【ブランドクイズ】高い服ってなにがいいの?ロゴがないと全く分からないよね(※画像あり)
211以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:22:30.140ID:bMEeJNdC0.net
ノースフェイスとかは一目で分かるけど
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:23:49.497ID:ZpGhwpvX0.net
着心地が違う
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:24:24.216ID:bMEeJNdC0.net
>>2
そんなに違わないだろ?
そんなに違わないだろ?
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:24:02.116ID:bh0uupNi0.net
やっぱり違うよ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:24:28.318ID:KYkw693w0.net
生地こだわる系の服は違うよ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:26:22.081ID:DenH60p60.net
糸と縫製が全然違う
着たらわかる
着たらわかる
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:28:32.558ID:bMEeJNdC0.net
>>8
いや分からないよ
多分コストもユニクロと変わらないんでしょ
いや分からないよ
多分コストもユニクロと変わらないんでしょ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:26:47.488ID:MCq7CoTv0.net
布だぜ!!
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:27:04.210ID:IivsaRlC0.net
「高いですよ」って表記が無いと不安な奴は最終的にユニクロに堕ちる
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:27:16.618ID:bMEeJNdC0.net
ユニクロのポロシャツとか何年も何百回も洗濯してるのにへたれないし着心地も最高なんだけど
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:27:51.311ID:Y3nGOj9P0.net
その通りだよ
売れなかった服はブランド価値を落とさない為にタグを切って安売りしてる
売れなかった服はブランド価値を落とさない為にタグを切って安売りしてる
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:28:50.974ID:GIw6tbSj0.net
彼女がプレゼントでくれたフレッドペリーのポロシャツ着ると1割増しでカッコよくなった気がする
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:34:30.169ID:1+FO2lCN0.net
基本的に高いモノって「高いこと」自体が主な価値だよ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:39:12.064ID:ZtZOu6MP0.net
>>24
ハイブランド好きの大半は質よりブランドのネームバリューに金払ってるだけだよな
ハイブランド好きの大半は質よりブランドのネームバリューに金払ってるだけだよな
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:39:39.592ID:Nb7yegK00.net
高ければ良いものという思い込みがあるからちょろいよな
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:29:22.908ID:HLLGwVyO0.net
ブランドにこだわり出したら終わり
ヴェブレンの魔の手に堕ちる
ヴェブレンの魔の手に堕ちる
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:31:30.107ID:rKA5Egq00.net
昔は特殊な場所にしか生息してない珍しいヒツジとか鳥の体毛や羽根が高かったけど今は再現どころかさらに上の品質のものが人工的に作れるから
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:36:09.466ID:bMEeJNdC0.net
今から二枚のTシャツうpするからどっちが高いか当ててよ
36Poop manたかし 2025/06/24(火) 20:45:28.144ID:O3DZfWhv0.net
>>31
これはプレミア付いたポケモンのTシャツだったりしそうで分からんわ
これはプレミア付いたポケモンのTシャツだったりしそうで分からんわ
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:50:55.850ID:Yg2kxGjY0.net
>>31
個人的に買うなら一枚目
個人的に買うなら一枚目
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:42:37.596ID:IivsaRlC0.net
上
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:43:22.366ID:bMEeJNdC0.net
>>33
なんでそう思うの?
なんでそう思うの?
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:45:26.101ID:IivsaRlC0.net
>>34
情報量
情報量
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:46:25.061ID:bMEeJNdC0.net
ちなみに着心地がいいのは断然紫のTシャツです
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:47:11.692ID:IivsaRlC0.net
それでも上かなあ
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:52:14.034ID:bMEeJNdC0.net
>>38
>>43
正解だよ
>>43
正解だよ
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/24(火) 20:48:30.514ID:bMEeJNdC0.net
じゃあ正解の写真撮るから待ってな
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】モンハンワイルズさん、Steamでの評価「圧倒的に不評」へ(※画像あり)
- ワイのマッマ、再婚によりワイの本名が酷くなりそう
- ソーラーパネルで月1万売電して2万円以上の電気代が500円とかなのに付けてないのは馬鹿過ぎない?(※画像あり)
- バズってたロピアとかいうスーパーに来たwww(※画像あり)
- 豊臣秀吉「秀頼と豊臣家を頼んだぞ。”豊臣” 家康よ・・・」
- ワイ「お前女のセンス悪いなw視覚障害でもあるんちゃう?w」友達「……」
- 今の彼女と結婚しようと思ってたんやが
- オオスズメバチの女王を採ったwww(※画像あり)
- 【画像】76歳おじいちゃん「倉庫の米盗まれた…」米問屋さん「米大量に入荷しました♪」→
- JDワイの夕飯www(※画像あり)
- 新人歓迎会で絶望してきた
- フロムソフトウェア、「なんか最近微妙じゃない…?」という空気感が流れ始める
「ブランド」という価値だからなアレは
そこに価値を見出だす奴だけを狙った商売
「着心地が違う!」ってのはそれを買った自分を否定したくないから無理矢理勘違いしてるだけ
別にそれは悪いことじゃないから良いんだけどね
高い服の良さも感じることはあるが、基本ユニクロで十分とは思う
ただしとにかく被る
アイコン
って概念がない人間に説明しても無理
ハイブランドはシルエットや流行で着るのもいいが、最終的にアイコンできるんだよ
だからハイブランドはいつも新しいアイコンを作り出したがってる。
ハイブランドの服でも、その辺の店のとまるで違わないものもたくさんあるし、それをハイブランドで選ぶやつは金持ちかわかってないやつ
ファストファッションとハイブランドの中間くらいのお値段のTシャツが一番着心地がええんじゃよ
すぐ乾くし、色落ちしないし、汗も吸いとらない
個人的にはポリエステル好きだなぁ
アーバンリサーチとかBEAMSですらハイブランドロゴ代とか言ってそうやな
そのあたり程度ならやっぱUNIQLOには無いぞ
シルエットが違うし
生地と縫製
いい服はしっかりしてるから型崩れしにくいし長く着れる
金持ちは金が余ってるんだから、ロゴとか無くてもどうでもいいんだよ
むしろロゴは邪魔で要らない
その差がわからないと理解は無理
質は良いものにこだわりたいがロゴ目立つのは嫌い
なんだろうがゴミが着てりゃゴミ。
長く着れるってそんなにいいか?ずっと同じ服着てるなぁって感じが嫌なんだが
良いやつは耐久性が違うな
長年着ててもヘタレないし擦り切れない
ユニクロも初期と比べたらかなり耐久性良くなったから十分に実用的だよ
ワイが20年くらい前に買ったシュプリームのロンTは生地も縫製も安っぽかったけどな
結局もったいなくて2,3回しか着なくて甥にあげたわ
糸の番手、布のカットの仕方、縫製技術何もかも違う
番手違えば布の厚みや軽さしなやかさが違う
カットが悪いと洗濯すると二度と真っ直ぐにならなかったり袖が長かったり
縫製が悪いと縫いが曲がってたり途中が二重になってたり縫い終わりが汚かったり
慣れてくれば買う時にわかるようになるぞ
ナイキのロゴもそもそもかっこ悪いしそこら中で見るからレア感もないしそりゃアメリカで不人気になるわけだわ
※11
安すぎる服って、3回ぐらい洗濯したらもうおしまいなんよ
ジルサンダーとはええもん持ってる
※8
でもお前は金持ちじゃ無いんだろ?
俺もハイブランド品を無理して買うけど、ただの趣味だし自己満足
他の趣味と変わらんと思うけど
どっかのブランドが生地のトップブランドを押さえてるって聞いたな
Tシャツで比べてドヤってもなあw
オーダースーツで比べるくらいやらんと
服だとわかりづらいから靴で考えたらいいよ
ボストークとかの革靴と靴流通センターの革靴履き比べてみろ
どんなバカでもすぐわかる
服も基本は同じ