単発バイトで行った倉庫の環境が終わってたんやが
71名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:52:43ID:bSJG
・空調なし(扇風機も無い)
・休憩室ボロボロ(ヒビ入ってる、蜘蛛の巣張ってる、タバコ臭い)
・ほぼ休みなく荷物来る
・家電やら家具やらタイヤやらクソ重たいのばかり
・コンベア等は皆無、全て手作業
・台車など備品も軒並みボロボロで危ない
・小休憩は2時間に5分、長い休憩は30分
・フォークがガソリン車なので排ガスで常に息苦しい
・交通費出ない
・帰りは送迎なし(駅まで徒歩40分)
・休憩室ボロボロ(ヒビ入ってる、蜘蛛の巣張ってる、タバコ臭い)
・ほぼ休みなく荷物来る
・家電やら家具やらタイヤやらクソ重たいのばかり
・コンベア等は皆無、全て手作業
・台車など備品も軒並みボロボロで危ない
・小休憩は2時間に5分、長い休憩は30分
・フォークがガソリン車なので排ガスで常に息苦しい
・交通費出ない
・帰りは送迎なし(駅まで徒歩40分)
2名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:53:22ID:JLkw
まさに使い捨て前提の職場やな
3名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:53:46ID:OIXA
遠いなぁ
4名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:53:47ID:bSJG
倉庫ってピンキリやがここまでアレだったのは初めてや
特にフォークがガソリンなのは本当にきつかった、本当に命の危険を感じた
普通のバイトもいるみたいやがこんなとこ通ってたら頭おかしくなる
特にフォークがガソリンなのは本当にきつかった、本当に命の危険を感じた
普通のバイトもいるみたいやがこんなとこ通ってたら頭おかしくなる
5名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:53:58ID:OIXA
いくらもらえた?
6名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:54:38ID:bSJG
>>5
夜勤8時間で9800円
交通費自腹なので手取りは9000円くらいか
夜勤8時間で9800円
交通費自腹なので手取りは9000円くらいか
8名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:56:12ID:mTz7
ワイは今日、飲料ケースを千個ほどピッキングしたで
汗だくやん
汗だくやん
19名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:00:33ID:bSJG
>>8
飲料ケース扱う職場で常温だったんか?
飲料ケース扱う職場で常温だったんか?
22名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:03:04ID:mTz7
>>19
元はタオル工場を転用した建物だから空調が換気扇だけや
古い建物だから虫とかめっちゃでる
元はタオル工場を転用した建物だから空調が換気扇だけや
古い建物だから虫とかめっちゃでる
27名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:07:47ID:bSJG
>>22
空調が換気扇だけ!?
一応食品扱うのにそれはええんか…ましてこの季節に
労働環境的な意味でもほんとお疲れやで
空調が換気扇だけ!?
一応食品扱うのにそれはええんか…ましてこの季節に
労働環境的な意味でもほんとお疲れやで
46名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:16:22ID:mTz7
>>27
塩飴と塩分タブレットは食べ放題や
塩飴と塩分タブレットは食べ放題や
9名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:56:28ID:IifI
社会勉強でお金も貰えて良かったやん
11名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:56:43ID:bSJG
>>9
まあ社会勉強にはなったわ
まあ社会勉強にはなったわ
10名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:56:41ID:W7zf
休憩時間が労基違反やん
通報しろ
通報しろ
13名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:57:17ID:bSJG
>>10
要件は休憩60分だったんですけどねー不思議ですねー
要件は休憩60分だったんですけどねー不思議ですねー
15名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:58:42ID:SzWP
昔はいくら使い捨てても氷河期が湧いて出たからな
暴力とか普通やった
暴力とか普通やった
16名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:59:18ID:IifI
実労何時間?
17名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 21:59:33ID:bSJG
あれ、もしかしたら7時間半だったかもしれん
20名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:01:33ID:hwvD
>>17
しっかり記録しとかな
しっかり記録しとかな
24名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:05:34ID:bSJG
>>20
アプリ見直してきたら実働7時間半で合ってたわ
勘違いしてたわ
そしたら最低賃金の1.25倍×7.5でざっくり計算したら大体こんなもんではあるので給料の辻褄も合ってるな
アプリ見直してきたら実働7時間半で合ってたわ
勘違いしてたわ
そしたら最低賃金の1.25倍×7.5でざっくり計算したら大体こんなもんではあるので給料の辻褄も合ってるな
21名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:01:44ID:bSJG
一応単発バイトは小遣い稼ぎで色々行ってるから、他の職場も知ってる
その中でダントツにやばかった
でもこんな場所が実在すると知れたのはある意味よかったのかもしれん
その中でダントツにやばかった
でもこんな場所が実在すると知れたのはある意味よかったのかもしれん
23名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:04:40ID:IifI
ワイは8時間休憩なしで腰いわした事ある
25名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:06:41ID:bSJG
>>23
ワイも腰が終わりかけた
引越しバイトの経験もあるけどあれで一番きつい白物家電運び込みをずっとやらされてる感覚になった
ワイも腰が終わりかけた
引越しバイトの経験もあるけどあれで一番きつい白物家電運び込みをずっとやらされてる感覚になった
30名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:08:31ID:IifI
>>25
ワイは力仕事はなかったけど初日だと気合いを入れてトイレさえ行かなかったら8時間経ってた
ワイは力仕事はなかったけど初日だと気合いを入れてトイレさえ行かなかったら8時間経ってた
29名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:07:55ID:c0Eh
しかも『やさしい』人おらんかったやろ?どうやった?
基本ブルーカラーって893やヤンキーでも出来る、出所後の受け皿、パワーオブパワーで力さえあれば何とかなる職やからな
基本ブルーカラーって893やヤンキーでも出来る、出所後の受け皿、パワーオブパワーで力さえあれば何とかなる職やからな
39名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:11:46ID:bSJG
>>29
この職場は人も怖かった
倉庫は人も本当にピンキリだと思う
社員が普通に優しいホワイトな所もあれば、体育会系だが普通に気のいいおっちゃん達(下手に絡んだりもせず真面目に仕事してる)の職場もあれば、今回みたいに常にキレ散らかしてる場所もある
この職場は人も怖かった
倉庫は人も本当にピンキリだと思う
社員が普通に優しいホワイトな所もあれば、体育会系だが普通に気のいいおっちゃん達(下手に絡んだりもせず真面目に仕事してる)の職場もあれば、今回みたいに常にキレ散らかしてる場所もある
32名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:08:41ID:AUF2
怪我しなくて良かったな 誰も助けてくれないぞ
44名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:14:21ID:bSJG
>>32
確かに助けてくれなさそう
熱中症になられると本当こちらも迷惑なのでしっかり自己管理してくださーいって言われた
なお言った奴はクーラー効いてる事務所で一晩過ごしてた模様
確かに助けてくれなさそう
熱中症になられると本当こちらも迷惑なのでしっかり自己管理してくださーいって言われた
なお言った奴はクーラー効いてる事務所で一晩過ごしてた模様
43名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:13:01ID:oKf7
ワイも単発バイトしようとおもってるんやがおすすめあるか
47名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:21:40ID:bSJG
>>43
イベント会場の設営なんかは比較的おすすめや
人数多めなことが多いから負担少ない可能性が高い
今回ワイは大外れやったが、倉庫も当たりの場所さえ引ければ普通に作業してサクッと金もらえるからええよ
比較的当たり率高いのは文房具や雑貨みたいな軽いもの扱ってる場所
食品の冷蔵倉庫も冬はアレやが今の時期ならむしろ涼しいのがメリットになる分悪くない選択肢や
逆に危険なのは運送会社系(某黒猫など)の倉庫やトラックターミナル的な場所
イベント会場の設営なんかは比較的おすすめや
人数多めなことが多いから負担少ない可能性が高い
今回ワイは大外れやったが、倉庫も当たりの場所さえ引ければ普通に作業してサクッと金もらえるからええよ
比較的当たり率高いのは文房具や雑貨みたいな軽いもの扱ってる場所
食品の冷蔵倉庫も冬はアレやが今の時期ならむしろ涼しいのがメリットになる分悪くない選択肢や
逆に危険なのは運送会社系(某黒猫など)の倉庫やトラックターミナル的な場所
50名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:25:14ID:RQBM
>>47
危険って物理的に危険なんか?
危険って物理的に危険なんか?
52名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:25:49ID:bSJG
>>50
いや、ブラック率が高いという意味
まあ腰をやるリスクが高いという点では物理的にも危険かもな
いや、ブラック率が高いという意味
まあ腰をやるリスクが高いという点では物理的にも危険かもな
48名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:22:04ID:bSJG
ちな今回は別に某黒猫ではない
45名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:14:54ID:A4s1
倉庫作業ってフォーク乗れるやつ以外は体壊すよな
49名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:24:12ID:bSJG
>>45
フォーク乗れたら時給も上がるんかなと思ったけど、単発バイトのフォーク要員の求人見るとそこは別に上がってないんよな
手作業じゃない分腰をやるリスクが減るのはあると思うけど
フォーク乗れたら時給も上がるんかなと思ったけど、単発バイトのフォーク要員の求人見るとそこは別に上がってないんよな
手作業じゃない分腰をやるリスクが減るのはあると思うけど
51名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:25:29ID:oKf7
>>47
なるほど
なるほど
53名無しさん@おーぷん25/06/30(月) 22:26:14ID:chtL
怖いねぇ
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】自転車さん、罰金がきつすぎてほぼ使用不能へwww
- ワイ「もうこの会社のやり方にはついていけないです」(退職届けを上司に渡す)
- ワイ「よーし、症状マシになってきたから復帰するやで」会社「だめだで」
- なんgデブ多いっぽいからワイの恵体見せたるわwww(※画像あり)
- この髪型でバイトしてるんだが影で笑われてそうで涙目(※画像あり)
- ペットのネズミわいのおててに乗ってしまう(※画像あり)
- 【悲報】モンハンワイルズさん、Steamでの評価「圧倒的に不評」へ(※画像あり)
- 京都に来てる僕くんのお昼ご飯がこちらwww(※画像あり)
- バズってたロピアとかいうスーパーに来たwww(※画像あり)
- ユニクロのジーンズと高いジーンズの違い(※画像あり)
- リュック買ったらデカすぎわろたwww(※画像あり)
- 俺のバイキング盛り付けセンスが爆発してるwww(※画像あり)
倉庫は酷いとこは本当に酷いからな
そしてそういうとこは特に人間がきつい
マジでいまだ昭和のままアプデされてないみたいなコンプラの欠片もないような人間が普通にいる
平成生まれで比較的若いやつでもそういうのおるからビビるで
環境的にそういうのしか残れなくなってて新人が定着せんから日雇いに手出してるパターン
日雇いでとにかくガチャ引いて使えそうなのいたらスカウトするやり方なんよね
小さい倉庫屋はそれが普通。空調なんて地元じゃあ大手だって無し。
正社員は空調の効いた事務所でPCに向かっている、何やってんだか知らんが。
倉庫屋なんて非正規雇用は奴隷扱いでしかない。
場所によるよね。昔バイトずっとしてた大きい倉庫は扱って商品によって一年中冷蔵庫みたいな場所と、労基とかに怒られない程度の冷房あるけど貨物エレベーターから常に外気はいってきちゃう場所と冷房なくて筒抜けな場所に分かれてたな。
フォークはサスペンションゼロなんで下手すると腰痛める
特にバックで運ぶ時は腰ひねった状態で路面からの衝撃受けるから注意が必要
この様に人手は確保できるから改善する必要がそもそも無いわけだな
交通費なしと送迎なしは事前にわかるだろ
なんで応募したし
そういうのは社名晒さないと意味ないだろ