【急募】この板を真っ二つに割る方法(※画像あり)
132それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:04:56.50ID:ARtG8IkV0.net
斜めに立て掛けて蹴り入れれば行けるやろ
4それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:06:07.15ID:zrDQt7d10.net
>>2
壁がえぐれる
壁がえぐれる
7それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:06:45.30ID:ARtG8IkV0.net
>>4
なんで部屋のなかでやるんだよ
なんで部屋のなかでやるんだよ
10それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:07:45.02ID:zrDQt7d10.net
>>7
ベランダなんかない
外は普通に道路
ベランダなんかない
外は普通に道路
12それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:08:54.00ID:wcj9hRaf0.net
>>10
道路でええやん
車道と歩道の段差に立てかけて蹴れば
道路でええやん
車道と歩道の段差に立てかけて蹴れば
3それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:05:05.56ID:RDx6TOaE0.net
ホームセンターに行ってお金払って切ってもらう
6それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:06:27.84ID:zrDQt7d10.net
>>3
無料でやりたい
無料でやりたい
13それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:09:12.50ID:RDx6TOaE0.net
>>6
近所の人にのこぎりを借りる
近所の人にのこぎりを借りる
9それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:07:21.77ID:mw2rrdTj0.net
こういうのは中身空洞ちゃうの?
11それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:08:09.59ID:zrDQt7d10.net
>>9
そうなん?
そうなん?
14それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:09:28.15ID:f123KFZG0.net
割れた後の形状に拘らないなら簡単やろ
両手に持ったまま足で押せばそのうち割れる
両手に持ったまま足で押せばそのうち割れる
16それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:10:24.34ID:0SK5mtz50.net
割るならそのハサミで真ん中に行ける深さまで傷というか溝入れた方が割った時に綺麗になりやすいで
20それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:11:55.21ID:ARtG8IkV0.net
>>16
採用
採用
21それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:12:20.23ID:zrDQt7d10.net
>>16
やってみる
やってみる
18それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:11:23.10ID:pQgD0oNiH.net
板の上に地図を立てろ
M A P 立 つ wwwwwww
M A P 立 つ wwwwwww
26それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:16:50.37ID:ZBWIYWHF0.net
>>18
好き
好き
19それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:11:31.43ID:zrDQt7d10.net
引っ越し準備と明日の15時には新幹線だからホームセンターとか材木店行く時間ない
22それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:12:25.39ID:jbkjoNTQ0.net
モノサシ当てながらハサミで少しずつ傷つけていって割るのがやりやすいかな
24それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:14:39.53ID:84T2Ymj80.net
火であぶって熱したあと水かければきれいにわれるぞ
灯油とかガソリンかけるとはやいで
灯油とかガソリンかけるとはやいで
25それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:16:40.32ID:0SK5mtz50.net
てかなんで真っ二つにしたいんや
処分に困ってるとかか?
処分に困ってるとかか?
28それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:18:03.42ID:zrDQt7d10.net
>>25
うん
引っ越し明日で粗大ごみ間に合わないから割って燃えるゴミにするしかない
うん
引っ越し明日で粗大ごみ間に合わないから割って燃えるゴミにするしかない
33それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:23:31.04ID:0SK5mtz50.net
>>28
ワイなら引っ越したらもう関係ないんやから出る間際に収集所にポイーしてまうな
ワイなら引っ越したらもう関係ないんやから出る間際に収集所にポイーしてまうな
27それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:17:12.13ID:jbkjoNTQ0.net
この木の板結構分厚くて草
イッチ怪我せんようにな
イッチ怪我せんようにな
29それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:18:37.22ID:o8mlw4SE0.net
負けず嫌いな人にこれ真っ二つに出来ないよねってけしかける
31それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:20:58.27ID:cuwRAMOl0.net
ゴミで出したいならその辺のブロックにガンガンすりゃよくね
厚み5ミリ位しかねーだろ
厚み5ミリ位しかねーだろ
35それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:27:14.18ID:mw2rrdTj0.net
>>32
成功したやん
成功したやん
34それでも動く名無し2025/06/12(木) 20:25:59.83ID:WXk+9T4g0.net
>>32
頑張ったねえらい!
頑張ったねえらい!
天井とか床下収納とかの点検口開けて置いときゃええやん
頭のレベルが小学生
この手のチップを固めた板なら
歩道の端の縁石に乗せて踏めば割れそうだな
捨てるんなら何でもいいやん
俺も実家を片付けてて色々捨ててるけど、ノコギリで切ったり踏んだりでめんどくせーわ
3人掛けソファーの解体とか半日かかった
別に破壊せんでも捨てられるのにわざとバラしたのは不法投棄でも考えてるんか?
もうこのレベルで他人に知恵を借りなきゃ何もできんのか
もはや猿以下だわ
※5
出た
粗大ゴミとか気にせずゴミ捨て場に出しちゃう奴
※7
5はゴミ捨てしたことないこどおじなんでしょ
線路に置いたら真っ二つやろ色々
>>7
自治体によっては50cm四方まで一般ごみでOKなところもあるからまぁ
とはいえ30cm四方が上限な自治体の方が多いけどな
パーチかよ笑
綺麗に2等分したいのかと思ったらゴミ捨て目的かい
俺も引っ越しの時に解体してゴミ袋で出すほうが安いからとやったな。
実際、スレの様に安い家具類は合板なんだよね。ノコギリで切るよりも
切れ目を入れてへし折った方が早かった。