弁護士事務所で働いてるけど、国際結婚後に離婚して旦那が養育費払わないって相談が結構ある
411名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:21:16ID:UiHC
元夫が海外に帰国していて国内に資産無い場合、日本の弁護士では
現実的な回収手段は無いって言うと物凄く怒る人が多い
現実的な回収手段は無いって言うと物凄く怒る人が多い
2名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:21:47ID:FrLm
>>1
そんなキレ方するような女やから離婚されるんよな
そんなキレ方するような女やから離婚されるんよな
4名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:22:55ID:MkUR
結婚する前に考えないのか
9名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:24:04ID:UiHC
>>4
結婚する時は離婚を考えてないんだろ
結婚する時は離婚を考えてないんだろ
11名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:24:40ID:mFg4
>>9
動物的思考だよなあ
動物的思考だよなあ
6名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:23:02ID:UiHC
一応国内で裁判を起こして外国の相手の住所に支払い命令の書類を送る方法はあるけど、相手の国では法的強制力が認められない可能性が高いって言うと切れる人も多い
8名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:23:56ID:wwbx
そんなこともわからん女ばっかなんや
10名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:24:40ID:n5td
まあ単独親権だし仕方ないよな
12名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:25:05ID:Qj3y
逆に子供連れ去りで訴えられろ
51名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 21:40:13ID:0QQ7
たしか海外の男性と結婚した日本女が子供連れて逃げ帰って来たら誘拐扱いされた話とかあったよな
あれ地味に日本人の女の信用下げまくったと思うわ
あれ地味に日本人の女の信用下げまくったと思うわ
13名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:25:09ID:UiHC
だからどうしても支払ってほしい場合
相手の国にいって、向こうの弁護士を雇って向こうで裁判するしかないってアドバイスはしてる
相手の国にいって、向こうの弁護士を雇って向こうで裁判するしかないってアドバイスはしてる
15名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:25:53ID:zW3U
>>13
お手伝いして差し上げろ
無論有料でな
お手伝いして差し上げろ
無論有料でな
17名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:26:26ID:UiHC
>>15
外国では日本の弁護士資格は意味が無いから弁護士活動は出来んぞ
外国では日本の弁護士資格は意味が無いから弁護士活動は出来んぞ
19名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:27:00ID:zW3U
>>17
向こうの弁護士への依頼するの手伝っておやんなさい
向こうの弁護士への依頼するの手伝っておやんなさい
21名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:28:09ID:UiHC
>>19
英語圏ならギリ何とかなるけど、ラテン語や中国語圏の国だと意思疎通も難しいから出来んわ
英語圏ならギリ何とかなるけど、ラテン語や中国語圏の国だと意思疎通も難しいから出来んわ
14名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:25:20ID:zW3U
言われてるだろ
ガイジンは信用できないって
ガイジンは信用できないって
23名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:30:00ID:UiHC
>>14
そもそも外国は日本と価値観も常識も違うことが多いから、
経済力の低い側が単独親権を取って、親権無い側が養育費払い続けるって仕組みが納得できない人が多い
だから払い続けてもらえる人は滅多にない
そもそも外国は日本と価値観も常識も違うことが多いから、
経済力の低い側が単独親権を取って、親権無い側が養育費払い続けるって仕組みが納得できない人が多い
だから払い続けてもらえる人は滅多にない
24名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:30:16ID:M7dv
日本のマンさんは甘やかされてるからな
25名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:31:05ID:UiHC
>>24
外国の法律は細かいところまでは知らないけど、日本ほど女性有利になってないから、仮に向こうで裁判しても負ける可能性は普通に高いと思う
外国の法律は細かいところまでは知らないけど、日本ほど女性有利になってないから、仮に向こうで裁判しても負ける可能性は普通に高いと思う
26名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:31:22ID:TeXU
でもイーロンの子なら一生食える分の養育費はもらえるやろ
29名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:32:08ID:UiHC
>>26
イーロンレベルだと一流弁護士雇って親権を自分で取ると思う
イーロンレベルだと一流弁護士雇って親権を自分で取ると思う
28名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:32:04ID:6fuf
まあ日本は日本で母親優先しすぎやけどね
22名無しさん@おーぷん25/06/13(金) 20:28:25ID:mAJe
離婚するなら自分の金で子供育てろ できないなら親権捨てろ
何が養育費じゃ
何が養育費じゃ
他の人が読んでる記事(外部)
- 【画像】76歳おじいちゃん「倉庫の米盗まれた…」米問屋さん「米大量に入荷しました♪」→
- 結局、米が高い原因ってなんなんや???
- 新人君がうちの勤怠管理システムのことずっとAiに聞いてて毎月勤怠提出でトラブル起こすんやが
- なんか出頭依頼書が届いてクソワラタwww(※画像あり)
- ワイ(32)、バツイチ子なし女さん(30)と結婚するwww
- 【悲報】ワイ係長、部下が異動して部下ゼロにwww
- 豊臣秀吉「秀頼と豊臣家を頼んだぞ。”豊臣” 家康よ・・・」
- ワイ、応募した企業に一度断られたのにまた連絡がくる
- へへへ、トンカツ食ってきたンゴ…(※画像あり)
- 今の彼女と結婚しようと思ってたんやが
- 底辺youtuber僕くん、親父に「無職のくせに」と言われ大激怒
- 新人歓迎会で絶望してきた
まざぁwwwwwww
そもそもその養育費が必要な子、誘拐されてきた子だったりしない?
近年日本人妻の誘拐が国際問題になるほど多くなってるよね
そもそも害人なんかと一緒になるのが頭悪いんだよ
ですよね。ウチの国の女性、ちょっと変ですよね。
甘やかし過ぎててすみません。
厳しくしようにも暴れだすからほとほと手を焼いていて。まったくどうしていいやら。
女性側が常に慰謝料養育費を貰えると思ってるからな
外国人と結婚するリスクだろ、帰化してる人にしろ
ニポンジン平和ボケし過ぎヨ!
>>4
その台詞お前の母親に言ってみ
下手に旦那の国に入ると児童誘拐でブタ箱送りもあり得るぞ
動くならよく調べてからにしないとマジで人生棒に振る
>>8
まとめサイトのコメ欄に投稿した内容を母親に言えると思うのか?お前はまとめサイトのコメ欄にどれだけ真摯に向き合ってんねん。人生かよ。
そんな事よりその星みたいのなんなん?
日本の法律と女性の価値観が異常なだけやろ
妻側の有責で離婚しても妻側に親権が行くとか、元夫に親権は無いのに養育費は払わないといけないとか日本以外の国じゃ通用しねーわ
本スレでもコメ欄でも子供のことは誰も考えん
かわいそうなもんだ
>>8 生理かな?
>>12 興味ねーもん
>>1
ええやん
※12
よそのガキなんぞどうなろうが知ったこっちゃないしな
頭と股の緩い雌恨めとしか
国籍問わず、そんな無責任なやつを選んだ時点で同情の余地がないんだよな。高い勉強代だと割り切るしかない
国内でも養育費を払わないケースが多いんですけどね
国際結婚の離婚率85パーセントだろ。お互いの国の法律守らなきゃならんのだから当たり前。
むしろ痴漢基地判決出てる日本の司法が異常だわ
中には判決でアメから出国できない判決で、日本にまーん母親が子供連れて逃げ帰り、国際指名手配日本人妻何百人分って話が10年以上前からあったよな
卓球の愛の話もう忘れたのかよ?
まあ、韓流なんぞに騙されてる頭が抜けてるまーんが、つけはらってるだけの話な
子供いただいただけでスーパーお得なのになぜ金まで貰えると思うのか
フェミニストさんは女に有利な司法から平等にしていかないとならんよ
司法で有利なのになんで権利まで要求してんねんってのが根底にずっとあるから
>>18
女性の養育費未払率9割くらいだっけ?
>>経済力の低い側が単独親権を取って、親権無い側が養育費払い続けるって仕組みが納得できない人が多い
国内でも納得してる奴の方が少ないやろ
人権派〇〇「男親に逃げられて困窮するシングルマザーがー!」
ぼく 「ほいじゃけぇ、完全な形で共同親権を法律に掲げてですね・・・」
人権派〇〇「」
養育費をまともに払っていない日本雄が言えることでもない
>経済力の低い側が単独親権を取って、親権無い側が養育費払い続けるって仕組み
こうやって文章にすると笑えるぐらい女有利だわなw
親権取られて子供との面会すらままならないのに誰が金払い続けるかよ、それもう赤の他人だ
金無い母親側が親権取りやすいのは異常だよな
>>24
まさに世界中が納得していない日本の制度で支払う人間が増加するわけもなく・・
そもそもこの件は日本雄ではなく海外雄というね
そういうとこやぞ
女性が浮気しても親権は母親で毎月養育費払って頭下げて子供に一度会う
そんな感じなんだっけ Xで嘆いてたけど
女性が再婚しても子供が成人するまでは養育費支払うんだっけ?
それもおかしい話なのよね
そりゃ海外からみれば気違いの制度だよ
あれ?今調べたら日本も2026年までに共同親権になるらしい
少しは改善されるか?
それとも実態は母親優遇のままなのだろうか
>>11
せめて共同親権よな
お前に親としての権利ねーよって言われてるのに子供の権利だからって養育費請求されても親じゃないしってなるのはしゃーない
アホな女が苦しむのは草
女さんはかつて父親が母親を酷使して~その文化が~というが
昭和の象徴の団塊の世代がなくなっていく時代に何を言ってるのだろうとしか
しかも女性も男性並みに働ける・稼げる時代になり、法改正までされているのに
いつまでいうのだろう
ここからは調整がはいると思うよ
まず専業主婦の廃止 仕事しない主婦を税金優遇してまで日本全体で養う理由はないよね
年金も健康保険も諸所の税金もダンナが支払ったうえで専業主婦させてもいい
という家庭だけさせればいい
ただし、それでも職業欄に専業主婦とは書けないからなにかしらはしないとだが
日本の女は全て与えられて全てやってもらえると思ってるからな
自分で考え自分でやることが出来んしその発想もないって女ほんと多い
結婚した時はマウント取ってたんだろうなぁ…w
ポカ女
>>5
日本の司法が悪いよな
日本で母親の権利が強いのもあくまで離婚は極力回避するって前提で作られてるバランスのはずなんだけど、なんか最近は簡単に離婚しすぎてて色んな悪影響が出てると思うわ
少子化問題の根本とまでは言わないけど一因にはなってるはず
離婚は日本の法律がクッソおかしいから残当
実際養育費ないと育てられないような経済状態の人間に子供任せるのっておかしいよな
日本でもしっかり契約書で縛っておかないと養育費は逃げるやつが大半だぞ
男で五割女は七割が払わないって統計出てる
※25
親権、監護権関係なく扶養義務があるから養育費払うんだけど、
それすらもわからないかんじ?
親権なかったら法的に親子関係切れるとか思ってる?