではリスクが低い
「にーさ」はせいふのいんぼうだから!
NISAはただの税制度定期
NISAを買うってなんやねん
>>11
商社は配当いいし一生ホールドでいいんじゃない?
積み立て損切りというパワーワード
>>12
NISA買うってどういうこと?
本当に賢い人さん、教えてください
NISA利確時はでかい買い物する時でええんやで
今20代子持ちなら子が大学行く時やローン返済に使えばええんや
月数万入れて気絶出来る奴はそもそもこんなスレに居ないんやで
にーさわくで買ったカプコンちゃんがあっという間に評価+120万円😘
任天堂もソニーもカプコンちゃんもゲーム系みんなつよつよや
煽ってたやつは投資に金を回す金がない貧乏人だからな
なぜ買うタイミングで売るのか
長期保有はわかってても具合悪くなりそうで3月はアプリ開けなかったわ
損切りも結局他人の養分ってことよ、損切りを勧めるとはそーゆーこと
積立は脳死でやってるし上下しても感情動かんな
特定で1万株買ったのは連日ストップ高で笑い止まらんけど