国交省「置き配を標準にして手渡しは追加料金取ればいいのでは?」
441名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 07:53:00ID:cA2j
「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討
物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送約款」の見直しに向けて検討を始める。
https://www.asahi.com/articles/AST6Q0HMKT6QUTIL034M.html
物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送約款」の見直しに向けて検討を始める。
https://www.asahi.com/articles/AST6Q0HMKT6QUTIL034M.html
2名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 07:53:22ID:cA2j
手渡しは贅沢
3名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 07:53:51ID:nkRF
ほなワイは手渡しでお金追加するわ
4名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 07:54:15ID:NWT7
窃盗がが捗るぜ
5名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 07:54:30ID:0oE9
牛丼のウーバー手渡し強制してくるのやめさせてくれ
6名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 07:55:07ID:spyc
家にいるのにチャイム鳴らさず宅配ボックスにぶちこむのやめて
7名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 07:56:15ID:3EkY
楽天セール後にマンションの宅配ボックス満杯で配達員帰るときも有料?
8名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 07:58:17ID:ox8r
時間指定してんだからちゃんと来いよ
11名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 07:59:45ID:nkRF
配達員って大変なんだからチップくらい払うよ
12名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:00:29ID:tR2Y
置き配やってるのってアマゾンだけじゃん
13名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:04:12ID:2PqE
そもそも、時間指定がアバウトなのが悪い
午前中てなんやねん、0時から12時までずっと待たんと行かんのか9時には出るけど
午前中てなんやねん、0時から12時までずっと待たんと行かんのか9時には出るけど
16名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:06:27ID:ZnfU
窃盗が増えるとか言ってるやつボックスすら無いんか?
15名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:05:13ID:H5Br
宅配ボックスを拡大させれば?
17名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:10:21ID:jYDM
来る時間教えてくれよ
それに合わせるから
それに合わせるから
18名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:11:55ID:6bZb
オートロックマンションはどうするの?ベランダから投げ入れるの?
19名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:13:43ID:XNLX
国交省のくせに珍しく正論だな
20名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:16:06ID:q2kZ
追加料金取っていいから22時以降を指定させろ
21名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:16:12ID:6bZb
流通業ってなんで数十年人手不足なの?
なんでずっと賃金ゴミなの?
なんでずっと賃金ゴミなの?
30名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:20:51ID:bk2M
>>21
規制緩和でクソみたいな業者の参入
消費者が安くしろ安くしろって言い続けた
結果ダンピング合戦
規制緩和でクソみたいな業者の参入
消費者が安くしろ安くしろって言い続けた
結果ダンピング合戦
24名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:17:50ID:q8Gl
玄関に監視カメラつけるのが正解の世の中になるやん
25名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:18:11ID:ScP4
不安なら宅配ボックスおけばええし
26名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:18:26ID:6bZb
ワイは通販よく使うから宅配ボックス二つ置いて更に置き配OKやでー
ワイと同じことしてるやつだけ石を投げなさい
ワイと同じことしてるやつだけ石を投げなさい
27名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:19:18ID:ScP4
田舎でもコンビニ受け取りとかあるし都会ならなんか駅とかで受け取りできたよな確か
29名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:20:46ID:6bZb
>>27
Amazonの宅配ロッカーマジで便利
田舎にもあるし
Amazonの宅配ロッカーマジで便利
田舎にもあるし
32名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:21:20ID:cYmG
賃貸は宅配ボックス設置を義務化しろ
37名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:22:35ID:bk2M
ワイ宅は宅配ボックスあるしAmazonは基本置き配や
39名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:23:06ID:1PP2
iPhone新発売日とかすごい起き配ふえるんやろなー20万が玄関前にたくさん
41名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:24:03ID:6bZb
>>39
郵便局留め使え
郵便局留め使え
42名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:24:57ID:ScP4
iphone16も普通に置き配してもらったわ
43名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:25:24ID:6bZb
44名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:26:24ID:QogI
精密機械を置き配されたく無いわ
46名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:27:32ID:QogI
Amazon配送が雑過ぎてコンビニ受け取りしか使えない
48名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:28:19ID:6bZb
>>46
うちの地域だけかもしれないけどビニコン受け取りだと一旦郵便局挟むから1日遅れるんだよな
うちの地域だけかもしれないけどビニコン受け取りだと一旦郵便局挟むから1日遅れるんだよな
53名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:29:45ID:vxyK
配達員をそこまで信用できるか問題
50名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:28:53ID:eD9R
ワイのマンション置き配ボックス置かせてくれない
52名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:29:32ID:6bZb
>>50
さっさと引っ越し!しばくぞ!
さっさと引っ越し!しばくぞ!
54名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:29:53ID:lOOR
>>50
通路扱いのとこに置くのは消防法違反になるんやて
通路扱いのとこに置くのは消防法違反になるんやて
56名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:30:53ID:8BXV
共用スペースだからな
管理組合がしっかりしてると置かせてくれないで
傘立てかけてるだけでも翌日注意される
大家が一棟持って自分で管理してるようなところならゆるゆるや
管理組合がしっかりしてると置かせてくれないで
傘立てかけてるだけでも翌日注意される
大家が一棟持って自分で管理してるようなところならゆるゆるや
59名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:33:11ID:I3iX
貴重品除いて重さが一定以下のものはコンビニかそれに準ずる場所で受け取るのを当たり前にしてはどうか
60名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:33:29ID:6bZb
>>59
コンビニ店員「やめてくれよ…(絶望)」
コンビニ店員「やめてくれよ…(絶望)」
61名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:33:44ID:8BXV
ちな宅配ボックス付き物件はガイジおるとなかなか受け取らなかったり、やばいやつやとゴルフバッグとか勝手に私物入れ続けて占領してるからな
どう管理してるかちゃんと入居前に確認した方がええで
どう管理してるかちゃんと入居前に確認した方がええで
62名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:34:57ID:6bZb
>>61
マンションって魔境なんやな
マンションって魔境なんやな
70名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:39:21ID:vxyK
>>61
共同生活こわ
共同生活こわ
74名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:40:51ID:1slF
>>61
これ撤去の予告するまで数週間+撤去予告後の猶予期間も数週間あって2ヶ月近く占有できちゃうんだよな
これ撤去の予告するまで数週間+撤去予告後の猶予期間も数週間あって2ヶ月近く占有できちゃうんだよな
64名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:35:37ID:8BXV
PODOロッカーは二日受け取らんと自動返品されるからちゃんと空きができるけど
マンションの宅配ボックスは処分するにも簡単にいかんからな
まともに機能してないこと多いらしい
マンションの宅配ボックスは処分するにも簡単にいかんからな
まともに機能してないこと多いらしい
66名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:36:44ID:SlYt
それでpPUDO埋まっててワイの荷物が宙ぶらりんになったことあるからな
もっとデカいPUDO用意してくれよ
もっとデカいPUDO用意してくれよ
65名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:36:04ID:OvVD
そこまで民間のやり方に手を突っ込むなら給料も決めてあげれば?
労働力増えるかもよ
労働力増えるかもよ
69名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:38:21ID:QogI
なんかどんどん雑な国になっていくな日本って…
通販すら碌に使えなくなって行くんか…
通販すら碌に使えなくなって行くんか…
71名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:39:23ID:6bZb
>>69
雑誌裏の透視メガネを電話で注文して半年後にゴミが届く時代に戻って欲しいよな
雑誌裏の透視メガネを電話で注文して半年後にゴミが届く時代に戻って欲しいよな
76名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:43:52ID:dmj6
外のロッカーで良いなら配達店止めで良いしな
72名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:39:26ID:1slF
要冷蔵とかどうするんや
73名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:40:15ID:6bZb
>>72
そらもうほどよく溶けてるで
すぐに食べられて便利
そらもうほどよく溶けてるで
すぐに食べられて便利
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ(31)が同僚女(23)をご飯に誘った結果www
- 今の彼女と結婚しようと思ってたんやが
- 兵庫県知事さん髪型が崩れないヘルメットの被り方を披露(※画像あり)
- 【緊急速報】ワイ、嫁と喧嘩し駐車場でビール
- ヤマトから謎ダンボールが届く(※画像あり)
- 【難問】ラーメン屋「なんでコーラ(350円)やビール(550円)を頼んでくれないんですか?」
- QOLを上げる住設、家電で打線組んだったwww
- 福岡の1300円の寿司ランチwww(※画像あり)
- 品管ワイ「1mm外れとる、、、」
- お米が無くなった元凶、ひとりかくれんぼのやりすぎ説
- 【画像】76歳おじいちゃん「倉庫の米盗まれた…」米問屋さん「米大量に入荷しました♪」→
- 【悲報】お国のシステム開発をしているワイ、定期的に軟禁され仕事をする
ボックスも置かず再配達させるのは有料にしろ まずはそこからだ
雨の日とかどうするの?
問答無用で置き配にして欲しい
ゆうパックとか絶対持って帰るし、ヤマトも置き配指定してるのに持って帰ってることある
平日に時間指定出来ないわ置き配もしてくれないとかどないせいゆうねん
※1
素人が考えて「〇〇しろ!」とか言ってるの、出来るんだったらとっくにやってるぞ
手渡しから置き配に途中で変更した場合は料金どうなるのかな
指定しといて居ないとか平気であるからな
これは良いと思うよ
置き配指定してないのに玄関前に置き配
そして配達ログは住人に直接手渡し
個人配送は碌なのがいない
配達辞めて取りに行かせればいいだけだろバカ
※8
じゃあ配達業者名乗るの止めな
手渡し有料はともかく、置き配拒否して対面受け取りにしてるクセに不在にする馬鹿には再配達有料でええやろ
配送業者追尾して回収する外国人が大量発生しそう
国交省はクソってのを再認識した
置き配ボックス置けないとこも国が決めたことだからで説得できるやろ
配送業者が考えて判断することであって国が指図することじゃない
企業を見下して奴隷みたいに扱うのは運輸省の時から変わってないな
ヤマトと佐川の配達員はいつも走ってるし、ハキハキしてて好感持てる。
郵便局配達員(窓口の人はテキパキしてる)は本当にトロイし態度悪い
そんなのそれぞれの企業が決めたらええことやん。なんでも国が口挟んでくるなや
食料品とか置き配なんかにしたらお中元お歳暮の時期クレームの嵐になるだろ
あとお高い小型家電とか盗人のボーナスステージになる
国の認可の元で事業を行っているのに国は口挟むなって…白タクやってる中国人かな?
その料金から税金取るってマジ!?
梅雨で雨降ってんのに雨ざらしで置いてくな!頭の中クリームソースなのか?
郵便局の件で人手とトラックが足らなくなるから このような頭のおかしい事を言い出す
全部置き配になったら配送業の人は楽だろうな
>>17
食品、高級品は手渡しで別料金って話だろ
再配送を法で有料化させたらいいやろ
置き配なんて治安を悪化させるだけや
これ絶対に置き配保険が義務化されて、実質値上げに将来なるぞ
料金据え置きで今まで通りのサービスを期待するのが間違ってるんだ
日本の現状を考えれば料金値上げでサービスも悪くなるのが妥当と言える
いいサービスに高い金を払って給料も上げてもらうのが正常な社会よ
>>16
客側が五月蝿すぎて膠着状態になってるから国が関与を始めたんだよ
自然競争が万能なんてのは前世紀時代の幻想だよ
それなら「ボックスの標準規格」を作ってほしい。
安全性評価は星3つで窃盗の際は安全性の評価で保険適用。
(これでワイの仕事も増えるから)よろしく!!
まず宅配BOXの価格を下げろ
追加料金を払えば手渡ししてくれるから今までのサービスをしてほしい人は追加料金払えばいいんじゃないの?
って思うけど、徐々に「手渡し無料」とかいうショップが多くなってきてなんの解決にもならないどころか標準置き配の業者まで負担が増える事になる可能性もあるよね
アマゾンで注文するさい、置き配にする。
なぜか置き配をせず、直接手渡ししてくる人がかなり多い。
置き配を指定した意味が無い。
置き配が標準になるなら、嬉しい。
受け取った荷物を相手に渡すのが仕事やぞ
そこらに放置するなら金は払わん
>>4
頭悪そう
技術的にできることは分かってても
普及するまで長い時間かけたものなんて
ごまんとあるんだから、できないって
考えずに決めつけるのはバカだと思う
まずは、賃貸は全戸宅配BOX義務化にしてくれ
宅配Box義務化でええ
というか無い奴が盗まれて損すればええ
無駄が減れば輸送コストも減らせる
宅配Box無いのに受取りもしないのはクソや
精密機器を雑に置かれたり角が潰れてたり盗難にあったら考えはまた変わってくるよ
結局自分達は何もせず適当なこと言って、民間人同士で揉めだしたらそんなつもりじゃなかった、とか言うんだろうな。アホ役人のオツムなんてその程度
こんなのは簡単な話で、個人向けの荷物預かり倉庫みたいなのを行政が作ればいいんだよ。
コンビニ預かりのコンビニ無しバージョンな
それで良いと思うけど未だに着払いとかある以上一定数の対面が必要になる
まず支払い方式の見直しからした方が良いと思うぞ
配達可能地域ならコンビニ位あるだろし現金払いはコンビニ払いなりに一元化するとかさ?
送料が高いだの置き配は嫌だとか、サービスに不満があるなら自分で買いに行って自分で持って帰れば良いだけの話
人手不足は賃金安いからでそれは送料が安いせいなのよ
その安い送料で運んでもらっておいて自己中な文句ばっかり垂れる人が多いしそりゃ人も減るわな
とにかく送料は見直すべき
再配達有料がいいなぁ
まぁ消費者に選ばせろ
ワイはコンビニとか駅前のボックス取り置きが一番いい
何時間か家にいるというのが苦痛でしゃーない
手渡し有料いいじゃん常用するわ
※41
再配達有料はホラ、最悪の場合運送業者がわざとやる可能性を否定できないから
>>43
下手すると当日届く場合もある
うちのアパートは廊下みたいな共有の場所に私物置いちゃダメなので
宅配ボックスは×
ガスメーター盤の中にぶち込んで貰ってるわ