???「リチウムイオン電池はゴミの中に隠して捨てるのオススメ」→ゴミ処理場炎上復旧に40億円
531それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:13:19.28ID:vG/o6eTa0.net

茨城県の常総、守谷、つくばみらい、取手の4市のごみを処理する常総環境センター(守谷市)の不燃ごみ処理設備が2024年12月の火災で焼損し、不燃ごみが処理できなくなっている。by ごみ処理設備が停止 リチウムイオン電池混入か 復旧に40億円 - 毎日新聞
運営する常総地方広域市町村圏事務組合は24日、不燃ごみにリチウムイオン電池が混入したことが原因と推定し、復旧に少なくとも約40億円かかる試算を4市の合同議会に示した。
6それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:17:07.95ID:W/YJXw3b0.net
特定されなきゃセーフやな
8それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:17:29.03ID:Ant/RuM00.net
これネットじゃよく言われてるけど本当に大事故が起きるんやな
9それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:17:49.36ID:Qr0hXf5hM.net
そろそろゴミ袋に住所書くことになるやろな
10それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:17:53.28ID:g7hfdzVB0.net
どんなに周知しても1件でもあったら火災になるのなら防ぎようはないよね?
13それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:19:55.69ID:W/YJXw3b0.net
>>10
まぁ、実際リチウム入ってる自覚なく捨ててしまうものをあるだろうし、それを市民全員自覚ってのは無理やな
まぁ、実際リチウム入ってる自覚なく捨ててしまうものをあるだろうし、それを市民全員自覚ってのは無理やな
2それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:15:01.38ID:IVxr+qpZ0.net
公共交通機関に忘れてくるのが最も安全な処理方法やで
22それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:24:18.09ID:LDQm6+gjM.net
処分方法が無いんやからしゃーないやん
14それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:20:04.91ID:dBX3Ciii0.net
実際どうやって処分するか分からんよな
24それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:25:04.03ID:MdFHcTOq0.net
「わからないものは燃えるゴミ」みたいな風潮やしな
31それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:27:59.25ID:0fvb62ZI0.net
ガチの迷惑行為やめーや
40それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:34:14.26ID:4ml//NFc0.net
リチウムイオン電池自体を廃止するしかなくなるぞ
7それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:17:20.34ID:4bnEcbWv0.net
実際そういう世の中にしちゃってるよね
国が
国が
15それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:21:38.49ID:FcLDrL0S0.net
それで税金
やれやれだな
やれやれだな
33それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:28:41.74ID:T5AQKMr+0.net
これACとかがCMで流しまくるべきでは?
周知が足りないよ
周知が足りないよ
43それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:37:15.79ID:p7zooZlg0.net
ホムセン 電気屋でやってるよ!ぐらいは周知させりゃいいのに
47それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:39:24.48ID:rJboNE8W0.net
>>43
パンパンになったのは受け取りませーんってのがあるから厄介や
パンパンになったのは受け取りませーんってのがあるから厄介や
52それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:42:08.13ID:3Oq0s7gm0.net
>>47
去年持ってったけどリサイクルマークないから受け取りませーんもあったわ
今なんてバッテリー製品ばっかの時代やのにほんま無能
去年持ってったけどリサイクルマークないから受け取りませーんもあったわ
今なんてバッテリー製品ばっかの時代やのにほんま無能
35それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:32:43.53ID:BAupveY+0.net
なんか普通の生活の難易度が高くなってね
48それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:40:08.33ID:bu5cAuJE0.net
それぞれのゴミ捨て場にバッテリー捨て場設置すればええやろ
50それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:41:42.13ID:4ml//NFc0.net
>>48
じゃあバッテリー捨て場おまえん家のとなりなw
じゃあバッテリー捨て場おまえん家のとなりなw
49それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:41:40.86ID:IAJUsgGc0.net
国が悪い
損失出す前に捨てられる体制整えろ
損失出す前に捨てられる体制整えろ
63それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:46:49.35ID:RYoE00AM0.net
こんなもん普及させた無能が悪い
65それでも動く名無し2025/06/25(水) 11:47:54.91ID:Kn14nq65d.net
モバイルバッテリー電車に忘れたわ
わざとやない
わざとやない
86それでも動く名無し2025/06/25(水) 12:00:33.47ID:FyyKfwRs0.net
真っ当に処分しようとしてもたらい回しされるんちゃう
125それでも動く名無し2025/06/25(水) 12:32:14.54ID:50dJElAK0.net
市民のせいにするのは簡単だけどそれで100億円以上の損害出してちゃ世話ないですよ
105それでも動く名無し2025/06/25(水) 12:13:03.78ID:JEUPBS0g0.net
110億かかるなら自治体で回収すればよかったよね
110それでも動く名無し2025/06/25(水) 12:16:24.67ID:XusgIj6k0.net
自治体が電池回収すべきやね
137それでも動く名無し2025/06/25(水) 12:39:56.05ID:aZ4EQKD/0.net
たかが電池でそんな事ある?
91それでも動く名無し2025/06/25(水) 12:03:05.60ID:5LHxdlu/0.net
国、自治体がきちんと整備しないのが悪い
97それでも動く名無し2025/06/25(水) 12:08:59.49ID:0kQbAoGg0.net
捨て方不明なものがこれだけ普及してるってヤバいやろ
99それでも動く名無し2025/06/25(水) 12:09:42.81ID:rJboNE8W0.net
>>97
たしかにリチウムイオン電池捨てる日を設定してる自治体もないしな
たしかにリチウムイオン電池捨てる日を設定してる自治体もないしな
100それでも動く名無し2025/06/25(水) 12:11:17.89ID:+pWFsMU10.net
無知なのに律儀に捨てようとするからだろ
どっかの店で偶然忘れて帰ってしまえばこんな事故おきないのに
どっかの店で偶然忘れて帰ってしまえばこんな事故おきないのに
101それでも動く名無し2025/06/25(水) 12:11:25.65ID:bMtlYapC0.net
自治体、回収店舗「リサイクルマークあるものを回収しますよ」
通販で買った激安バッテリー「ちーーっすw(リサイクルマーク無し)」
これが諸悪の根元やろ
通販で買った激安バッテリー「ちーーっすw(リサイクルマーク無し)」
これが諸悪の根元やろ
他の人が読んでる記事(外部)
- オオスズメバチの女王を採ったwww(※画像あり)
- 【悲報】モンハンワイルズさん、Steamでの評価「圧倒的に不評」へ(※画像あり)
- 兵庫県知事さん髪型が崩れないヘルメットの被り方を披露(※画像あり)
- 【悲報】お国のシステム開発をしているワイ、定期的に軟禁され仕事をする
- 京都に来てる僕くんのお昼ご飯がこちらwww(※画像あり)
- 初任給の明細もろたで
- ワイのマッマ、再婚によりワイの本名が酷くなりそう
- なんか出頭依頼書が届いてクソワラタwww(※画像あり)
- バズってたロピアとかいうスーパーに来たwww(※画像あり)
- すごいカツ丼食ってきたったwww(※画像あり)
- ローソンの盛りすぎチャレンジ、圧倒的な格の違いを見せつけるwww(※画像あり)
- QOLを上げる住設、家電で打線組んだったwww
モバ充、扇風機、携帯、電動ドライバー
なんでもリチウム電池なんだから、どんな規制を作っても全国民が一つも間違いなく捨てるなんてありえない
ゴミにはリチウム電池が混じってる前提で処理絶対せなあかんやろ
ルールを守らない害人が増えたせいで…移民反対だわ
リチウムバッテリーを回収するようにすればいいでは?
いやどれにリチウム使ってるかなんてネット賢者しかわからんよ
売った会社が責任負わないかん話よ
周知もリチウム特定もユーザー全員には無理や
そもそもリチウム電池の回収ルールがまともに定まってないから無法地帯や
行政側が何とかしなきゃいかん問題
遠出したときに、そこのコンビニのゴミ箱に捨てたらテロやな
回収サービスを明示しろや
分別してなくて起きる事故なら自治体のせいではないけど収集してないもので不正が起きるのはサービスの問題
事故の回避したいなら捨てたやつを特定するか、回収サービスを立ち上げるしかないでしょ
こっそり混ぜるにしてもなんで燃やすゴミに?
燃やさないゴミで良いだろ
リチウムイオン電池なんて欠陥品だよな
古いスマホとか10000MAのモバイルバッテリーを1個捨てた位で大火事になるかな?
再利用しないなら海中で穴開けるだけで基底状態までエネルギー放出するけどな
ちゃんとした処分法を用意せずに拡散させた自民党と官僚の落ち度
この手の問題は大抵総務省が悪いやろ
回収なんかちょっと調べりゃどの自治体でもやってる
ごみの分別方法すら自治体ごとに違うのに電池だけわからんとか言ってるの池沼や
問題なのはどこでも門前払いの膨張したやつ
>>10
1万メガAって⋯
笑わせないでよ!
うっかり電車に忘れればあんぜんなのにむのうかよ
>>9
これを開発した日本人はノーベル賞を受賞しました。
捨て方分からんなら適当に捨てるとか置いてくるとか頭おかしいのしかおらんのか
パチ屋にわざと忘れて帰るってコメントあったよな
捨てる前にリチウムイオン電池を取り外しましょう
とか言ってもガッツリ本体に組み込まれちゃってるからなあ
それに外国人はそんなの気にせずに捨てるでしょ
リチウムイオン電池が混じってても大丈夫なゴミ処理場を作るしか無いんだよ
数年前から放置してるこのバッグ捨てよ。バッグの中に何か入っとるけど
別にいらんしまとめて燃えるゴミでええやろ。(ポイ)
・・みたいな感じでモバイルバッテリー入り込む事普通にありそう。
>>10
とんでもねぇ電力で草
格安中華バッテリー売りまくりのAmazonが責任持って回収もしろよ。
どんどん燃やせばええ
都道府県が国に要請せえや国民の努力することじゃない
いまは普通に市のリサイクルセンターで引き取ってもらえるで。
パカパカしてても、膨らんでてもOKやったね
うちみたいなクソ田舎の市でも始まっとるんやし、ほかでもやってんじゃね?
ここ数年でどこも始まっとるから、最新情報調べてみたらどうやろ
>>13
条件厳しすぎて使い古して膨れた電池はほぼムリ
>>23
国がやったらリチウムイオン電池規制になるだけだが
欧州はごみ処理を国家事業でやってる
その上で人手かけて分別して徹底的にリサイクルしてる
市町村に押し付けて国が知らんぷりの日本とは正反対
自分が捨ててるから必死になって俺は悪くねぇ!してて草
自治体回収しろや なんの為の税金や
バッテリーならともかく、リチウムイオン電池を組み込んだものはちょっと大きくなると自治体じゃ回収してくれない。
それでいてメーカーのサイト見ると各自治体の指示に従えってなってる。
ちゃんと回収する制度を国や自治体が作らないのが悪いだけよ
もうリチウムイオン製品が一般に使われ始めて20年はたってるってのに
未だまともに回収する自治体は数えるほど
異常な遅さだよ
※13
やってねぇよボケ
自治体が回収する所なんて極一部だ
お前こそ調べろ
>>23
結局それのしわ寄せは国民に来るんじゃねーの
>>8
そう考えてる奴が不燃ごみ処理設備を燃やした話なんだ
安壺三倍
ルールないのもクソだが例えルールが制定されても山程ある小型家電の分別を1億いる国民が間違えないかというとそんなことはないので火災に強い処理施設にするしかないんじゃないか
燃えるたびに何十億もかけてられないだろ
>>36
それは絶対に必要だよな。もしくは検知する仕組みを考えないと。
昔のジュースの瓶のように、持ってきたら小銭を差し出す仕組みにしても
良いかも知れない。とにかくゴミに「出させない」と焼却炉に「入れない」の
2重で防ぐ以外はないね。
とことん困らないと行政は動かないよ、これ当たり前
まあ行くところまで行くしかないんじゃない?
税金の無駄遣いは巨額になるだろうけどさ
それとは別にリチウムイオン電池を使ってあるものは目立つマークをつけるのを義務化すればいいと思うんだけどどうかな
>>36
国民もそうだけど沢山居る◯◯人が分別するとは思えないしな
ルールが明文化されてないから好きに捨てますは蛮族過ぎるw
まずは自治体に問い合わせなよ解決したから
こういう連中に合わせてたら税金がいくらあっても足りないわ
税金爆上がりでもよければどんどん出すがいい
回収ボックスが無いのが悪い
まあ、燃えないゴミに入れろとは思うが
電車じゃなくて役所に忘れてこいよ
鉄道会社は関係ないだろ
現状どっかにうっかり忘れて来るのが最適解だよな
>>18
いいなそれ
自分の発言を客観視できない幼稚なやつ多すぎやろ
他方では迷惑行為する人叩いてそう
国がちゃんと指針出さないからダメだろ
↓
国「えーと各自治体がちゃんとやるように・・」
今こうだぞ
簡単に回収してくれないから文句言ってるのに
回収してくれる~は馬鹿やろ
>>43
記事読んだか?
「不燃ごみ処理設備が2024年12月の火災で焼損し、」
燃えないゴミ入れたらアカンねん
クソゴミ国民サイド、逆切れ
燃えないゴミなんかで出すからや
燃えるゴミに混ぜたら焼却炉で燃やされるんだから問題なかったのに
※13
マジでそれ
なんか甘えた奴ばっかりで戦慄するわ