ワイ(妻子持ち35歳)の優雅なモーニングルーティーンwww

    15


    1それでも動く名無し2025/06/09(月) 05:50:11.51ID:A9tO2osn0.net
    4:30 子供の泣き声で起床
    5:00 眠い目擦りながら子供の朝食作り
    5:30 子供の食事見ながら少し休憩
    6:00 自分の朝飯作って食う
    6:30 保育園の準備始める
    7:30 保育園につれていく
    7:50 妻を起こす
    8:00 妻の朝食をつくる
    8:30 始業(在宅)

    出社の日は妻に飯つくらず家を出てる
    今日みたいに前入り出張でひさしぶりにのんびりできるのはマジで嬉しい


    2それでも動く名無し2025/06/09(月) 05:52:05.71ID:A9tO2osn0.net
    年収は妻の3倍くらいあるけど、ずっとこんな感じ


    3それでも動く名無し2025/06/09(月) 05:52:49.36ID:XBAXZDliM.net
    妄想乙!


    6それでも動く名無し2025/06/09(月) 05:55:26.88ID:A9tO2osn0.net
    >>3
    悲しいことに妄想ではないんだよなあ


    5それでも動く名無し2025/06/09(月) 05:54:40.71ID:5TswFzbE0.net
    >>3
    これはガチやで子供おると分かるわ…妻にキレられたりしながらマジでみんなこんな自分の時間犠牲にして子育てしてたんやなって思うわ


    9それでも動く名無し2025/06/09(月) 05:57:05.50ID:A9tO2osn0.net
    >>5
    わかってくれるか
    時間の合間は子供の相手してるとこも脳内補完してくれたらなによりやわ。


    4それでも動く名無し2025/06/09(月) 05:53:48.15ID:/hrlAgZK0.net
    妻起こす時間が遅すぎる
    これはエアプ


    7それでも動く名無し2025/06/09(月) 05:55:51.40ID:A9tO2osn0.net
    >>4
    家の近くのクリニックで働いてるからこれでも間に合うのよ


    11それでも動く名無し2025/06/09(月) 05:58:52.81ID:/hrlAgZK0.net
    >>7
    そもそも早朝に泣いて起きるような歳の子だとママがまだ寝てたらそっち行くし朝飯も多少なりとも補助必要だろ


    14それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:00:35.88ID:A9tO2osn0.net
    >>11
    在宅しながら完ミで育ててたら父母関係なくくるぞ
    朝食はもちろんスプーン練習で補助もするけど、手掴みでばくばくさせることもあるわ


    13それでも動く名無し2025/06/09(月) 05:59:10.09ID:CZ5P2vZW0.net
    朝食の時間を子供とずらしてる意味がわからん
    一緒に用意して隣で食ったほうが効率ええやろ


    16それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:01:19.30ID:A9tO2osn0.net
    >>13
    補助しながら食うの面倒やねん冷めるし
    それならYouTubeみてくれてるうちにさっと作って食った方が暖かいもの食える


    15それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:01:15.70ID:r6Jw6EuL0.net
    鳴き声の中30分間寝れるんか
    ある意味尊敬するわ


    17それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:01:57.95ID:A9tO2osn0.net
    >>15
    リビングでぐったりする時間や
    しんどくて一つ一つの動きに時間かかる


    18それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:02:00.66ID:589PfyNM0.net
    親戚の女連中に貢ぎ物でもして好感度上げろ。リアルでお前を擁護してくれる人間を作れ。匿名で共感してくれる仲間作っても意味ない


    20それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:02:39.63ID:A9tO2osn0.net
    >>18
    親戚からも向こうの義両親からもようやってるとはいってもらってる


    19それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:02:28.92ID:qhbQ5Get0.net
    ていうか子供寝相悪すぎ
    添い寝してたら一晩に最低3回は脇腹頭突とかで起こされるわ


    22それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:03:05.65ID:A9tO2osn0.net
    >>19
    縦横無尽にうごくよな


    28それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:05:49.16ID:qhbQ5Get0.net
    >>22
    先日はワイの首に子供の足が乗って
    綺麗に首絞めが入って起こされたわ

    輪番宿直ある仕事してるけど
    その時の仮眠3時間が一番寝れるという
    ちな子供2歳半女児


    33それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:06:59.91ID:A9tO2osn0.net
    >>28
    仕事中が一番気が休まるんだよな


    24それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:04:35.93ID:7lz3E70Jr.net
    保育園近くね?


    27それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:05:22.24ID:A9tO2osn0.net
    >>24
    近いよ
    徒歩5分にある
    めちゃくちゃ助かってる


    35それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:07:36.27ID:7lz3E70Jr.net
    >>27
    羨ましいわ
    家選ぶときそこも考慮に入れてたなら尊敬する


    25それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:04:57.20ID:A9tO2osn0.net
    世のイクメンえらいわ


    31それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:06:38.17ID:I5IgM+vy0.net
    これから働かなきゃならない旦那にガキの世話押し付けて8時近くまでのうのうと寝てるクソ嫁さぁ


    36それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:07:53.85ID:A9tO2osn0.net
    >>31
    嫁も働いてるからまあ、いいんやけどな


    42それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:10:28.71ID:qhbQ5Get0.net
    >>31
    宿直明けでフラフラなワイに子供押し付けて寝室に引っ込んで寝始めるヨッメ(専業主婦)
    よりはマシじゃね?


    50それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:13:24.65ID:ibdnvaB10.net
    >>42
    それもうただの穀潰しやろ


    47それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:12:19.58ID:A9tO2osn0.net
    >>42
    やばすぎる😨


    54それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:16:27.71ID:qhbQ5Get0.net
    >>47
    家事も結構ワイがやってるで!
    手の込んだ料理とかはワイの仕事や
    車の免許あるけど運転したくないヨッメなんで
    買い出しはワイ単独か同行のみ

    リビングでゲーム寝落ちして
    翌日だるいと言って家事の質落とすとイラッとするわ


    59それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:18:02.84ID:A9tO2osn0.net
    >>54
    それはいらつくな
    やる分はちゃんとやってほしいわ


    82それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:26:53.21ID:ibdnvaB10.net
    >>54
    ガチのマジでクソみたいな嫁やな
    何のためにおるんや?


    91それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:31:17.46ID:qhbQ5Get0.net
    >>82
    まあでも出産時に死にかけたし
    体調も年単位でかかるやろなと今は暖かく見てる

    ワイは医療ミスあったんちゃうかと思ってるけど
    その病院の別の科に身内が赴任して言い辛い


    40それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:10:20.72ID:iMMqLmVzM.net
    保育園に通う子供って10時間は寝るぞ
    夕方の6時には寝てるのか?


    48それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:12:50.51ID:BcK1hFbr0.net
    そんな舐めた嫁は捨てろ


    64それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:19:08.39ID:2JaEErTj0.net
    まぁでもこういうのができない人増えたよなぁ
    自分は親にしてもらってきたのにな


    67それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:20:23.80ID:A9tO2osn0.net
    >>64
    せやな
    親の偉大さを感じるわ


    95それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:36:27.19ID:T05Y6JhY0.net
    子供の将来に期待してる派?
    子供には幸せに育って欲しい派?


    103それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:39:39.98ID:A9tO2osn0.net
    >>95
    いまは幸せに育ってくれしか思ってないなあ
    将来に期待できるほど見通せてない感はある


    116それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:48:47.03ID:DTjTHte20.net
    ワイも子ども2人おるアラサーやけど分かるわ
    今日もめっちゃ早く子ども起きよった


    126それでも動く名無し2025/06/09(月) 06:55:06.94ID:bWdxkeL40.net
    家事から久々に開放された朝に「のんびり」やることがこれか


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    15コメント
    1. 1 まとめさん

      妻の機嫌伺いながら家事やって子育てして、やってるのに妻の産後のホルモンバランスの崩壊からヒステリックになる妻のご機嫌とって、この無限ループだよな 結婚して子育てする過程の中に妻のご機嫌伺いも入ってくるからほんとにしんどい

    2. 2 まとめさん

      お疲れ様。若いうちに頑張っておけば歳をとるほど良くなるよ。
      俺も子供2人赤ん坊の時は、泣き声で起こされたりミルクあげたりしてたけど、今はお勉強教えて一緒に遊んでたら良いんだもん。良い生活だぜ。

    3. 3 まとめさん

      月齢どんくらいなんだろ。
      うちの子10ヶ月なったとこだけど、夜10時間寝てくれるから本当に助かるわ。

    4. 4 まとめさん

      主と環境ほぼ同じ、最初は理不尽に感じたが世の中そんなパッパ増えてきて精神的にも支えられたわ。子供が5才2才やけど下の子も会話できるようになって、家族皆でワイワイできるようになってめっちゃ楽しい。しんどいときは長くない。

    5. 5 まとめさん

      朝食作る以外は一緒やわ。ほんまに親は偉大やわ。

    6. 6 まとめさん

      >仕事中が一番気が休まるんだよな

      育児なんて遊び、家事なんてボタン押すだけで仕事はパートなんて楽すぎだろって散々女を叩きまくってるのに
      自分が育児しただけで(家事なし)この大袈裟な愚痴はさすがに笑う
      女達は大人同士でやり取りする仕事のほうが圧倒的に楽で育児は大変だとよく言ってるが
      仕事の方が楽は草と叩きまくってるのにこの手のひら返しは凄いな

    7. 7 まとめさん

      ※6
      旦那より稼いでてこの動きならわかるけど、はるかに稼いでないうえに早朝の家事育児すら旦那に押し付けるなら嫁の負担は一体どこにあるんだよ

    8. 8 まとめさん

      たとえこんなにつくしても妻からしたら、プラスになるわけではなくマイナスにならないだけなんだよな
      そら少子化進むわ

    9. 9 まとめさん

      >>6
      なんかすげえな。

    10. 10 まとめさん

      問題は40過ぎてからよなー
      仕事も老いた身体が悲鳴をあげて

      自分がしんどいのにいつものノリで子育てに嫁の世話

      絶対鬱になる

    11. 11 まとめさん

      >>4
      俺と家族構成一緒。上の子が母親寄りになるからどうしても下は父親に寄るパターンが多いよね、だから色々出来るようになった。嫌々やるより全力でやった方が愛着や満足感が大きい。育児は重労働、ほんの少し可愛いが上回るからやってけるようなもん。そのバランスが大事

    12. 12 まとめさん

      >>6
      これが本物の文盲か...
      凄いのはお前の読解力や

    13. 13 まとめさん

      確かに朝と夜のタイムラインは忙しいけどルーチン化したらわりと回るので、やってみると意外となんとかなるんよな。とはいえルーチン通りにいかないと破綻するので阻害要因をしっかり管理して潰さなければならん。

    14. 14 まとめさん

      >>4
      同じ境遇や。余裕が出てきて三人目も欲しくなってきたけど、またあの理不尽があると思うと踏み出せん

    15. 15 まとめさん

      >>7
      だから全てに勝るとは合わないが、産んでくれただけでかけがえのない貢献やろ。
      それに夫婦間の在り方なんて夫婦間で決めりゃ良い。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ