男のユーモアと女のユーモアの違い
361それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:15:09.17ID:SNBK4npn0.net
なに
2それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:16:01.84ID:SNBK4npn0.net
「男は人と違う」ことが笑いになる
「女は皆と同じ」ことが笑いになる
「女は皆と同じ」ことが笑いになる
3それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:16:04.60ID:Nupljjoa0.net
面白いか面白くないか
4それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:16:44.86ID:SNBK4npn0.net
>>3
女ってほんまつまらんよな
なんであんなつまらんのやろ
女ってほんまつまらんよな
なんであんなつまらんのやろ
5それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:18:41.54ID:ElGrBE3y0.net
前なんGで見て感心したのは男の笑いはボーボボで女の笑いは銀魂ってやつ
77それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:05:28.24ID:Y/dJnncl0.net
>>5
この例えがわかるーとか言ってる低脳がばかまん
これを的外れだと感じるのが男
この例えがわかるーとか言ってる低脳がばかまん
これを的外れだと感じるのが男
88それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:09:58.91ID:+xcQ5SAA0.net
>>5
半分正解やな
たしかに女はボーボボで笑わないけど男はボーボボでも銀魂でも笑う
半分正解やな
たしかに女はボーボボで笑わないけど男はボーボボでも銀魂でも笑う
6それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:19:04.33ID:SNBK4npn0.net
女って面白い発言とか面白いことがあると「面白いw」「草ww」って共感するために感想を一斉に言い合うよな
あれのせいで冷めてまうわ
あれのせいで冷めてまうわ
20それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:25:28.80ID:RgHax3/X0.net
>>6
ちょっと分かる
男の場合は面白い発言に乗っかって一言加える感じ
そこから更に場を盛り上げるか冷まさすかはその人の腕次第
ちょっと分かる
男の場合は面白い発言に乗っかって一言加える感じ
そこから更に場を盛り上げるか冷まさすかはその人の腕次第
22それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:28:12.73ID:SNBK4npn0.net
>>20
男の場合は「俺も面白いこと言ったる」って競争心がでてくるんやろな
だから男が集まったほうが女より面白くなりやすい
男の場合は「俺も面白いこと言ったる」って競争心がでてくるんやろな
だから男が集まったほうが女より面白くなりやすい
64それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:52:17.64ID:Z5tRg7U60.net
>>22
これが真理やな
お前らも面白いスレ見て「よし、ワイも面白いこと言うで!」ってなるやろ、女は「面白い」と感想書き込むだけ
そら男のほうが面白くなるやろって話やな
これが真理やな
お前らも面白いスレ見て「よし、ワイも面白いこと言うで!」ってなるやろ、女は「面白い」と感想書き込むだけ
そら男のほうが面白くなるやろって話やな
7それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:19:41.45ID:t1hrhL+4H.net
男は自分を下げられる
女は自分を下げても最終的にはセーフティネットを見せびらかす
女は自分を下げても最終的にはセーフティネットを見せびらかす
11それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:20:51.85ID:6H/zM5SA0.net
男は論理的なユーモアが好き→漫才など
女は偶発的な笑いが好き→言い間違いなど
女は偶発的な笑いが好き→言い間違いなど
15それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:22:34.92ID:SNBK4npn0.net
>>11
あ、これや
あ、これや
18それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:24:58.71ID:sk5Niv7M0.net
女はまずこいつで笑いたいか笑いたくないかを品定めする傾向
気に入ったやつがやってりゃ割となんでも笑う傾向
気に入ったやつがやってりゃ割となんでも笑う傾向
28それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:32:46.56ID:CelVJ7t20.net
ってか根本的に
男は「笑わせてやろう」
女は「笑わせてほしい」
だから女の方が面白くなるわけないんよね
男は「笑わせてやろう」
女は「笑わせてほしい」
だから女の方が面白くなるわけないんよね
19それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:25:26.78ID:J1JBorBB0.net
まんさんはユーモア以前に目の前の物に対する直接的な感想とその反芻で会話が構成されててビビる
34それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:38:08.70ID:ahFXHjoz0.net
でもお笑いファンってほとんど女だし
お笑い芸人もそっちを向いてネタを考えてるんだし
だから結局お笑いの中心って女じゃね?
お笑い芸人もそっちを向いてネタを考えてるんだし
だから結局お笑いの中心って女じゃね?
45それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:41:37.32ID:sk5Niv7M0.net
>>34
やる側と受容する側は別や
その二つ混ぜてお笑い界とでも言って考えれば女のものと言えるかもしらん
でもその場合でもやる側が大体男やから中心は男ということになると思う
やる側と受容する側は別や
その二つ混ぜてお笑い界とでも言って考えれば女のものと言えるかもしらん
でもその場合でもやる側が大体男やから中心は男ということになると思う
51それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:44:46.61ID:6H/zM5SA0.net
>>34
でもお笑い芸人自身は女人気なんて意味ない男ファンの方が大事って言ってるけどな
でもお笑い芸人自身は女人気なんて意味ない男ファンの方が大事って言ってるけどな
42それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:40:50.43ID:RC7cEHS10.net
女のユーモアとされるものが面白くないのはわかるけど、それをやってる男も結構いて、性別で規定できるものなんか?とは思う
44それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:41:25.72ID:kGzPZyQ30.net
男はチ〇ポで笑い、女はチ〇ポを笑う
男は主観的で女は客観的になるんやろな
代表的な男の笑いは江頭、女はスワちゃんみてえな感じか
男は主観的で女は客観的になるんやろな
代表的な男の笑いは江頭、女はスワちゃんみてえな感じか
52それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:44:50.79ID:0jgJqmJOd.net
ほんま疑問なんやけど女の(発する)ユーモアって同じ女からしたらちゃんと爆笑ものなんか?
54それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:46:23.77ID:CelVJ7t20.net
>>52
女は女芸人で笑わず男芸人で笑う
これが答えやないか
女は女芸人で笑わず男芸人で笑う
これが答えやないか
55それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:46:31.89ID:sk5Niv7M0.net
女の人でも面白い人はおるけどな
ワイがおもろいと思う女の人はお笑い芸人はやらないでペン持ってるわ
ワイがおもろいと思う女の人はお笑い芸人はやらないでペン持ってるわ
58それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:48:53.02ID:6H/zM5SA0.net
女と関わって痛感するけど
なんかちょっと普通と違うことがあっただけでヘラヘラ笑い合う
それが彼女たちに取ってのコミュニケーションなんだろうな
側から見てるワイは「どこが笑いどころなんや?」って思ってまうわ
なんかちょっと普通と違うことがあっただけでヘラヘラ笑い合う
それが彼女たちに取ってのコミュニケーションなんだろうな
側から見てるワイは「どこが笑いどころなんや?」って思ってまうわ
61それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:49:52.95ID:Z5tRg7U60.net
>>58
普通と違う→でも私達の中では同じだった→仲間を見つけた→面白い
やろな
普通と違う→でも私達の中では同じだった→仲間を見つけた→面白い
やろな
63それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:51:32.21ID:0jgJqmJOd.net
>>61
おっさんがダジャレで笑う
→一見関係なさそうな2語に音で関連性を見つけて楽しむ
みたいなことを女は人間関係の中でやってる?
おっさんがダジャレで笑う
→一見関係なさそうな2語に音で関連性を見つけて楽しむ
みたいなことを女は人間関係の中でやってる?
59それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:49:02.95ID:g1V63+LH0.net
男やら女やらクソでかい括りで語ってる時点で論理的ではないな
60それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:49:07.97ID:Z5tRg7U60.net
こういう話ししてる時に「人による」っていうやつって話にならんよな
物事を「傾向」で考えたりできんのやろか
物事を「傾向」で考えたりできんのやろか
71それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:56:21.46ID:OS24AvRy0.net
男は自虐で笑わすけど女は他人の欠点で笑わす、かな?
75それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:03:16.56ID:g1V63+LH0.net
>>71
なんg民女の子説たまに出るよな
なんg民女の子説たまに出るよな
90それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:12:53.43ID:mVdkniaN0.net
>>75
これはこれで女に失礼だと思うの
これはこれで女に失礼だと思うの
72それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:56:48.56ID:UsIMJZQa0.net
女芸人って99%が形態模写だよな
84それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:09:34.25ID:sycyTQ330.net
>>72
これ
自分の経験を超える発想は出ないよね
女でセンス系の笑いとる人は皆無
これ
自分の経験を超える発想は出ないよね
女でセンス系の笑いとる人は皆無
78それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:05:30.78ID:yMg381pB0.net
お前らごちゃごちゃ言っとるからaiに聞いたでー😁
1. ユーモアの目的の違い
女性的ユーモア:
→「共感の獲得・関係性の維持」が目的
→ 自分の弱さや失敗をネタにすることで、「わかる」「私も」とつながりを生む
男性的ユーモア:
→「場の支配・優位性の演出」が目的
→ 他者や自分をネタにマウンティング的に笑いを取る
1. ユーモアの目的の違い
女性的ユーモア:
→「共感の獲得・関係性の維持」が目的
→ 自分の弱さや失敗をネタにすることで、「わかる」「私も」とつながりを生む
男性的ユーモア:
→「場の支配・優位性の演出」が目的
→ 他者や自分をネタにマウンティング的に笑いを取る
82それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:07:09.19ID:6H/zM5SA0.net
>>78
マウンティング的に笑いをとる、とは?
マウンティング的に笑いをとる、とは?
79それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:06:22.67ID:yMg381pB0.net
語彙・比喩の方向性
女性的:
比喩は柔らかく、日常的・感情的な物で置き換える
例:「私の顔、Wi-Fi飛ばしてそうだった(笑)」
男性的:
比喩は誇張的、物理的・衝撃的な物で置き換える
例:「俺の髪型、戦国時代の兜みたいになってた」
女性的:
比喩は柔らかく、日常的・感情的な物で置き換える
例:「私の顔、Wi-Fi飛ばしてそうだった(笑)」
男性的:
比喩は誇張的、物理的・衝撃的な物で置き換える
例:「俺の髪型、戦国時代の兜みたいになってた」
80それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:06:43.21ID:yMg381pB0.net
女性的ユーモア:
自虐によって安心を作る(「私こんなにダメだけど、ね?」)
→ 聞き手が「うんうん」と頷ける“隙”をつくる
男性的ユーモア:
自慢と自虐の混合(マッチョな自己演出)
→ 「オレはこんな変なことを乗り越えたぜ」的なオチ
自虐によって安心を作る(「私こんなにダメだけど、ね?」)
→ 聞き手が「うんうん」と頷ける“隙”をつくる
男性的ユーモア:
自慢と自虐の混合(マッチョな自己演出)
→ 「オレはこんな変なことを乗り越えたぜ」的なオチ
81それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:07:00.08ID:yMg381pB0.net
リスク管理と空気の読み方
女性的:
→ 場の空気を壊さず、和を重視した笑い
→ 「笑ってもらえたら嬉しいけど、引かれたら嫌」という慎重さ
男性的:
→ あえてリスクを取り、衝撃や過激さで笑わせようとする
→ 場の空気を乱しても支配する快感がある
女性的:
→ 場の空気を壊さず、和を重視した笑い
→ 「笑ってもらえたら嬉しいけど、引かれたら嫌」という慎重さ
男性的:
→ あえてリスクを取り、衝撃や過激さで笑わせようとする
→ 場の空気を乱しても支配する快感がある
83それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:07:29.65ID:yMg381pB0.net
笑いの対象と範囲
女性:
→ 「自分」「身近な人」「日常の些細なズレ」など、内向き・細部観察型
男性:
→ 「他人」「社会」「非日常」「性」など、外向き・誇張拡大型
女性:
→ 「自分」「身近な人」「日常の些細なズレ」など、内向き・細部観察型
男性:
→ 「他人」「社会」「非日常」「性」など、外向き・誇張拡大型
108それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:31:07.20ID:+r4Uamyg0.net
っていうか笑いに限らず、男のほうが競争心があるからより良いものを作る、これがすべてや
女だけの村は発展しないんや
女だけの村は発展しないんや
96それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:17:33.83ID:haRBRlQX0.net
男は何を言うかで女は誰が言うか
ユーモアに限らずだが
ユーモアに限らずだが
62それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:50:11.84ID:ybFNuErB0.net
なんか女と話してても俺が笑わせてるのが殆んどで俺自身も俺のトークが面白いから笑ってるフシがある
49それでも動く名無し2025/07/03(木) 10:43:59.34ID:kGctiHKo0.net
こういうのを本当の感情論って言うんだろうな
86それでも動く名無し2025/07/03(木) 11:09:47.83ID:AclS2NJGM.net
三島由紀夫「おおよそ女子といふものは知性が欠如しているので芸術は理解できない」
他の人が読んでる記事(外部)
- で、長嶋茂雄って何が凄かったの?
- 【悲報】ワイのアクアリウム、壊滅・・・(※画像あり)
- ローソンの盛りすぎチャレンジ、圧倒的な格の違いを見せつけるwww(※画像あり)
- 【朗報】ブラックサンダー320個、届く(※画像あり)
- 会社の人「ちょっとこのケーキ5等分に切ってくれない?」ワイ「!?……」
- なんgデブ多いっぽいからワイの恵体見せたるわwww(※画像あり)
- フロムソフトウェア、「なんか最近微妙じゃない…?」という空気感が流れ始める
- リュック買ったらデカすぎわろたwww(※画像あり)
- モンスターハンターさん、これまで築き上げてきたものをすべて失うwww
- バズってたロピアとかいうスーパーに来たwww(※画像あり)
- 【悲報】来週の天気、ガチのマジでやばい・・・(※画像あり)
- 免許試験「赤信号では必ず停止しなければならない」ワイ「当たり前だろ、〇っと」
男のチャカし合い→リアルにある→チャカし合いの男漫才はリアルに笑える
女のチャカし合い→リアルじゃない→チャカし合いの女漫才は無理がある
一瞬「男のシーモアと女のシーモアの違い」って見間違えて
「女のシーモアとかキモすぎやろ」って思ってしまった
ボーボボは普通に女ファン多いけどな
しいな愛子出しゃばってつまんな!
男受けするのは勢いのある一発ギャグ系
(原西、クールポコとか)
女受けするのは共感できる、あるあるネタ
(阿佐ヶ谷姉妹、柳原可奈子とか)
かな、とふと思った
女芸人が面白くない言われてる原因だったりする
※2
俺も見間違えたわww
これが女性的な笑いという奴かww
女は「わかるー」って言わせることを目標にしてる感はある
男はマウンティング的な笑いってaiの回答はスレ見てたら正解だなと思った
女にマウンティングしてる意識なく語り合ってんのかね
男も言うほど笑えるか?
女相手に笑いやってる芸人ってことごとくおもんないし
別に違うなら違うで良いのに。何故このコメ欄の女さんは発狂しているんだい?
>こういう話ししてる時に「人による」っていうやつ>って話にならんよな
>物事を「傾向」で考えたりできんのやろか
いや、人によるやろ完全に
人生で出会う女の数なんてたかがしててる何傾向云々言ってる方がアホ
>>5
原西とクールポコ……?
割とマジでホルモンの違いを感じる場面ではある木がしてる
配信者が言い間違えたりとか噛んだりしただけでコメントに草って流れると引くわ。感性なんて人それぞれだろうけどコンテクスト含まない笑いは流石にチープすぎる
女芸人はまじで面白いやつ居ないよな
女の笑いはイジメ
男は成功してた奴が転落して惨めな思いしてるのを笑うのが好きだよな。炎上ネタとか
あと街中の障害者の気候とか笑うのも好きだよな
学歴差別も好きだよな。文系出身者揶揄うのも
※9
男は勝利して笑い(マウンティング、弱者下げ等)
女は安心して笑う(失敗談への共感、共有することでの安堵)
みたいな感じかね
別に性別に関係なくありそうな話だけど傾向的なものはあるんだろうか
>>18
ダウンタウン浜田が、人が殴られてんの見ると笑うの我慢できない、って言っててなるほどと思った
小学生の時のバーカバーカwとかザッコwみたいな笑いって男特有って感じするわ
男って女の感性馬鹿にして笑うの好きだよな
そもそも男が女に面白さ求めてないし
仮に女が、男の中で面白いとされることやっても大抵は痛々しくなるだけだろ
>>18
でもそれ女もやってるよね
>>24
女がそれやると笑いじゃない別の何かだと思う 女さんが叩く時ってあんまり笑ってないな
男は「おっ?」と言う
女は「は?」と言う
好きなジャニタレとか韓流が出てるとなんも面白くない番組でも楽しそうに最後まで見てるぞ
男だと好きなグラドル出てても面白くなければ見ない。水着のカットしか見ない。
つまりそういう事だ。ユーモアなんてものは存在しない。好きがどうかだけ。
女性とお笑いの話で盛り上がることも普通にあるけどなぁ
ネットのノリって女に近いやん
>>18
見事に兄ちゃんの笑いのツボ一覧だわ…
ネット民女だらけだったのか
笑いは攻撃性の転嫁と言われるから
男と女の攻撃性の違いとも言えるのかも知れないねえ
男のユーモアは「子どもから大人まで老若男女問わずみんなを笑顔にできるユーモア」
女のユーモアは「同じ女か余裕のある男にしか通じず、それ以外の誰かを傷つけるユーモア」
>>12
統計的には100人サンプルでも母集団との誤差は10%以下だぞ
しかも10%っていうのはA半分B半分で傾向ないねっていう結果に対してのもので8割はAだけど2割はBみたいに結果に偏りがあればあるほど信頼性が高くなり、母集団との誤差も小さい
標準誤差とかサンプル数で検索すれば分かる
つまり、普通の人生で偏り感じたなら基本的には母集団も偏ってると考えていいよ
普通じゃない人生でサンプル数が少なかったり、サンプル対象に偏りがあったら信頼できないけど
話の内容にオチがあるかどうか
>>33
女のユーモアは「子どもから大人まで老若男女問わずみんなを笑顔にできるユーモア」
男のユーモアは「同じ男か余裕のある女にしか通じず、それ以外の誰かを傷つけるユーモア