ワイ「子供産まれたし、マイホーム買うか!」→

    19
    1それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:40:23.40ID:yKRaUCyI0.net
    不動産屋「駅から徒歩10分で6000万!中古物件でも5000万!」


    そら少子化になるわ


    3それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:41:30.58ID:gZt/DxsY0.net
    賃貸でええやん


    4それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:42:15.75ID:yKRaUCyI0.net
    >>3
    家族住める広さ間取りの賃貸なら家賃13万ぐらいはするしなあ、、


    11それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:45:38.55ID:adp/ntYj0.net
    別に賃貸でええやろ
    貧乏なんだから身の丈にあった生活しろよ


    12それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:46:13.79ID:uruwdVKs0.net
    >>11
    賃貸じゃ一生賃貸地獄だろ


    13それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:47:32.96ID:uruwdVKs0.net
    みんな30年ローンで買う
    年取ってからではムリ


    57それでも動く名無し2025/06/07(土) 10:07:21.34ID:5kJPCpRz0.net
    フラット35加入する人の6割が、完済が75歳以降になる40代↑やで


    14それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:47:36.26ID:EZLFTaQR0.net
    マイホーム買わなくても産めたんだからええやん


    17それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:48:29.56ID:05OGy7yV0.net
    家と車と財布はなんとなく中古は嫌だなあ…


    176それでも動く名無し2025/06/07(土) 11:13:37.75ID:Kt8eRtZf0.net
    >>17
    3回目ぐらいに家建てた人の中古住宅めっちゃ住みやすいぞ


    21それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:51:04.79ID:/Tir2egq0.net
    >>1
    名古屋でそんなもんやけど都内じゃ無理やろ


    24それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:52:38.58ID:md0Ym3uh0.net
    郊外で4000万にして通勤我慢しろ
    交通費は出るやろ


    27それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:53:26.74ID:yKRaUCyI0.net
    中古でも安いなとか思ったら再建築不可とか特級呪物みたいな物件しかないンゴ


    33それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:55:32.08ID:vFSFKNg80.net
    子供いるときは賃貸で老後に小さい平屋買うのがええで


    36それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:56:53.25ID:dQPN29so0.net
    >>33
    それはそうかもしれんがその老後ってどこに住むんや?
    よっぽど安いとこか田舎しか買えんのちゃうか?


    38それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:58:17.72ID:/GaXDD/10.net
    老後って寧ろ家いらんやろ
    それまで我慢するくらいなら働ける今無理しとくほうが全然ええと思うがな


    41それでも動く名無し2025/06/07(土) 09:59:17.47ID:Uqk/6RG10.net
    田舎住みワイ新築一軒家3000万


    54それでも動く名無し2025/06/07(土) 10:06:51.14ID:oYQEGyVe0.net
    子どもに賃貸という概念はない
    壁なり襖なり遊んで壊し穴だらけにする


    62それでも動く名無し2025/06/07(土) 10:11:39.97ID:U2U3EFov0.net
    住宅事情はこの20年で変わりすぎなんよ
    ほぼ物価と金利のせいやけど

    リーマンショック
    東日本大震災
    五輪招致
    新型コロナ
    超円安物価高

    4年スパンでコロコロ変わりすぎ


    92それでも動く名無し2025/06/07(土) 10:34:34.39ID:NQv1PSHEd.net
    家が高いって少子化要因なのに国は放置


    97それでも動く名無し2025/06/07(土) 10:36:30.68ID:uruwdVKs0.net
    >>92
    高くは無いだろ郊外で
    5000万ぐらい


    106それでも動く名無し2025/06/07(土) 10:42:29.40ID:yKRaUCyI0.net
    >>97
    5000万って、頭金1000万入れても4500万ぐらいのローン組むんやぞ
    頭おかしいわ


    110それでも動く名無し2025/06/07(土) 10:44:13.79ID:s7CIFSSY0.net
    >>106
    4500万くらいなら普通じゃないか?


    123それでも動く名無し2025/06/07(土) 10:46:57.30ID:yKRaUCyI0.net
    >>110
    年収900万ぐらいあるならええが、
    家を買う30代でそんなあるやつは何人いるかって話やな


    134それでも動く名無し2025/06/07(土) 10:50:19.07ID:s7CIFSSY0.net
    >>123
    今は共働きで世帯年収で考えるだろ
    まあ楽な金額ではないのは確かだな


    154それでも動く名無し2025/06/07(土) 11:00:38.07ID:u0bFx2BB0.net
    嫁と家と車は新品に限る


    159それでも動く名無し2025/06/07(土) 11:01:27.46ID:H08q67l40.net
    東京じゃないとろくな仕事がない、ろくに稼げない、ろくな人生を歩めない
    という誰が言ったかもわからないまやかしに何歳まで囚われてしまうかや


    160それでも動く名無し2025/06/07(土) 11:02:16.69ID:s7CIFSSY0.net
    >>159
    仕事は東京に集中してるのは事実だろ


    162それでも動く名無し2025/06/07(土) 11:03:43.05ID:CfnHDDr10.net
    知り合いで家買った人はだいたい埼玉か千葉で買ってんな
    駐車場付きで大体4000万~

    あとは地方移住で新潟行った人は新潟駅10分二階建駐車場3台で3000万やて


    236それでも動く名無し2025/06/07(土) 11:58:44.75ID:t58xf47K0.net
    わい地方民、総額3800万頭金1000万ローン2800万で今年新築建てるわ
    わいは一生賃貸でも良かったんやが嫁がどうしても持ち家じゃないと嫌だと発狂するからしゃーなしやわ


    234それでも動く名無し2025/06/07(土) 11:58:12.10ID:yJcZMIe40.net
    うちの近所
    世代交代で新築増えてるけど
    どれも一軒だった土地に2軒建ってるんだよな
    こわいわ


    61それでも動く名無し2025/06/07(土) 10:11:22.65ID:hKVSAz020.net
    持ち家は周りにキチガイいたら詰みやん


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年6月23日12時43分 更新時のものです。
    19コメント
    1. 1 まとめさん

      隣が庭でバーベキューしちゃう様な家族だと最悪だよなあ

    2. 2 まとめさん

      ※1
      ウチの近所なんて道路で毎日何時間も遊ばせるキチばっかりだぜ。俺は借家だからいいけど、持ち家で被害受けてる人は大変だな・・・

    3. 3 まとめさん

      周りがアパートになるとかもなかなかハズレ。
      定期的に近場にヤバイ奴が入ったり入らなかったり

    4. 4 まとめさん

      外国人の購入に規制かけるだけでいいのに。

    5. 5 まとめさん

      一生賃貸っていうけど年取ったら追い出されるリスクあるからな

    6. 6 まとめさん

      幼児期に都内に出るとオムツ替える場所ありません。
      電車にベビーカーで乗ると睨まれます。縦移動にエレベーター見つかりません、あっても並びます。
      飯屋は狭くて入れません。
      小学生になった頃はトイレありません。家で大騒ぎするからアパートなんて住んでられません。

      東京一極化が少子化の原因

    7. 7 まとめさん

      ※5
      家買っても最後は老人ホームか病院だけどな

    8. 8 まとめさん

      賃貸地獄とローン地獄どっちが良いかって話よ

    9. 9 まとめさん

      東京で家が高いのは当たり前やろ。盆と正月に飛行機代が高くなるのと一緒。少子化とは何の関係もない。

    10. 10 まとめさん

      マンション買ったけどローンと固定資産税と管理費と修繕積立金で吐きそうになるわ

    11. 11 まとめさん

      1000届かないのに子供作るなよ

    12. 12 まとめさん

      >>10
      固定資産税は大したことないだろ
      マンションは12年スパンの大規模修繕のたびに上がる修繕積立金がやばい

    13. 13 まとめさん

      家建てといてすぐ離婚した夫婦の中古は普通に新築並だった

    14. 14 まとめさん

      >>1
      ここ10年くらいで宅地化されたエリアなら若い世代多いしBBQ家庭多そうだな。かと言って古い住宅街だと謎の町内会ルールありそうだけどw

    15. 15 まとめさん

      元夫「子供生まれたしマイホームでも買うか!」
      妻(私)に相談なく勝手に田舎に家買いおった。離婚した。
      なんで勝手に家買ったのか未だにわからん。

    16. 16 まとめさん

      >>15
      そらお前じゃない女と住むためやろ

    17. 17 まとめさん

      マイホーム欲しいからマイホーム買うんであって、トロフィー的に買おうとするから大変なんじゃん。

    18. 18 まとめさん

      今は建築費が高騰してるうえに今年から法律が変わって更に建築費が上がる仕様に義務付けられた

    19. 19 まとめさん

      >>1
      ちょっと遠くに平日の朝6時過ぎから庭で騒ぎまくってるクソガキいる家庭あるけど近くの家は地獄だろうな

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ