日本の衰退って消費税が原因じゃね?

    81


    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 03:39:17.364ID:Z8MhlGH+0.net
    違うよな?


    2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 03:40:10.641ID:ME+Uxsfv0.net
    厚生年金も


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 03:40:45.951ID:Da4SUMpi0.net
    税金取りすぎ
    財務省と石破の暴走が止まらない


    5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 03:43:15.600ID:+zIv+zNb0.net
    非効率な中抜き企業の蔓延


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 03:45:01.198ID:Z8MhlGH+0.net
    安い労働力が必要なのに税金取りすぎてその層減らしちまって焦ってるのが今の日本だよな


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 03:52:32.485ID:Z1iPEBJR0.net
    消費税より社会保険料の方が悪だよ


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:04:39.476ID:XOPlLFzI0.net
    >>9
    これ
    社会保険料だけで税全体と同じくらい取られてる


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:01:49.037ID:jQ6Hbwqld.net
    単に、右肩上がり思考の末路。
    文化も技術も上がれば豊かになるが、それでも尚馬車馬のごとく働けってのが現代。
    豊かなはずなのに仕事はない結婚もできない貧困国になった。

    それでもヤル気のある奴はいる!そっちに向けて舵取りすべきだ!でわずかな有能と多数の低能の二分化が進む。
    有能は空回りしてるだけだからどんどん低能層へ落ちていく。
    低能層は能力以上に動かねばならず、無理が出て自害、あるいは未婚のまま終える。


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:05:31.785ID:Z8MhlGH+0.net
    低脳は必要なんだよ
    みんな変な知恵つけたから安く使えなくなった


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:08:00.882ID:XOPlLFzI0.net
    2024年の消費税税収 24兆円
    2024年の税収    70兆円
    2024年の社会保険料 80兆円

    マジで社会保険料半分にするだけで手取りめちゃくちゃ上がる


    19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:13:39.330ID:7QDapxKgM.net
    内需産業の激減だよ


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:14:16.831ID:Z8MhlGH+0.net
    増税の前に無駄遣い無くせ


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:15:51.703ID:ME+Uxsfv0.net
    公務員人件費と資産持ってる高齢者の年金給付を削減すれば
    現役世代の負担を軽くできるんよ


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:16:51.519ID:XOPlLFzI0.net
    >>25
    公務員人件費は削るとまずいぞ
    ただでさえ低下してる公務員の質が更に下がってしまう


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:17:48.659ID:Dql9o0B10.net
    >>28
    いや貰いすぎだから公務員の給料は下げていいよ
    そもそも大企業賃金に合わせてる時点で貰い過ぎだから


    32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:18:48.621ID:+9ajjtSu0.net
    >>28
    元々質低いから下げていいよ


    34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:19:33.781ID:5sFsOme+0.net
    >>28
    自衛隊警察消防以外は下げて欲しい
    役所なんて無駄な仕事ばかりだし


    141以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 06:16:19.596ID:W24qKPHB0.net
    景気悪くなったのに税金上げたせいだろ


    142以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 06:17:32.355ID:Y5TM8tEG0.net
    低所得者が税金を負担する制度なので正解のように思うが
    実際は労働者の賃金が30年間上がっていないことが原因ですね。
    消費税が上がってもそれ以上に賃金が上がっていれば景気は悪化しません。
    労働賃金が上がっていないのに消費税と物価が上がっているので
    低所得者の生活が苦しくなっているんですね。
    ちなみに消費税が5%上がるのと物価が5%上がるのは
    消費者側からすると実質同じことです。


    154以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 09:08:14.529ID:25nbQ71xd.net
    消費税に限らず全ての税金な


    63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/10(火) 04:35:22.638ID:/7J3WRXJ0.net
    日本の衰退がおまえらの生活にどう言う影響を与えるのか?
    それが「増税」「値上げ」「保険料」だぞ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    81コメント
    1. 1 まとめさん

      消費税しか払ってないんやろな

    2. 2 まとめさん

      弱ってても順位が下がっても過去最高税率

    3. 3 まとめさん

      原因なんて複数ある
      そしてそれはデータがないから特定できない
      とにかく情報公開させるしかない、情報がなければ何があっていて間違っているのかわからない情報公開させるそれが一番の対策

    4. 4 まとめさん

      単純にみれば消費税導入してから下がってるしな

    5. 5 まとめさん

      政治家は社会の将来ではなく、今現在の自分の懐を温める事しか考えてないからね
      将来を見据えればそりゃ減税一択よ
      でも減税の効果はすぐには現れないから、先数年間財源()が乏しくなって贅沢できなくなっちゃうもんね

    6. 6 まとめさん

      日本人の性格
      他人が得をすると自分に全く関係なくても何故か阻止しようとする
      (自分も得をしようとするタイプが多ければもっと発展した)

    7. 7 まとめさん

      財務省が日本人を本気で殺そうとしてる

    8. 8 まとめさん

      EUは20%以上普通定期

    9. 9 まとめさん

      >>1
      現在まで消費税が増税され続けてる裏で法人税と金融所得税が減税され続けていて、税収の内訳見ると税金を取る対象が大企業の法人税や株で儲ける超富裕層の金融所得税から庶民の消費税に置き換わっただけ。
      つまり法人税と金融所得税が減税され続けてきたのを元に戻せば消費税の減税が可能である。

    10. 10 まとめさん

      >>9
      しかも消費税は輸出還付金の財源になっていてトヨタとか経団連の大企業が恩恵を受けて庶民が負担している。その経団連の大企業は自民党に献金。
      庶民が所得を全額消費したら所得に対する消費税率は10%だが、年収1億の金持ちが所得の20%である2千万を消費しても所得に対する消費税率は2%にしかならない。
      つまり消費税は金持ちほど所得に対する税率が低くなる逆進性の税制である。

    11. 11 まとめさん

      >>10
      法人税は従業員の給与とか各種経費を差し引いた残りの利益に対して課税される。だから給料増やすと利益減って払う法人税も減るから企業は給与増やす傾向にある事が分かっている。
      逆に消費税は別名売上税と言われる通り給与とかの経費差し引く前の売上に課税されるから、給料増やしても納税額は減らずに残る利益だけ減るから企業は給与減らす傾向にあるし実際に日本の実質賃金は下がっている。
      つまり消費税は労働者にとって悪でしかない。

    12. 12 まとめさん

      米の仲介業者が五次までいるって話だったけれど
      消費税8%で五回取引すれば税金だけで37%近く値上がりするし
      そこへ手数料と運送コストも載ってくる
      消費税と多重下請けのダブルパンチなんじゃないか?
      儲かっても儲からなくても8~10%ピンハネしま~すって仕組みだからな
      儲かった利益にだけかかる所得税とは景気に対する効き方が違うかもね?

    13. 13 まとめさん

      ※9
      企業が減税されてるからお前なんかを雇える定期

    14. 14 まとめさん

      中国が払えばいいじゃん

    15. 15 まとめさん

      ここまでエビデンスが明確なのにスルーされてる案件もないわな

    16. 16 まとめさん

      原油価格上がったら景気後退するからな
      消費税上げても同じく景気後退する

    17. 17 まとめさん

      トリクルダウンwの時に最低賃金を1500-2000円にして強制的にトリクルダウンを発生させないといけなかった
      韓国は最低賃金爆上げで失業倒産爆増wとか言って未だに失敗扱いしているが
      多分数年~十数年後にはるか手遅れになった後、後追いで同じ事やると思う

      いや、それでもやらないかな?

    18. 18 まとめさん

      インバウンド政策するなら免税無くすの最優先すべきだった
      あと消費税自体は上げてもいい
      その代わり他の税制は見直しや廃止だけど

    19. 19 まとめさん

      消費税が金持ちに得するって話自体が問題
      どうでもいいし、そもそもの私生活に関係ない
      金持ちが経済回るような使い方してるかってところと
      全体の人口の総数での消費税額の方が余程高そう
      使途が不明瞭で、還付の話まであると、ろくでもないイメージ

    20. 20 まとめさん

      あんまり報道されないだけで、ちょいちょい法改正して、世界シェアトップ取ってるような事業潰してたりするからね。
      今だと、WEB3分野がそうだね。
      レバレッジ規制やって、仮想通貨の取引高世界トップだったけど、先進国最下位レベルまで落ちてった。

    21. 21 まとめさん

      社保は議員もツッコまないんだよな
      そもそも消費税が上がってるのも(一応)その膨れ上がってる社会保障費が原因なんだから
      社保削らないといけないんだが

    22. 22 まとめさん

      まじで3パーぐらいでよかったろ
      そんで老人の医療費とかずっと3割にしとけや

    23. 23 まとめさん

      消費税と健康保険が不況と少子化の主な原因

    24. 24 まとめさん

      税と社会保険料が問題というなら所得を増やせば余裕はできる
      その所得の源となれる企業の稼ぎを日本国民に配れば解決する、はず
      海外事業で充分稼いでいるのは経常黒字を見ればわかる、ように見える
      この経常黒字が生じるほどの海外投資をさらに日本に還元できない
      &日本の金が政府支出だけでなく民間資本も海外を発展させるために使われているのが問題

    25. 25 まとめさん

      >>3
      戦後の日本において、国民が最初にサボり始めたことがある。子育てだよ。一貫して言えるのは出生率の低下だ。これが今日の如何ともし難い状況の根本要因だ。
      現役世代は減り、納税者は減り、消費者も減る。
      こんな人口構成で真っ当な社会を維持できるわけないんだ。
      増やせとは言わない、せめて維持しなければならない。病気や事故で死ぬ人をカバーする意味でも出生率2.1は欲しい。

    26. 26 まとめさん

      色々原因はあるやろうけど過度な学歴主義に加えてそういうやつらによる現場や技術者軽視が個人的には大きいと思っとる
      学歴主義のお陰でみんな無駄に学歴だけ持って楽したがる奴しかおらんくなったしそういう奴らが上に立って下の労働者達を軽視するから生産性が亡くなった
      今の日本は過去の先人達が頑張って築き上げてきたものをそういうやつらが食いつぶしてるだけの状態になってる

    27. 27 まとめさん

      社会保険料取らなくなったら、自分で親を見るからあまり関係がない気がするが

    28. 28 まとめさん

      まあ衰退の定義次第だが、俺的には「働き方改革」だな。
      日本の繁栄は、サラリーマンのサービス残業と休日出勤で支えられてきた。
      それが39協定を厳格化して残業も規制して、この有様よ。
      3年以内にGDPがインドに抜かれて、世界5位転落が確実視されてるしな。

    29. 29 まとめさん

      >>25
      人口が減るってことは消費も減るが供給も減る
      究極はバランスするから人口減を通して消費が減ることを懸念する意味がない
      納税もそう
      人口減なら必要な支出も減るのだからバランスする
      高齢化だからそのバランスが崩れてるという論もあるが、高齢化である場合まず供給する人が減って消費だけする人が増える需要過剰状態になるはず
      しかし日本の衰退そのものであるデフレ時代は供給過剰状態によって引き起こされてるわけだからこれは矛盾してる
      つまりなんらかの理由で消費が咎められてきたとしか言いようがない
      消費がないから所得もないし所得もないから納税もできない
      何が言いたいかというと人口減は数ある結果の一つであって原因ではない

    30. 30 まとめさん

      ・生産性のないジジイババアに金使いすぎ
      ・失敗しても責任取らないボンクラ公僕
      ・自公のせいでブラック企業が増大し続けたこと

    31. 31 まとめさん

      税金はたいしたことないよ
      酷いのは社会保険料と少子高齢化のシナジー

      高額療養費負担限度額と保険内延命治療と後期高齢者医療制度
      そして年金にメス入れないとどうにもならん

    32. 32 まとめさん

      税金の問題な理由無いやろ
      例えばドコモのiモードだよ
      日本人は一見完成された物が出たらそれで満足してそれ以上の物を構築しなくなるんだと思う

    33. 33 まとめさん

      ※12
      受け取る消費税の大半は払った消費税分だぞ
      それを悪用して価格に上乗せするなら悪いのは税じゃなくて民間業者

    34. 34 まとめさん

      消費税だけが原因ではないが、
      世界の経済を統計的に見ると、最初の政府が財政支出をすると、経済が大きくなって、結果的にその後の税収が増える。ほぼ100%この構図が当てはまる。
      増税だけして財政健全化ばっかり言って、財政支出をしないのが失われた30年の原因

    35. 35 まとめさん

      だから選挙行けよもう戦犯党の
      自民公明立憲維新には入れるなよ
      たかが給付2万で投票するなよw

    36. 36 まとめさん

      他の国はどうでしたか。でおわり

    37. 37 まとめさん

      公務員の人件費減らす?
      やめた方がいんじゃね。

      減らす→公務員減る→アウトソーシング→中抜きウマー

    38. 38 まとめさん

      >>7
      それ言われるけど日本を弱体化させても財務省には何の得もないんだよ。
      だからこれに関しては財務省は関係ない。

      どちらかというと企業側だろ。
      社員にほとんど還元してないし。
      あとは少子化だな。

    39. 39 まとめさん

      消費が爆発してたバブル期に増税して消費を抑えないから、余剰金の過剰投機でバブルは弾けるし
      消費が低迷してるデフレ期に減税しないから、消費は増えず経済が低迷し続けて30年
      実質賃金が3年連続で下がってる時にすべき政策は?

    40. 40 まとめさん

      公務員の給料減らせとは思わんが、限界集落でも無い限り人員半分くらいで考え直せないかね
      ChatGPTに聞いたら、はとりあえず市役所の窓口業務は全て閉鎖して行政手続きはネットで対応、ネット使えない老人は学区ごとに相談おじさん(おばさん)配置したら公費減らせてなおかつ遠出出来ない老人にも対応出来るからいい事だらけだって回答してきたぞ

    41. 41 まとめさん

      少子化についてはおひとり様が世間から何も言われず気楽に文化的な生活送れるようにした段階でどうしようもないわ
      結婚したらそれだけで共働き以外は手取り半減自分の時間も半減で今の時代のライフサイクルに合ってない

    42. 42 まとめさん

      日本固有の『能ある鷹は爪を隠す』と『出る杭は打つ』のバランスが崩れた結果がこれだ。能ある鷹が外に翔んでっちゃった。残った口先だけの能無し陽キャ=営業がバブル時代から世の中を掻き回しちまって今に至る

    43. 43 まとめさん

      消費税10%で国が衰退するなら、消費税20%の国は消滅してるやろ

    44. 44 まとめさん

      人口減少やぞ
      AIかオートメーションで省力化せなあかん

    45. 45 まとめさん

      消費税あげろ。年金なんか積立から賦課方式で世代間の支え合いとか、少子高齢化でありあるわけねーだろ。10人で一人の老人支える時代で上手く行ってた方法と二人で一人の老人支える時代でそんなもんうまくいくわけねーだろ。

      保険料収入は頭打ち、つまり所得税収入も法人税収入も住民税も頭打ちだ。なら、反社だろうとなんだろうと所得隠しして税金払わない奴からでも金が取れる消費税しかあとはねーんだよ。

    46. 46 まとめさん

      >>42
      海外に行ってそんなに金持ちになった人がいるのか?だれだ?

    47. 47 まとめさん

      子供もいなければ後世に残すものもないしこのままジジババ優遇し続ける路線は滅びるまで変わんないだろうな

    48. 48 まとめさん

      >>29
      現実を見ような。
      例えば山奥に住んでる人のインフラ維持費は?
      量産効果は?

      ヒトが減るって事は(相対的に)維持コストが上がるってことだろ。

    49. 49 まとめさん

      年功序列、終身雇用をやめて成果主義になんかしたからだよ
      年功序列ならどんな無能でも将来給料が上がるから、みんなローンを組んで車や家を買って消費が増えて景気が上がったし結婚して子供も産んだ
      逆に成果主義では無能がいくら頑張ったところで成果を上げられないから、だったらサボった方がいいやと考えて生産性が落ちる
      かつて日本は最も成功した社会主義国だなんて言われていた通り、社会主義的な無能優遇の年功序列が日本人には合ってたんだよ

    50. 50 まとめさん

      マジレスすると打倒欧米マインドが消えたから

    51. 51 まとめさん

      >>海外や国内の優良な企業にヘッドハンティングされて上手いこと行ってる日本の研究者技術者が結構いるのだぞ。ここ数十年のニュース見てりゃ分かるぞ。そういう日本国内の技術開発関係者を冷遇し続けてダメになっちまって、科学医学、コンピュータやら電化製品やらが米国中華韓国に圧倒されちまったじゃん

    52. 52 まとめさん

      >>46
      海外や国内の優良な企業にヘッドハンティングされて上手いこと行ってる日本の研究者技術者が結構いるのだぞ。ここ数十年のニュース見てりゃ分かるぞ。そういう日本国内の技術開発関係者を冷遇し続けてダメになっちまって、科学医学、コンピュータやら電化製品やらが米国中華韓国に圧倒されちまったじゃん

    53. 53 まとめさん

      >38
      7じゃないが因果関係が逆だぞ
      財務省は、自分達の利権を最大化したいってのがまずあって、それを実現するから日本が弱体化していく。
      自分たちの利権がめちゃめちゃ強い状態を維持しつつ、2つ目の目標として日本を弱くするよりは強くしたほうがいい、とは思っているはずなのはそう

    54. 54 まとめさん

      消費税が原因じゃなくて高齢化が原因だよ。
      高齢化したから消費税が導入された。

    55. 55 まとめさん

      フェミとパヨを放置し過ぎたから

    56. 56 まとめさん

      >>46
      で、技術の無い営業が口先だけで自分は当初の打ち合わせより『如何に短期間で納品させたか』『如何に安くやらせたか』ばかりを優先させていった。技術系が疲弊&搾取されていった。こんにちでもなお。(実体験含む)

    57. 57 まとめさん

      社会保障費の内訳は社会保険料+税ってなっていたんだけど、
      今はしれっと社会保険料+公費(国債借り換え=ロールオーバー)
      になっているんだよな。
      だから消費税がないと社会保障ガーという言い訳はもう出来なく
      なっている。

    58. 58 まとめさん

      いかに国民から搾り取るかしか考えてない

    59. 59 まとめさん

      単純に自民党の政策ミス
      そんで食えなくなったから中国へ売国

    60. 60 まとめさん

      自民党石破政権公明党令和新選組立憲の政治家達が無能役立たずの税金泥棒なのが悪いよ、在日中国人韓国人クルドフィリピンのゴミ外人を日本から追い出せよ

    61. 61 まとめさん

      衰退の原因って結局新しいことに投資しなかったことなんだよな。
      既得権益か知らんけど新規参入を拒む法律とかばかり。
      車産業なんか捨ててしまえばよかったのに。

    62. 62 まとめさん

      >>22
      年取ると病院行くんだよ( ; ; )でも2割でええわ

    63. 63 まとめさん

      >>23
      健康保険はありがたい
      なかったら、一回の歯医者で数万かかることもあるんだよ 

      消費税と社会保障という名の消費税をなくしてほしい

    64. 64 まとめさん

      >>63
      社会保険料な 
      消費税は5%でええわ ちゃんと子供が学校給食を食べられるのならば、箸の持ち方や湯呑みの持ち方を含めて、食育を徹底するならば10%でもええ

    65. 65 まとめさん

      >>35
      たかが二万円なんかいらんわ

      夫婦別姓に反対する政党こそ、日本人による日本人のための政治だ

    66. 66 まとめさん

      こういうネットで騙されてるような勘違いしてるアホが量産されすぎたのが問題
      まとめブログが特にヤバそう

    67. 67 まとめさん

      違うよ消費税導入前から堕落は始まってる
      基本的には高度成長期のタイミングで団塊の大量発生と都会への一斉流入、これが致命的だった
      なんせ明治維新とかの革命大好き維新志士に自己投影、おまけに自分史がベストセラーって世代だぜ、他力の栄華を自分の功績だと勝ち誇った挙げ句に、権力闘争に参加しなかった生産担当や技術者の中間層を迫害して、上納先と徴収部隊が組織の中核って893式が横行して経済が傾いた
      そのせいで消費税が必要になったんだよ
      まあその元凶も大戦中の戦時国債の代わりに強制した制度がいい加減な年金制度だったりもするが

    68. 68 まとめさん

      こいつみたいに消費税は悪なんだからスタートしてるやつ
      こういうやつって所得税はほとんど下限値もしくは非課税だから消費税がすべてなんだよね

      2万円のばらまきも単純に減税の場合は非課税世帯が自分たちには利がなくて不公平だって喚きだすから現ナマ配賦なんだと思うよ

    69. 69 まとめさん

      根本的な問題は何も生み出さない老人に餌を与えてることだろ

    70. 70 まとめさん

      >>40
      GPTが正しいんか?
      まず、窓口に来る人は、ネットや書面が理解できない人が来るんだ

    71. 71 まとめさん

      >>70
      そもそもGPTは会話の中でユーザーを批判しないように回答してくれるよね
      相談おばさんってなに? 臨時職員を配置すると、結局のところ正規職員に質問が回ってくるんだけど

    72. 72 まとめさん

      >>12
      消費税は最終消費者が収めるので、その理論は間違い。中抜き企業も莫大な消費税を納めてるが、米に関するものは最終消費者が納めてる。
      根本的にわかっていないね。米は国内消費だろ?
      逆転しているのは輸出企業だけ。

    73. 73 まとめさん

      三重野康やろうなぁ

    74. 74 まとめさん

      最大の悪は東京一極集中
      首都に何かあったら本当に終わるけど誰も何もしない
      2割くらいの日本人が貧困に喘ぐと思う
      大元の取引先から急に入金途絶えても雇って貰えるとでも?脆弱な大半の会社のデータは落ちるやろ
      下請け切られまくって無職だらけになった時ネットも使えず金稼げる?

    75. 75 まとめさん

      選挙でも国家の十年百年先を語っても全くの無意味で
      サルの目の前にバナナを置いた候補者しか当選しないのが現実
      何が悪いって、国民皆が悪いやろ

    76. 76 まとめさん

      衰退の原因はバブルとバブルの崩壊や
      昔が異常なまでに良すぎたんや
      身の丈に合ってない経済成長した結果横ばいになってるだけや
      バブルが無かったら確実に右肩上がりしていた
      これはどうしようもない

    77. 77 まとめさん

      ※72
      まあそもそも消費税法の条文のどこにも、消費者が納税する
      税とは書いていないんだけどね。
      納税の主体は事業者となっており、入湯客、利用客、作成者のように
      間接税ならあるはずの客や購入者が納税するとはどこにも明記されて
      いない。
      ただ消費税の説明の時に、最終的に消費者が負担する税と『勝手に』
      国が言っているだけ。

    78. 78 まとめさん

      chatgptの意見を元に政策を実行する政党
      gemini の意見を元に政策を実行する政党
      deepseek の意見を元に政策を実行する政党

      この3党が国会で議論して、政治に参加意欲のある能動的な国民に向けて投票を行い、その投票率で政策を実行する
      そんな国会があればいいんでない?

      議員数なんて各政党に12名くらいでいいでしょ
      税金浮くで〜
      給料あがるで〜

    79. 79 まとめさん

      昨日ボーナス入ったんだが昨年より総支給は上がってるのに手取りは下がってた
      社会保険料取りすぎイカれてる

    80. 80 まとめさん

      ※78
      AI党が既にあるんだよなあ

    81. 81 まとめさん

      >>2
      高齢者比率過去最高、物価過去最高、人件費過去最高なら当たり前定期

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ