イタリアンで働くワイの手取りwww
221名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 06:51:53ID:8cIE
13万円や
ちな4年目
ちな4年目
2名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 06:52:09ID:YQbw
これは酷い
4名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 06:53:25ID:8cIE
まかないは食えるけど
その分拘束時間長いやで
残業って概念がない業界や
その分拘束時間長いやで
残業って概念がない業界や
6名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 06:54:45ID:Q7D6
オシャレやん
8名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 06:55:22ID:r6yj
サイゼリヤ?
43名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 07:06:22ID:mbvn
>>8
近所のサイゼリヤ時給1300~やからフルタイムで週40hx4なら額面で21万弱やし手取り13はないわ
近所のサイゼリヤ時給1300~やからフルタイムで週40hx4なら額面で21万弱やし手取り13はないわ
44名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 07:07:26ID:r6yj
>>43
時給ええんやなサイゼ
時給ええんやなサイゼ
11名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 06:56:37ID:8cIE
リストランテやが
トラットリアに行こうと思ってるけど
ええ店って求人でないんよな
トラットリアに行こうと思ってるけど
ええ店って求人でないんよな
13名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 06:57:34ID:8cIE
家賃補助は出てるけど家にいる時間よ
15名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 06:58:30ID:r6yj
>>13
何時に家でて何時に帰るの?
何時に家でて何時に帰るの?
18名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 06:59:19ID:8cIE
>>15
長い時で一日16時間とか
長い時で一日16時間とか
14名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 06:58:18ID:3GoS
店長になったらもっと忙しそう
16名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 06:59:10ID:PQg4
サイゼのバイトのほうが稼いでそう
27名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 07:00:29ID:8cIE
時給というか固定給やな
29名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 07:00:43ID:qtz2
新人のころ殴られたりした?
31名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 07:01:05ID:8cIE
>>29
そういうのはない
そういうのはない
32名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 07:01:06ID:8kVC
最高のカルボナーラを頼めるかな
39名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 07:02:16ID:8cIE
>>32
家で作るなら生クリームじゃなくてシチューの素を使うとええやで
あとチーズは入れれば入れるほどうまい
家で作るなら生クリームじゃなくてシチューの素を使うとええやで
あとチーズは入れれば入れるほどうまい
50名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 07:13:56ID:OeWS
皿洗いのバイトですらもっとあるぞ
58名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 07:19:05ID:LRaJ
でもイタリア料理食い放題なんやろ?
57名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 07:18:40ID:NRuh
まかないどうせうめーしいいじゃん
53名無しさん@おーぷん25/06/29(日) 07:16:37ID:8cIE
すまんな
今から用意して店行って仕込みしてくるわ
ディナーに大人数の予約入ったって
今から用意して店行って仕込みしてくるわ
ディナーに大人数の予約入ったって
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイジ、自宅で超高級フレンチビストロ開店www(※画像あり)
- TEL上司「おい、ワイ!なんで出社しない?」 ワイ「え?今日土曜…」
- すごいカツ丼食ってきたったwww(※画像あり)
- 公共工事の入札取れなかった…
- ソーラーパネルで月1万売電して2万円以上の電気代が500円とかなのに付けてないのは馬鹿過ぎない?(※画像あり)
- バズってたロピアとかいうスーパーに来たwww(※画像あり)
- ローソンの盛りすぎチャレンジ、ちょっとやり過ぎてる商品が発見されるwww(※画像あり)
- ビックリマンのアリババ、ガチで悲惨な末路を迎える・・・(※画像あり)
- 新人歓迎会で絶望してきた
- 結婚率←絶望的な男余り 婚活市場←圧倒的男不足
- 世界の「ドラゴン」強さランキングトップ10www(※画像あり)
- 兵庫県知事さん髪型が崩れないヘルメットの被り方を披露(※画像あり)
ほんと修行が必要な職種って生活しんどい手取りなん多いよな
そんな低賃金なのになんで転職しないんだろ?
逆に不思議
まぁ、ここを乗り切れば給与がグッと上がるからだろ
結局料理の世界は、どのポジションやってたかが転職のキモだからな
日本料理でも焼き方やってましたとか煮方やってましたってなれば、転職は容易だしな
一番アカンのは中途半端な位置で転職することや
やめるならアヒルの時点でやめる、やめないならそこそこなるまではがんばる
こういう人がいるおかげで美味しいイタリアンが食べられるんだ
ありがとう
まぁ適当の料理覚えたら独立よな
飲食の人には頭上がらんで
ワイも修行中はそんなもんやったンゴ
わざわざディナーに大人数の予約がとかいうくらい普段は人がいない店なんだろな
いやコンビニでバイトした方が稼げるやん
でも料理人て言えば合コン受け良いからな
給料の安さと相殺な
不満なら早めに独立したらいいと思うよ
お前はバンビだ
ワイも新卒時にホテルで働いてた時は始発の終電なんて珍しくなくて手取り18万とかやった
宴会とかの大勢の料理担当する部署だったから鍋やフライパンはでかいわで腱鞘炎なりかけて将来の事色々考えて続けるの無理でやめたわ
こういうのは金もらいながら勉強修行させてもらってる世界だからな
必ずしも悪いわけじゃない
普通は勉強には逆に金かかるわけで
シェフの人は何年か修行したら他の店で別のなにかを学ぶとかするし
そうして何軒か渡り歩いたら自分の店を持つ
それが普通
いつまでもひとつの店にいるのは無能
独立心ない人はチェーン店の開発とかで社築するといいぞ
批判してるアホは社畜視線で考えてるアホ
飲食とか美容とかは独立してからが本番だろ
雇われは金もらえる学校だから
趣味も兼ねてないと無理だな
拘束時間長過ぎ
※13
でも今ではお店を出したって話かと思ったら辞めたのか
まあそう簡単に店は出せないよなあ
マフィアって儲からないんだな
自分の店持つまでの辛抱
雇われじゃ話にならん
>こういうのは金もらいながら勉強修行させてもらってる世界だ
どの世界でもOJTなんだが
生活保護並みだな。憲法が保障する最低限度の生活ってことだ。
飯屋って職人扱いだから雇われの時はあくまでも修行でしょ?
だから安月給でも自分が尊敬する料理人の元で働く訳で
そこで自分の技磨いて独立する事がゴールな訳だし
目標もなくなんとなしに働いて給料安いとか言ってるならサラリーマンに転職した方がいいよ