ワイフリーター健康保険料にビビるwww
311それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:47:18.33ID:3EWy/dbU0.net
月18000円取られて草
住民税も併せたら26000円くらい月に取られる
月14万くらいしか稼いでないのにこんだけ取られるんやな
住民税も併せたら26000円くらい月に取られる
月14万くらいしか稼いでないのにこんだけ取られるんやな
2それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:49:02.49ID:POC1dWsS0.net
定期的に病院行かな損やでほんま
5それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:49:35.36ID:3EWy/dbU0.net
>>2
ほんまにそれやわ
ほんまにそれやわ
3それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:49:03.94ID:3EWy/dbU0.net
Xで調べたら普通に働いてる人はこれの3倍くらい取られててもっと草
そらみんな年収の前に社会保険料下げろやって怒るわ
そらみんな年収の前に社会保険料下げろやって怒るわ
4それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:49:19.39ID:cwWsbPyo0.net
厚生年金は?
8それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:50:49.25ID:3EWy/dbU0.net
>>4
年金忘れてた
こいつも16000円くらいやな
けどなんか減免申請中?なんか分からんけどまだ引かれてないんやが
怖いわマジで
2年前まで非課税レベルしか稼いでなかったから余計に怖い
年金忘れてた
こいつも16000円くらいやな
けどなんか減免申請中?なんか分からんけどまだ引かれてないんやが
怖いわマジで
2年前まで非課税レベルしか稼いでなかったから余計に怖い
6それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:50:30.80ID:10MrWdmn0.net
国民年金も月1万5000円くらいあるやろ
14万じゃ生きてけなくない
14万じゃ生きてけなくない
13それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:51:43.90ID:3EWy/dbU0.net
>>6
こどおじやからな
住居と食事はある
後ワイの物欲なさすぎてお菓子買うくらいしか使ってないってのある
でもちょっと外食するともう終わる
こどおじやからな
住居と食事はある
後ワイの物欲なさすぎてお菓子買うくらいしか使ってないってのある
でもちょっと外食するともう終わる
7それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:50:44.70ID:M+kY9gUg0.net
健保厚生年金は企業に勤めれば会社と折半やぞ
14それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:52:23.45ID:3EWy/dbU0.net
>>7
それ今職場に申請してる
去年まで3000円しか引かれてなかったから別にええかってなってたわ
それ今職場に申請してる
去年まで3000円しか引かれてなかったから別にええかってなってたわ
9それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:51:01.57ID:mcKLuV4g0.net
減免定期
15それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:52:59.98ID:3EWy/dbU0.net
>>9
年金くらいしか減免出る可能性なさそうな気がするんやが
あとは健康保険を社会保険に切り替えてって感じか
年金くらいしか減免出る可能性なさそうな気がするんやが
あとは健康保険を社会保険に切り替えてって感じか
10それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:51:08.06ID:JrMSKWYn0.net
でもそれ払うおかげでアトピーや癌の人が治療受けられるわけだしさ
16それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:53:50.72ID:3EWy/dbU0.net
>>10
まぁそれはそう
子供の頃アトピーで苦しんでたしな
ワイは恩恵ちゃんと受けてた身やから払うことてに抵抗感はないかな
まぁそれはそう
子供の頃アトピーで苦しんでたしな
ワイは恩恵ちゃんと受けてた身やから払うことてに抵抗感はないかな
11それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:51:22.82ID:PjPMMOrb0.net
でも払ってないと病気したときえらいことなるさかい
17それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:54:28.94ID:3EWy/dbU0.net
>>11
そうなんよね
まぁワイみたいな低年収フリーターはマシやわな
正社員でゴリゴリに稼いでる人は怒るわこんなん
そうなんよね
まぁワイみたいな低年収フリーターはマシやわな
正社員でゴリゴリに稼いでる人は怒るわこんなん
18それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:55:39.53ID:M+kY9gUg0.net
イッチの年齢分からんけど年金は期待できないから資産運用しておくんやで
21それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:57:28.50ID:3EWy/dbU0.net
>>18
多分ワイ長生きできないから年金受給に期待はしてない😭
勿論払うけど😡
資金運用するお金も言うほどないんよな
つーか就職しよ…
多分ワイ長生きできないから年金受給に期待はしてない😭
勿論払うけど😡
資金運用するお金も言うほどないんよな
つーか就職しよ…
19それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:55:55.24ID:3EWy/dbU0.net
一昨年が住民税非課税やったから去年月14万くらい稼いでたら
お?いけるやん!ってなってたけど
国民年金、健康保険、住民税のトリプルコンボでクリティカルヒットしたわ
ひゃーすげえなぁ!
お?いけるやん!ってなってたけど
国民年金、健康保険、住民税のトリプルコンボでクリティカルヒットしたわ
ひゃーすげえなぁ!
20それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:56:48.68ID:T97plkYK0.net
おっさんになると介護保険料という第3の敵が登場するぞ
23それでも動く名無し2025/06/24(火) 17:57:43.38ID:3EWy/dbU0.net
>>20
草
もう嫌だよぉ🤢
草
もう嫌だよぉ🤢
34それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:01:22.35ID:tlrgopCn0.net
ひと月4週間なのに1週間分くらい引かれてる感じや
44それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:04:12.46ID:3EWy/dbU0.net
>>34
ほんまこれやな
なんか働いた分が消えた感あるよね
バイトでこれやから正社員は激おこやわな
ほんまこれやな
なんか働いた分が消えた感あるよね
バイトでこれやから正社員は激おこやわな
49それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:06:20.02ID:Nio+tyJk0.net
フリーターを続けるつもりならダブルワークで社会保険料抑えろ
週3→こちらで社会保険加入
週2→社会保険加入せず
シングルワークだと週5の収入×保険料率になるところが、ダブルワークだと週3のみの収入にかかるので保険料は安くなる
週3→こちらで社会保険加入
週2→社会保険加入せず
シングルワークだと週5の収入×保険料率になるところが、ダブルワークだと週3のみの収入にかかるので保険料は安くなる
53それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:08:21.66ID:3EWy/dbU0.net
>>49
あーこれなんか去年聞かれたわ
全然よく分からんからなんか良い感じで!って言うて今の状況やな
ワイマジで何もわかってない
あーこれなんか去年聞かれたわ
全然よく分からんからなんか良い感じで!って言うて今の状況やな
ワイマジで何もわかってない
56それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:09:28.86ID:3EWy/dbU0.net
>>51
てことは社会保険やからワイの2倍くらいは取られてるってことやな
ワイ国民健康保険やから社会保険に切り替えると9000円弱になるわ
てことは社会保険やからワイの2倍くらいは取られてるってことやな
ワイ国民健康保険やから社会保険に切り替えると9000円弱になるわ
68それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:15:44.34ID:zCxUZETZ0.net
>>56
給料から引かれてる時点で国民健康保険ではない
役所から納付書が届いて自分で払いに行くのが国民健康保険
給料から引かれてる時点で国民健康保険ではない
役所から納付書が届いて自分で払いに行くのが国民健康保険
70それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:16:18.72ID:3EWy/dbU0.net
>>68
あーいや銀行の引き落としの予定通知が来たんや
今までずっと自分で払ってた
あーいや銀行の引き落としの予定通知が来たんや
今までずっと自分で払ってた
54それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:08:27.70ID:Orf/GlHlM.net
いくつや?
25とかか?
25とかか?
58それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:10:30.74ID:3EWy/dbU0.net
>>54
29😭
29😭
60それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:11:12.48ID:XIl/9cs7d.net
生きていけるんか?
それかこどおじして生き延びてるんか?
それかこどおじして生き延びてるんか?
64それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:12:29.18ID:3EWy/dbU0.net
>>60
こどおじして生き延びてる
こどおじして生き延びてる
69それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:15:51.51ID:cFtz+vof0.net
年間100万くらいで抑えて免除や減額しまくるんやで
71それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:16:54.96ID:3EWy/dbU0.net
>>69
まぁこれが理想やね…
まぁこれが理想やね…
102それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:39:00.95ID:ATZznHQ30.net
ぼく自営業、年収300万なのに国保36万で死ぬ
79それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:21:08.73ID:cs7HxwUYM.net
五公五民
62それでも動く名無し2025/06/24(火) 18:11:45.82ID:3EWy/dbU0.net
なんか悠長に生きてたらこんなことになってたわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】モンハンワイルズさん、Steamでの評価「圧倒的に不評」へ(※画像あり)
- ワイのマッマ、再婚によりワイの本名が酷くなりそう
- ソーラーパネルで月1万売電して2万円以上の電気代が500円とかなのに付けてないのは馬鹿過ぎない?(※画像あり)
- バズってたロピアとかいうスーパーに来たwww(※画像あり)
- 豊臣秀吉「秀頼と豊臣家を頼んだぞ。”豊臣” 家康よ・・・」
- ワイ「お前女のセンス悪いなw視覚障害でもあるんちゃう?w」友達「……」
- 今の彼女と結婚しようと思ってたんやが
- オオスズメバチの女王を採ったwww(※画像あり)
- 【画像】76歳おじいちゃん「倉庫の米盗まれた…」米問屋さん「米大量に入荷しました♪」→
- JDワイの夕飯www(※画像あり)
- 新人歓迎会で絶望してきた
- フロムソフトウェア、「なんか最近微妙じゃない…?」という空気感が流れ始める
こんなに取られて生産性のない老人どもとタダ乗り外国人を養っている
さらに独身税も取ろうとしている
去年の10月からパート・アルバイトも取られるようになったからな・・・
それだけこの国を支える人間が減って足りなくなったという事やで
毎月まるまる1週間分くらいを税金社保年金で引かれてるのはまさにそう
総支給30万とか40万とかあるならまあいいと思うよ?
でも20万ちょいの地方都市で生活ギリギリの賃金でもそれ
で、そこから物買うたびにさらに10%徴収される
子育てなんてできるわけねえだろカス
※2
次は生きてるだけで強制加入になって徴収されるようになる
怪我して足動かないとか嘘ついて車乗り回してるハーフのヤンキー知ってるわ
ほんとこんなのばっか
30代から持病で通院しています。ごめんだけど、払ってくれている皆さんのおかけで生活できています。感謝しています。
よく知らないけど、この前の法案が通った内容で今度から全員強制的に厚生年金に加入させられるらしいからさらに苦しくなりそうなんだよな?
病院行かないと損だから暇なら病院に行くようにしないともったいない
ニートにも払わせろ
>>5
通報しろ! 公衆電話から!! 口にタオル当てながらカタコトふうに!?
*モシモシ、ワタシワルイコトシテルヒトシッテルヨ! コレ、フセイジュキュウジャナイ? ゼッタイオカシイヨ! ユルセナイヨ!! デハヨロシク!
社会保険に関しては日本の制度がいいと思うんだが
アメリカ式だと無能なワイは病気一発で死んでしまう
無職でも健康保険証きて払えない🥺
>>8
自営業で無駄な車とか経費で買ってそう。結局使わないのが1番手残り多いんだから必要ないなら使わない方がええよ。
月に14万なら税金、健康保険、年金併せて26000円くらいだろ
そこから年金の支払いはありえない
無知なのか釣りなのか
※9
ニートも健康保険の支払い義務あるぞ
歯だ歯。予防歯科でキレイにしてもらおう
改めて明細見たら毎月15万近く税金と社会保険料で引かれててドン引きしたわ
ふるさと納税ほぼ上限まで使ってもこれかよ
フリーターで14万の時点で間違ってるわ
ガタガタ言わずに就職しろ
>>9
親が払ってるんじゃないか?
>>6
働いてるならいい
ないなら、しね
今後さらに子供支援金も上乗せで取られる模様
>>1コイツは将来確実に養われる側に回るわな。こんな底辺じゃ貯金もしてないやろ。
ワイはあと5日以内に住民税50数万円払わなあかんというのに…年間200万以上やで。
どんなにがんばって稼いでも毎年6月に国保料が滅ぼしに襲いかかってくるんだ
NHKとかいう集金中国人韓国人集団とレジ袋小泉達要らねえよな
自民党立憲維新公明党の低脳政治家達は腹切れ政治家辞めろよ無能集団
フリーランスの横浜住みだけど今年100万近く取られた
マジでもうむり
生活費を実際の半分くらいで想定したうえに五公五民だからなあ
家賃、食費、生活費でトントンでも収入の半分は課税の対象で税金を払うために収入を増やしたら税金が増える
安倍時代の三公七民時代でも歴史的に見ればかなり高い税率だとか言われて週6勤でやっと生活できる状態だったのに今の税率は生存不可だよ
6月の給料額面ギリ30手取りギリ20
自民ほんまくそ 税金とられてんのに投票いかないあほども
健康保険はホンマに高い
開業前に2年間遊ぶ予定で仕事辞める時に注意されたな
直に奥さんの扶養に入れと
おかげで2年間は支払いがなかった