会社とかいう5分でも遅れたらマジギレされる場所

    51
    1名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:51:11ID:eJLi
    終わってるよな


    2名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:52:11ID:fkd8
    20分前出勤やぞ


    3名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:52:15ID:wZn6
    社会がそもそも開始を重要視して終わりを軽視する傾向にあるのでね
    イッチだって電車の到着が遅延したらイララァ!店の開店が予告連絡なしに遅くなったらイララァ!するでしょ?


    6名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:52:45ID:eJLi
    >>3
    いや?電車遅延したら嬉しいし開店が遅くなったらもっと楽しみになる


    11名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:53:48ID:fnkX
    開店が遅くなったら楽しみになるって苦しすぎるやろ


    12名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:54:13ID:eJLi
    >>11
    待つ時間の分わくわくするやん


    5名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:52:38ID:PyUC
    学校で学ばんかったんか?


    7名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:52:48ID:myMR
    遅刻しないように日~木は会社泊まってるわ


    8名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:52:59ID:KZSL
    殴られないだけまし


    13名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:54:25ID:X4jE
    5分を軽んじてる割に5分早くは出て来ない


    14名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:55:26ID:VpcQ
    マジ切れというか
    事故でもあったんやないかとマジ心配の空気になる


    19名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:57:14ID:TjsX
    >>14
    これガチ


    15名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:56:12ID:eJLi
    どう思う?


    16名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:56:51ID:fkd8
    好きにしたらええ
    お前の人生や


    17名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:56:55ID:VpcQ
    上司とニッコニコで話してる人が
    上司おらん所で上司をボロクソに言うてると
    ワイもボロクソに言われてるんやろなあって嫌な気持ちになる


    18名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:56:58ID:7pDt
    延期になると楽しみが延びるのわかる


    20名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:57:20ID:eJLi
    >>18
    だよな


    22名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:58:18ID:7pDt
    社会全体が時間に異常にこだわり過ぎなんや


    23名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:58:31ID:ahym
    ワイは1時間前出勤やぞ


    24名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:58:55ID:58bA
    始業10分前に出社してたけどウンコしてて
    朝礼に間に合わなかったときは何も言われんかったわ
    飲食は手洗い重視


    25名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:59:16ID:TjsX
    >>24
    そりゃあおトイレはしゃーないよ


    26名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 08:59:37ID:eJLi
    ジジイは早く目が覚めるからいいかもしれないけど若者は眠いんだよ


    28名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:00:02ID:FfR9
    始業時間に関してはとてもうるさいけど終業時間は決まってないという国日本


    29名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:00:53ID:4cmE
    おまえら朝の9時にこんな書き込みできるとか
    本当に仕事してんの?


    32名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:01:44ID:kuk4
    >>29
    世の中いろんな仕事があるでな


    30名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:01:09ID:eJLi
    だから今はやめる若者が多い
    昭和とは違うんだよ


    34名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:02:00ID:stZm
    >>30
    沖縄人は本土に慣れるべき


    31名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:01:25ID:fkd8
    お前の自由や


    33名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:01:49ID:eJLi
    これどう思う?


    39名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:11:57ID:hCiG
    じゃあ辞めろよってかんじ


    35名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:06:32ID:6wax
    遅刻しないように前日自費で会社近くのホテルに泊まるよね


    36名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:10:51ID:8HUw
    5分遅刻しても怒らなかった学校が悪い


    40名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:11:59ID:SdgG
    >>1
    給与の振込が間に合わなかったわ
    来月まとめてにするから待っといて
    5分遅れただけやし


    これで許せるなら怒っていいんちゃうかな


    41名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:12:42ID:eJLi
    >>40
    別に許せるわ
    ワイもらったらすぐ使ってまうし


    43名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:13:09ID:SdgG
    >>41
    子どものこずかいで草


    47名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:15:31ID:L68K
    まぁ、遅刻しないように頑張りな


    49名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:17:00ID:L68K
    日本は時間には厳しいんだよ
    ゆるい国もあるから、あんまり無理なら海外移住を考えな


    50名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:17:05ID:8HUw
    遅刻したらダメなのは当たり前やし


    51名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:17:31ID:eJLi
    >>50
    その考えが定着してるのがやばい
    海外じゃありえない


    52名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:18:15ID:L68K
    >>51
    お前が日本じゃありえないんだよ


    53名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:18:49ID:ZpQu
    時間守れない奴って交通機関で移動する時どうしてるんや
    電車バスなら次のに乗ればええけど飛行機とか新幹線で同じ事やれば金ドブやん


    54名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:20:24ID:L68K
    イッチはなんで遅刻しちゃうの?


    55名無しさん@おーぷん25/06/23(月) 09:24:48ID:eJLi
    >>54
    まだ若いから眠いんや
    ジジイは早起きできるからええやろうけどな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    51コメント
    1. 1 まとめさん

      電車は定刻通りだったら待ってくれんし
      飛行機はその時間までに手続き終えて乗り込んでないとあかんし待ってくれねえのにアホやなあ

    2. 2 まとめさん

      じゃあ辞めて5分遅刻許される会社に行くか自営したら

    3. 3 まとめさん

      残業5分は
      屁のように
      容認されるのにおかしいね

    4. 4 まとめさん

      給料減らされたらキレないの?こいつ

    5. 5 まとめさん

      不可避、予定外の残業あるのに遅刻は現金定期

    6. 6 まとめさん

      まるで子供の駄々やな。

    7. 7 まとめさん

      明確な数字で評価される会社に行けばいいやん
      そういうとこはフレックス使えたり結果さえ出せばそんな文句言われないとかやろ
      その人がちゃんと仕事してるか明確に証明出来ないとこはせめても時間で縛るしかないんやから

    8. 8 まとめさん

      別に遅れるのはいいけど分かった時点で連絡入れない奴はクソ

    9. 9 まとめさん

      ご褒美として無遅刻だと皆勤手当付くやろ
      罰則で何回目の遅刻で減給される

    10. 10 まとめさん

      皆が規定規律を守ることで社会が上手く機能するんやで
      10cmと言ったら10cm、10分と言ったら10分。
      お前の使ってるスマホのサイズが歪だったり、画面が少しひび割れてたら怒るだろ?
      決められた通りにことがされなければ社会はここまで発展し得なかったんやで

    11. 11 まとめさん

      大多数の若者が遅刻しないんだからこいつの論理は破綻してる

    12. 12 まとめさん

      働かずに永眠するまで家で寝てろよゴミ
      待ってる時間がワクワクするなら終電から開店まで待てばええやんアホ丸出しのクソみたいな言い訳だわ

    13. 13 まとめさん

      若者じゃなくて馬鹿者だろw
      その自論が通用すると思ってんなら、今後も突き通せば良いやん。その結果どうなろうと満足やろ?

    14. 14 まとめさん

      いいんじゃない?
      信用失うのはイッチだから
      でも、会社が客から信用失うのは困る

    15. 15 まとめさん

      最初のやり取りで釣り師なの丸わかりやのにお前らアホすぎや

    16. 16 まとめさん

      5分どころかギリギリ間に合っても舌打ちされる

    17. 17 まとめさん

      そういう契約で働いとるんやから当たり前やん

    18. 18 まとめさん

      遅刻が許される海外って具体的にどこだよ
      大手企業なら怒られるどころか問答無用でクビにすらなるぞ

    19. 19 まとめさん

      >>15
      仮に釣りだったとして頭悪いアピールして何の得が…
      釣り師の考えることは分からん

    20. 20 まとめさん

      雇われは大変だね、個人事業主は極楽。
      自分で稼がないとゼロというリスクはあるが、何の束縛もなく自由だからね。
      好きな時に好きなペースで働け好きなときに休める。こんなオイシイ職業ないと思う。

    21. 21 まとめさん

      遅刻を正当化しようとして主張が滅茶苦茶やん

      勝手に遅刻して勝手に首になってろ

    22. 22 まとめさん

      まともな会社なら遅れるって連絡すりゃ普通にはーいで終わりだろ

    23. 23 まとめさん

      >>8
      これ。
      怒られる原因を作っておいて、逆ギレしてるのが笑えるよなw

    24. 24 まとめさん

      >>15
      今の若者は、リアルでこんな感じなんだが、、、

    25. 25 まとめさん

      >>24
      時代遅れのおっさん「今の若者ガー!」キー

    26. 26 まとめさん

      ワイ前の職場、遅刻してへんし5分前に着てたら怒られてた
      「今はそういう時代じゃないからあまり強く言わないけどさー、もうちょっと早く来ようよ」みたいな事言われてワロタ
      みんなサービス早出してんだからって事やろけど納得いかんかったわ

    27. 27 まとめさん

      逆に時間さえ守ってれば成績が悪くても首にはならないから楽なもんだよ

    28. 28 まとめさん

      遅刻しといて被害者面する奴の方が終わってるよ

    29. 29 まとめさん

      お金あったら全部使ったちゃうとか、言動が幼稚なだけでは・・・?
      責任の生じる仕事してなさそう

    30. 30 まとめさん

      出勤30分前に寝坊遅刻確定ワイ上司に速攻電話してお腹痛いアピールで許される

    31. 31 まとめさん

      前に務めてた会社は人身事故で30分遅延して事前に遅れる事を伝えて、遅延証明書も提出した上で不機嫌になるゴミ上司だったなぁ
      遅延証明書渡した時にそのまま握り潰してゴミ箱に捨てるという幼稚っぷり

    32. 32 まとめさん

      事故でもあったんじゃないかってコメめっちゃわかる
      人を待つ立場になったことがないから、遅刻する側は気持ちわからんのやろな

    33. 33 まとめさん

      >>25
      ちこくしたの?

    34. 34 まとめさん

      そもそもの話として、働くことの本質ってどういうことかっていったら「衣食住を得る事の代替行為」なんだよ。みーんな日々の飯を手に入れるために働いてるんだよ。
      遅刻するってことはその分働かないってことで他の誰かが割りを食う。残業するって事はその分豊かになるってこと。
      会社ってのはその集合体なだけであって、俺たちにお金くれるだけの存在とかみたいに考えてるから働く時間がバカらしくなるんだ。

    35. 35 まとめさん

      役員まで上り詰めればそういう心配もなくなるよ
      責任は増えるけど

    36. 36 まとめさん

      なのに、ちゃんと定時で帰ると威圧されて評価が下がる。

    37. 37 まとめさん

      ジジイが早起きなんじゃなくて、遅刻ごときで自分の評価が下がるの割りに合わねえなって学習をして早く寝る習慣つくんやで

    38. 38 まとめさん

      >>33
      普通に世の中の若者の大半は遅刻なんかしないよ
      リアルでこんな感じとかほざいてるけど、お前の周りのレベルが低いだけか、バイトしかおらん環境なだけやろ

    39. 39 まとめさん

      >>34
      残業が豊かになるとか無能すぎん?

    40. 40 まとめさん

      1分だろうと始業に遅刻するの絶対許さないマンに「そのくせ終業時刻は・・・」って話するととたんに見ないふりをするよな

    41. 41 まとめさん

      >>3
      これだよな。
      5分前に机ついてなきゃいけないなら5分前に机から離れなきゃいけない。
      こういうところが曖昧だから日本は伸びない。

    42. 42 まとめさん

      >>20
      こいつ絶対働いたことねえわwww

    43. 43 まとめさん

      フレックスじゃないなら当然だろ
      遅れても大丈夫って思える自分の頭の方を心配するべき

    44. 44 まとめさん

      >>40
      残業代出るならよくね?普通は1分単位で出るし
      出ないのならそんな所に入った奴の自己責任

    45. 45 まとめさん

      >>34
      残業代0でもやるかな?

    46. 46 まとめさん

      >>32
      5分で?

    47. 47 まとめさん

      >>46
      5分は結果やん
      普通の人間は定刻前に居るんだから、居なかったらその時点でトラブルを考える

    48. 48 まとめさん

      >>44
      それだったら遅刻したとしても人格否定するレベルで文句言うのはやめて、その遅刻した数分分の給料差し引くだけで話は終わりにしてよくね?
      終業時間はルーズで金さえ追加で払えばそれでいいだろって話ならそういうことじゃん

    49. 49 まとめさん

      うちの会社は5分前出社で時間を守れない奴と言われる。退社に関しては5時間遅れでも何にも言われないけど。

    50. 50 まとめさん

      >>48
      世の中には予定ってものがあって、その遅刻で周り全てずれるかもとかそういうのわからないなら社会に出るなよド低脳

    51. 51 まとめさん

      >>50
      だから始業に間に合わずに会社の予定を狂わすことは許さないくせに終業を伸ばして社員達の予定を狂わすことは気軽に行うダブスタっぷりがおかしいって話だろう

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ